
二月を通り越して、まるで三月のような陽気だった昨日とは一転。
今朝は何と言う寒さなのでしょう。
こんな寒いに日にわざわざ…というワケでもないのですが、今日は上野村の神流川冬期釣場に行ってきました。新年早々のエントリーで紹介したばかりですが、今回は真面目に釣りです(笑)
さすが、こんな日に釣りにくるモノ好きはあまりいらっしゃらないようで、本日のリリース区間は貸し切り状態。
川底に張り付く幾本もの黒くて細長い影。
グッドサイズのレインボートラウトも、今日はぜーんぶ独り占めなのだ!
と、一人(勝手に)気を吐いてはみたものの…

どいつもこいつも、かなり手強い。
活性が良くないのは薄々分かってはいたけれど…
魚の鼻ッ面にウェイテッドニンフをゴロゴロと送り込んでみたところで微動だにしません。
これじゃ〜絵に描いた餅ならぬ「絵に描いた鱒」。
ただ…ここまで相手にされないと直ぐにスイッチが切れちゃう去年とは違います。(ぷ)諦めずに流して続けているうちに、一瞬上がった活性でバタバタと!


低活性にも関わらず、フッキング後のファイトは強烈!
こんなサイズが数本釣れば…今日の釣りはオーライでしょう。
この冬期釣場も当初は1月一杯でクローズの予定だったのですが、好評につき2月15日まで延長されるようです。
解禁前の調整で一度くらいは訪れてみては…。


上野村は、もともとそんなに雪が降る地域でもありませんから、今でもノーマルタイヤでまだまだOKです。
※ただし、山陰になる路面では一部早朝路面凍結している場所もあるので注意して下さい。