人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ
2019年 03月 02日

地球丸

地球丸_c0095801_09581632.jpg
まさに解禁直前

フライ業界に激震が走りました

地球丸倒産


解禁日の釣りを終え、帰宅早々に突き付けられたニュースでした

地球丸といえば、我々にとって最も馴染み深い雑誌
『Fly Rodders』

1999年の創刊なので、かれこれ20年近く
『Fly FISHER』誌とともに、フライ業界の情報発信塔として双肩の一端を担ってきた雑誌の出版社でもあります

僕と地球丸との関係も、創刊翌年となる2000年のVol.3の
この記事から始まりました
地球丸_c0095801_09012349.jpg
改めて振り返ってみると
46冊分の記事に関与させていただいていました

あれほど作文が大の苦手だった自分が、よくぞここまで
文章を書いてこれた(爆)ものだと、我ながら感心しています




こうした紙媒体が廃れていくのは世の流れ

こんなことはインターネットが普及し始めた頃から、すでに予見されてきたことなのですが
実際、身近なところで、今回のようなことが起きてしまうと、なんとも複雑な心境です


キーボードでパチパチ打ち込んだテキストが、ENTERキー一つで全世界に発信できてしまう世の中

『個々が好き勝手な事』
を公表できる時代!といえば聞こえはいいですが
それと同時に、無責任で不確実な情報も呼び込んでしまいました

混沌を極めたソースの中から、僕たちが知りたい

『紛い物でない情報』

だけ抽出することは、徐々に困難になってきているように感じます



紙媒体というには、校了(校正完了)となって印刷をスタートした時点で
後戻りのできない非情な(爆)世界

となれば、当然のことながら出す方(版元)も慎重にはなるし
校閲も入ることから
迂闊にトンチンカンな記事は載せられないわけです

そういうことを踏まえつつ
過去に出版された記事を読み返してみると
すでに30年以上も昔のことながら、大先輩の記事は実に的を得ていますし
いまだ、かなり勉強になります

何より、読んでいて

面白い!!

(そういう意味では、現在メディアに関わる全ての方達には頑張っていただきたいです)






そういうのを読んでしまうと、今のウェブに溢れる情報の
薄っぺらさは失笑に値してしまうのです


ネットが情報源のすべてという方達に、あえて申し上げますが

ネット上に描き連ねられた自論の大半は
過去に出版された紙媒体の二番煎じ‥三番煎じの

出涸らしもいいところである

ということ

いや、むしろ出涸らしぐらいまでなら許せる話しで
下手したら、すでに『変なフィルター』が掛かってる可能性も否定できません(ぷっ)




まぁ、そんな紙媒体を衰退まで追いやった責任は
目先の便利さや情報料を渋った(僕も含めた)我々にあります


僕ら得るネット情報の精査は
全てにおいて自己責任であるということに変わりはないのですが


キチンとした情報を得る手段として、紙媒体は蔑ろにするべきでない!

ということを、いまさらながら痛切に感じる昨今なのであります







地球丸は破産手続きを開始していますが
『Fly Rodders』誌自身、この時代にしては売れている方の雑誌と思います

どこかの会社が出版を継続してくれることを
期待しています



# by sureyamo | 2019-03-02 10:03 | and others | Comments(0)
2019年 03月 01日

解禁日の釣り

解禁日の釣り_c0095801_20054416.jpg
本日、群馬県内の渓流が一斉に解禁となりました

昨年から、群馬の解禁日は神流川と決めていて
今年も敢行してきました

今日の解禁日は平日にも関わらず
『温かくなる』という天気予報のせいなのか
釣り人たちの人出は順調?

役場前の駐車場では、少しでも出遅れると駐車スペースがない?
そのくらいの盛況ぶりだったようです



気になる釣りの方ですが

運よく魚の固まったポイントに、一番最初に入れた方だけが『入れ食い』の『爆釣』
ソコに入れなかった方、もしくは
柳の下の二匹目狙いでソコに入った方は

解禁早々から

苦戦(^◇^;)

とまぁ、これは『解禁日アルアル』ではあります




「暖かい日になる」予報に軽く裏切られ
早朝〜午後の早い時間まで、肌寒い一日となり

まともにハッチらしいハッチが始まったのは、早朝陽光が川面に差した一瞬と
午後は3時くらいから、という

全体的にはスローな展開の中で
放流まもない妙な(笑)テンションのヤマメたちに
始終振り回された感じです


なんというか

煮えきらない展開

となってしまいました

解禁日の釣り_c0095801_20055315.jpeg
解禁日は『催事』と捉え

今シーズンお世話になるはずの渓流魚達への『挨拶回り』程度に捉えて
おおらかな気持ちで迎えれば良いのでしょうけど

釣り人というのは『竿を担いだ煩悩の塊』

端から見ている人間に
『もぉ、やめとけばぁ?どうせ持ち帰れないんだから』と言われても
これがなかなかどうして辞められない


ふと我に返った時に

『大人気(おとなげ)なかった』

と反省こそすれど

次の釣行前夜には、そんなことすっかり忘れ去っている
そんな愚かな生き物なのでございます




今回、いくつかストマックを採取してみたのですが

こんな感じ
解禁日の釣り_c0095801_20055036.jpg
例年だと、三月初〜中旬くらいにクロカワゲラの流下がピークになるのですが
今回のストマックから、その類は一切見られません

試しに住居附(すもづく)沢合流直下のプールまで行って、落ち葉の中を掻き回してきたのですが
カワゲラの姿を見つけることが出来ませんでした

どうやら当初の予想通り、今年は半月ほど季節が進行している感じです

まぁ、こんな流下内容なので
流下してくるボリュームたっぷり&アクティブなフライの方が
魚の『ウケ』は良いんですよね
(放流直後ということもあって)




来年の解禁日には

あえて放流していない川に行って

年越しの1尾

を釣ってくる、という方が夢があるのかなぁ
そんな気にさせる解禁日でもありました



基本、ガツガツ釣る釣りは嫌いでは無いのだけれど
最近、燃え尽き症候群的?な虚脱感を、フッとした瞬間
感じるようになってしまいました


歳とったのかなぁ(笑)




# by sureyamo | 2019-03-01 21:15 | River fishing | Comments(0)
2019年 02月 27日

度付き偏光


三十代前半までの釣りでは、度付き偏光グラスを使用していたのですが
コンタクトレンズを常用するようになってから、普通に市販の偏光グラスを使うようになりました

ただ釣りの途中で、目にゴミが入ったりしてしまうと
とても『釣り』どころではなく
(経験者はご存知の通り)

さらに、コンタクトをワンディに切り替えてからは
ランニングコストも馬鹿にはなりません

さらにさらに
老眼も進み、コンタクトをしていると手元のピントが全く合わず
ルーペも必携になっていました
(コンタクトをしていない裸眼であれば、いまだに♯32番のフライアイにティペットは一発で通せます)


そんなこともあって、以前使っていた度付きの偏光グラスを使い始めたのですが
『度が合わない』ということと
昨シーズンの渡良瀬で川の中に落としてしまい
探し出す際に、レンズの片側を破損してしまったのです

それ以降、後半戦シーズンは釣りでは
『偏光レンズ』なしで釣りを続けていたのです
(たぶん、現場で僕と会った方は『こいつ偏光かけないのか?』と思われていたはず)



度付きにすると、偏光レンズも高価になりために
なかなか買い換える踏ん切りもつかなかったんですけど

ようやく(笑)意を決して購入と相成りました


度付き偏光_c0095801_19171470.jpg
今まで、幾つものグラスを買い替えてきましたが

一番お気に入りのフレームは

『レイバン』

この『RB』シリーズだけで4本目になります

レンズは当然『TALEX』
ラスターブラウン・アクションコパー・トゥルービュースポーツと来て
今回は無難?トゥルービューにしてみました

8カーブの度付きとなると、フレームのカーブが合わないため
こういう仕様になってしまいます

流石に少し重くなってしまいますけどね


偏光グラスのフレームは派手なメタルですけど
これが意外に重要で

万が一、流れに落とした場合でも探すのは容易です

過去に二回、渡良瀬の流芯に落としたことがあるのですが
いずれも回収できています

まぁ、落下防止のコードを付ければいいだけの話ですけど(笑)ね


これで解禁から(少しは)快適に釣りができそうです



# by sureyamo | 2019-02-27 19:46 | item | Comments(0)
2019年 02月 25日

ROD CLIP

ROD CLIP_c0095801_15232626.jpg
ROD CLIP


用途としては、いたってシンプル

現場で『ちょっとだけロッドを離したい』時に、一時的に留めておくだけ!の商品
正直、最初は全く興味がなかったアイテムです(笑)



さて


釣りをしていて、ロッドを離したい時とはどういう時か
少し考えてみました


例えばフライ交換でもティペット交換でも
なんでも良いのですが
流れの中に立ち込んだ状態で、一時的にロッドを放さなければならない状況というのは割と頻繁にあります

そんな時、どうしているかと言うと



『小股に挟む』『小脇に抱える』『肩の上に乗せる』
大概、このいずれかになっていると思います

中には『口でくわえる』というワイルドな方もいるかも知れません(笑

まぁ、ほとんど無意識のうちに行ってしまう行為ではあるのですが
さて、これらが最良なのか?というと


決してそんなこともありません



『小股に挟む』
ということは、流れの中で膝を締めるということ、なのですけど
これは割と危険な行為でもあります


『小脇に挟む』
何かの拍子に脇を緩めてしまい、流してしまう可能性も出てきます


『肩に乗せる』
なんとなく玄人っぽくてカッコ良いんですけど
先端が川底の石の隙間に入っちゃったら、繊細なティップセクションなんて簡単に折れちゃいます





それ以外にも

フックを外す時、ストマックポンプを使うときなんかにも
一時的にも地面にロッドを置かなければなりません

いらぬ小傷を増やしてしまうかも知れないし
最悪の場合
ストマックを覗きに来た仲間に踏まれてしまうことだって(笑)ないとは言えません



そう考えると
案外こんなものでも

結構便利なのかもしれないです





追記

この商品、今現在のアマゾンでは驚愕のボッタクリ価格(5,600円)になっております

この記事を読んで
『俺も欲しいぞ』と思った方は、安易にアマゾンでポチらない事です


ここは、ちゃんとした
フライショップのネット通販

でご購入ください


# by sureyamo | 2019-02-25 15:45 | item | Comments(4)
2019年 02月 22日

解禁準備

解禁準備_c0095801_00520101.jpg
日々が充実しているのか?
それとは逆に『単調』なのかは判りませんが

ついこの間、禁漁になったと思ったら
あと10日ほどで、もう解禁(笑)

今年の解禁も例年同様、上野村の神流川からになりそう‥‥‥
いやいや、すでに仲間と約束しちゃったから(笑)

這ってでも行かねばなりますまい!!




ほんの15年ぐらい前のこの時期だと
毎日ソワソワして居ても立っても居られなかったモノですが

その時のテンションを振り返ると、何だが随分と落ち着いちゃいました
別に冷めてはいるわけではないんですけどね




さてそんな中

先日、日光の湯西川漁協さんから日釣券・年鑑札のご注文を頂きました
解禁準備_c0095801_00515368.jpg
湯西川といえば、フライフィッシングのフィールドとしても
かなり昔から紹介されてきた河川なのですが

まだ数年前に出来たばかりのダム湖(湯西川湖)も、新しい釣り場として開拓中?
今回は川釣りの他に、そんな湖専用の釣り券も製作させていただきました

インレットではダムから挿し上がるサクラマスも狙えるようなので
今年は挑戦してみようかな?とも考えています

新たに『釣り場マップ』の提案も受け入れていただき
そちらも、もうじき完成いたします


これ以外にも、高知県の某漁協さんの理事さんに
うちの釣り券を気に入っていただき
今期の入漁券に採用とのご連絡も頂戴いたしました

皆様のお目に留まる機会がございましたら、是非ともご意見ご感想など
宜しくお願いいたします


# by sureyamo | 2019-02-22 01:24 | River fishing | Comments(0)