人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ
2009年 09月 23日

ライズリングロード?

ライズリングロード?_c0095801_064385.jpg
シルバーウィークの最終日は利根川サイクリングロードを走ってきました。
新町の自宅を出発し、烏川沿いのサイクリングロードを経由して本線に合流。
このロードの現時点での最終地点、渋川の大正橋を折り返し再び戻ってくるルート。

全行程走行距離74km。
時間にして4時間のコースです。

えっ?掛かり過ぎですって??
まぁそういわないで下さい。

Long Slow Distance.
LSDは効果的なトレーニングの基本でつ!。

ライズリングロード?_c0095801_065583.jpg


もちろん…ただ走ってくるだけじゃ〜ありません。

サイクリングロードの隣を隣を流れているのは天下の利根川。
ライズのチェックは当然のお約束でしょう。

利根川は自動車だと河原への進入経路がかなり限られているので、ポイント偵察も断片的だったわけですが、自転車だと「通し」での偵察が可能になります。
サイクリングロードはライズ探しに、とても効率よく使えるモノなんですね。
ライズリングロード?_c0095801_07763.jpg

実際に…

利根川では多数のライズを見る事が出来ました。
まぁ、外道様のライズが大半では有りますが…(笑)

そんな中に混じって、時折「ん?」ってライズもチラホラ。

あまりにサイクルが長いので、上手く写真に撮る事が出来ませんでしたが
この開きで見つけた二つの定位したライズなんて、絶対にヤマメですよ。
サイズだって尺は超えてそうです。

まぁ今頃こんなの見つけたところで…
どーにもならないけど(爆)
ライズリングロード?_c0095801_07894.jpg

シーズンオフにどれだけ通えるか判りませんが
可能な限り、ライズを見つけておくとしましょう。
ライズリングロード?_c0095801_072524.jpg

来シーズンは当ブログを見に来てくれる方々だけで
盛り上がっちゃいましょ〜ねぇ〜(笑)

追記

ちなみに今回の偵察で体重は1.5kg減。
ただし、その分ご飯を食べて結局チャラになりました(-.-;)とさ!
めでたしめでたし♪

by sureyamo | 2009-09-23 17:08 | and others | Comments(13)
Commented by tokyo_terry at 2009-09-24 23:49
inaxさん、こんばんわ!!
最近、自転車が流行ってますね。釣り人的にはライズウォッチングも出来てイイなぁと思いますが、体重1.5kg減ってトコロがさらに魅力的にも感じます・・・が、やっぱり運動したあとの食事って・・・美味しいんすよねぇ。

Commented by inax at 2009-09-25 08:45
terryさん

おはよーございます。

今の季節は絶好のサイクリング日和。
ただし、思ったほど汗をかけないのが玉にキズですね。
足の筋肉が復活してきたのは実感出来ますが、減量までにはまだまだ長い道のりでしょー。

サイクリングロードから自宅までの一般道。
その帰宅途中にある三件のお弁当屋さんが、いまのとこ最大の鬼門です。(プ

Commented by Led.Zep at 2009-09-25 17:37
お疲れ様です!
冒頭の画像は・・・の直下あたりですか~?  ぷ)

今年の春先は、だいぶライズもあったみたいですし、来年はバッチシ通っちゃいますよ~!
取り合えず、最初の難関は"川鵜"ですよね!
釣れなかったり、疲れてきたら、市内のお店に退散ですね?

※そ~いえば、先週末あたりに、前橋市内ですれ違いませんでしたか?

Commented by ムッシュー at 2009-09-25 22:48
いつも楽しく拝見させて頂いてます♪
フクちゃんの友達のムッシューと申します
同じ町内に来られた様なので・・・宜しくです
烏の大学裏橋下流でも昨年3月真昼間
コカゲのハッチでヤマメのライズ有りです
今年は護岸工事の為残念でした
これからも宜しくお願い致します♪

Commented by inax at 2009-09-26 08:37
Led君

おはよーございます。

見る人が見れば、すぐに判っちゃいますね。

例の場所だけはサイクリングロードから見ることが出来ません。
これは春先同様、お昼に河原でお弁当を食べながら探す事にしますよ(プ

自分の車は週末しか乗らなくなったので…多分、間違いなく自分だと思います。(プ)
Commented by inax at 2009-09-26 08:50
ムッシューさん

おはようございます。
そして…初カキコありがとうございます。

同じ町内ということですね。
まだ住民登録は済んでいませんが(笑)今後とも宜しくお願い致します。

大学裏の流れ(ちょい下流ですよね?)は、以前から気になっていましたが…やっぱり有りましたか。今年はもっと注意して見ることにしますね。

Commented by ムッシュー at 2009-09-26 15:03
9月末だと言うのに暑いですね!
小生、駅のスーパーローカルです
inaxさんのご新居はどの辺りですか?
YahooでCLUBムッシュー入れてみて下さい
Commented by リトルライズ at 2009-09-26 17:03
INAXさん

ご無沙汰してます~フライのサイト巡りは久しぶりでスミマセン(^^)

今年の春
私が利根川でライズ待ちしながら電話したポイントが写ってます。

そこでチョンチョンと大物を仲間がドライで釣ったところです。
今年は渇水時期が長かったから来年も同じだといいですね。

今年もウエットだと50センチ絡みは多かったようです。

私は今年は2回くらいしか利根川やりませんでしたあ~

Commented by inax at 2009-09-26 21:33
ムッシューさん

こんばんわ!
何だか凄く近所みたいですよ。
自分は駅前の駐車場裏に住んでます。
夜中に外でくしゃみしたら、聞こえる距離です、きっと(ぷ

ブログ拝見させて頂きました。
キャリアは自分の一年先輩なのですね。
お話が合いそうです♪。
Commented by inax at 2009-09-26 21:49
リトちん!

こんばんわ!

そっかぁ、ここなんですね。
利根川はたしかに広いけど、早春の渇水期でドライでのライズ狙い出来るポイントって案外と限られているから、意外と絞り込みやすいんですよね。
そういう釣りは、まだまだ開拓出来ていないので…コレからが楽しみです。

坂東地区のフライで釣れた大物情報って、不思議と出回りませんね。なにか箝口令でも引かれてるんでしょうか?

餌とルアーなら、河原をうろついていればそこそこの情報は入るんですけど…未だに不思議です。
Commented by 凡人代表 at 2009-09-26 22:36
どもども。
坂東地区のフライで釣れた大物情報??誰も釣ってないからだったりして~
あぁ~もしかして・・・
ほぼ皆勤賞なのにまったく釣ってない俺に気を使ってくれているのかも。
ありがとうございます。チッ
Commented by inax at 2009-09-26 23:33
凡人さん

こんばんわ!

じゃぁ自分も気を使って………(ぷ)
冗談です冗談。

ホームグランドは…やっぱり渡良瀬で居たいのですが、利根川の秘めたるポテンシャルは魅力大です。
もっと開拓されるべきでしょうね。

Commented by RYU at 2009-09-30 12:41
こんにちは
以前、リールの塗装の件等でコメントさせていただいたRYUです。
いやー、inaxさんも自転車モードですか、自分も新しいマウンテンバイクを買って、わざと遠回りをして通勤しています。通勤片道15Km、 打ち合わせ等の移動も基本は自転車、だいたい一日40kmは漕いでいるようです。  実はウェダーを履いたら、入らなくて(笑)。それで新調しようとしたら、サイズがない..........
で、自転車となりました。  自転車ダイエットにはケイデンスと呼ばれる、ペダルを回す早さが重要です。最近知って実践中です。 カロリーは消費しますが、乳酸はたまらず、快適です。


<< 登利平      今年の締めくくりには、やっぱり... >>