2008年 12月 21日
![]() 今回は鉄鍋会定番のポトフ、豚バラブロック…といった、ある意味「鉄板メニュー」を身内で細々と…というのが当初からのコンセプトだったので、用意されたダッチは三基のみ。 「鉄板」だけあって手慣れた手つきでサクサクと食材を仕込み、鍋に火をかける。 全ての行程を11時までに終えれば、後はもう鍋任せ。 フライロッドを持って池に行こう! お昼頃には、熱々ポトフが出来上がっているハズ…だったんだけど ![]() いつの間にか火が消えてました(ぷ 毎回何かが起こる「男の鉄鍋会」ですが これは前代未聞。(笑) …とまぁ色々とございましたけど、なんとか今回も試食まで漕ぎ着けることが出来ました。(-.-;) ![]() 基本、具材の持つ旨味だけのシンプルな薄味で仕上げ、後は個々の好み。 別に狙ったワケではないのだけれど、これはこれで好評だったようです。 調味料を色々用意出来れば、もっともっと楽しめそうですね。 ただ…塩分の過剰摂取だけは、あくまで自己責任ね(笑)。 ![]() 鉄鍋初体験のhitomiちゃんも大満足だったみたいです。 ![]()
by sureyamo
| 2008-12-21 21:39
| event
|
Comments(10)
塾長、こんばんわ!!
昨日は岐阜ー神奈川間のホットラインにびっくりしました(^^) でもでも、嬉しかったです♪ それにしてもポトフ美味しそうですね!湯気がよりいっそう 食欲をそそります。 先週1週間で1,2キロ減量したのに今日帰宅したら1,8キロ+。 結果0,6キロも増えてしまいました(涙) これからX’mas、年末、正月と、、、、どうやって食べ物の誘惑を 乗り越えようかと思うとゾッとしております。
Like
塾長、まいどだにぃ
先週末は久しぶりに声が聞けて、嬉しかったですがな!! 毎年の恒例の行事、鉄鍋会も無事に終了されたようでなによりです。 でも最後の言葉”ちょっと食べ過ぎたかな”は要注意ですな~ 年末から年始に掛けて、自然と体重も増える季節ですからねぇ~~ まあ、人生楽しくですから 食うときは食って釣するときは釣する。 で、えぇ~~じゃねぇ~ですかね?
inaちゃん! 毎度ッ!!!
恒例の「男の鉄鍋会」出席できませんで・・・えっ!お呼びでない!? そんなぁ~“火守り”役が居なくて大変だったんぢゃない!?プッ 私が欠席の時に限って・・・hitomiちゃん?とか招待してるんだもんなぁ~ずっこい! っう~か、鉄鍋会の前日早朝に弾丸走行で「シルキー忘年会」に参加するなんて! 流石、フットワーク良いねぇ~ 追記:厄年だっけ!?厄払いは・・・必ずしてくださいね!
inaxさん、こんばんわ!!
食べ過ぎ・・・耳が痛いコトバですが、美味しいものを目の前にしたら箸は止められませんッ(笑)特に寒いこの時期には、湯気の立ち昇るアツアツの鉄鍋料理を目の前にしたら・・・“おかわりッ”って絶対に言っちゃいそう。 年末年始・・・胃袋拡張の季節でございますね(笑) それにしても、ほんとにフットワークが良いですね、前日って・・・(笑) ![]()
たんくろーりーさん
おはよーございます。 ゴリさんが隅の方でコソコソ携帯をイヂっていたので、何をやっているにかと思ったら…(プ ここ数日は、恐ろしくて体重計には乗っていません。 あの空腹を耐えた日々が、きれいサッパリ無駄になっていると思うと…つらいですもん(笑) でもまぁ…そうは言ってもお付き合いも大切ですので、我慢するのも程々にしておこうと思いますよ。 ![]()
山猿団長
毎度です! 団長、電話口の声がちょっと眠そうでしたけど…。(プ) 年末年始はダイエッターには辛い季節。 管釣りでも、カロリー消費量もたかが知れてます。 でもまぁ、団長のおっしゃる通り 開き直って「人生楽しく」いくとしますよ〜。 ![]()
ツッチー!
おはよーございます。 最近、ツッチーの「上州なまり」を聞いていないので、ちょっと寂しいですよ〜。 今回は、鉄鍋スタッフの結束を固める為の開催でしたが、次回は(また)大袈裟に開催しますので、そのときは是非とも「ネギ背負って」来てくださいね。 ![]()
ゴリさん
おはよーございます。 記事を読んで「そら見たことか!」って、内心ほくそ笑んでいるゴリさんの顔が容易に想像できました。(ふん) >流石、フットワーク良いねぇ~ いえいえ、ゴリさんのフットワークには、とーてー叶いません。 対抗しようとも思いませんけど…(プ 追記 帰りは完璧に路面が凍ってて…お尻の穴をしぼめながら帰ってきましたよ。 ![]()
terryさん
おはよーございます! 熱々のポトフを頂くには、もう少し寒い方が(笑)良かったかも知れませんね。 今回は時間をかけて煮込んだので(爆)具材がトロける寸前で…ある意味絶妙。この紙一重が、なんとも堪りませんね。 この日はさすがに寝不足で、写真は思い切り「手抜き」させて頂きました。ちょっと反省しています。 |
アバウト
カレンダー
link
175 Design works
down & across second site 美容室KOOL Flux event SST’Sフィールドスケッチ video message silkywood flux 上野村漁業協同組合 赤城フィッシングフィールド(blog) kuramochi rod FLY FISHING POST terry's FlyFishing Bar terry's FlyFishing Bar 2nd (続)我流・天声・を・書く shakerの軽井沢 Flyfisher's Life NO FALCONRY.NO.LIFE A’cafe ギフの山猿「フライ日記」 carpediem sako's blog Metropolitan FlyFishing Life 嗚呼!順坊伝 江戸のゴリ松毛鉤釣り 江戸のゴリ松毛鉤釣り 其の弐 CURTIS CREEK情報 Music from River Runs 由井大久商店 D.S気まぐれノート 渓流の近くで一泊 さあいこか! 川の向こうに Kano -FF-Trio ロッドビルダー今日の出来事 トーマスの雑記 2投目 thread work TAKA Qizm From riverside 釣旅ブログ Babie,s FACTORY雑記帳 今日も気ままに 〜 fly fishing 〜 k-style the stream of time 海猫屋 高太郎の箸休め 毛鉤人のViva,FF 気ままにFF&t-made 木曽猿FFブログ いないなの釣り日記 さすらいの釣り馬鹿 いつもいつでもフライフィッシング 丸沼釣り日記 「ON⇔OFF」 台風カレーさんのフライフッィシング・クライミング日記 酒の肴にフライフィッシング 今日もどこかで… まこぶー遊々録 釣造!魚も釣るゾウ! 釣りと食と…趣味の備忘録 makotogarageの仕事と遊び心 フライマンの詩 検索
カテゴリ
全体 River fishing Lake fishing fly pattern fly tying event works item under ♯20 Maniaccs insect river human movie JB23w and others G級グルメ tips 未分類 以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 記事ランキング
ブログジャンル
最新のコメント
|
ファン申請 |
||