Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2009年 11月 13日

丸沼ー秋の陣5

丸沼ー秋の陣5_c0095801_19511181.jpg
5回目の釣行になる丸沼。
まだちょっと早いけど、今シーズンの丸沼通いは今日が最後です。

今期の丸沼釣行は日和に恵まれ続けて来ましたが、どうやらそれは前回までだったようで…今朝はちょっとばかり様子が違います。

夜が明けるのとほぼ同じタイミングで、強風(アゲインスト)の洗礼を受けるハメになりました。
おまけにこの風、時間の経過とともに強くなる一方。
コンタクトレンズ装着の自分は、これが結構辛い。
5分おきに目薬を差しながら、ドライアイとも戦わなければなりません。(プ)

丸沼ー秋の陣5_c0095801_19513089.jpg
困った事に(笑)こんな向かい風が魚達の活性を一気に引き上げてくれます。

ほどなく、サクラ鱒とニジマスがたて続けてヒット!!
こうなると益々“辞める”ワケにはまいりません。
丸沼ー秋の陣5_c0095801_19514036.jpg

丸沼ー秋の陣5_c0095801_1952160.jpg
さらに追い打ちを掛けるが如く、雨まで降り始めまる始末。

この風ですから、当然横殴り。
写真だと伝わりませんが、ほとんど台風の暴風雨に近い状態です。

回りに人もいないので、本当は凄く心細いんですが…
この風の間隙を縫って釣りは続行。
こういう逆境の時こそ、M性の本領発揮(プ)


30分程経ったでしょうか。
雨も風も収まって…穏やかないつもの丸沼に戻ってくれました。
丸沼ー秋の陣5_c0095801_19523068.jpg
そして…いつもの丸沼の釣りを満喫。

そうそう!
先週は減水が危惧されていましたが、この一週間で水位は一気に上がっていました。
先日の雨のおかげでしょうか?
とりあえず、水位は例年並みで帳尻は合ったようです。

前回グダグダだったキャスティングの…その原因も判明しました。
それは何と、ロッドの持ち方に問題があったのです。

グリップの持つ位置を変えただけで、ターンオーバーは勿論のこと、ループや飛距離もピタリと安定しました。

実にあっけない「オチ」だったけど…(笑)基本は大事って事ですね。

丸沼ー秋の陣5_c0095801_19524326.jpg
いつもはウェイテッドマラブーのワンメイク。
今回は(前回ツッチーが好調だった)アオミドロ系を引っぱり倒してみました。
そうしたらこいつが“絶好調”!!
この渋い…と言われる丸沼で、ワンフライ6バイトゲットは初体験。
丸沼ー秋の陣5_c0095801_19521147.jpg
釣れてくるサクラちゃんは、相変わらず8番で釣るのが可哀想な位の可愛らしいサイズ。
綺麗な魚体だけど、放流ものであることは“残念な胸鰭”が物語っています。
丸沼ー秋の陣5_c0095801_19525174.jpg
やしお鱒に至っては堂々の40cmオゥバァ。
この位のサイズが出てくれると、投げ続けて良かったなぁ〜とシミジミ思います。

まぁ願わくば50アップ!(渓流ならば尺上ヤマメってところでしょう)…と言いたいところなんだけど
今シーズンはご縁が無かったようです。
丸沼ー秋の陣5_c0095801_2311348.jpg

渓流FFをメインの方には、こういう湖の釣りは今一つピンと来ないかも知れませんが…
今期も最後までお付合い頂きまして、ありがとうございました。

奇特にも(プ)この釣りに興味が湧かれた方がいらしたら…ご一報をおまちしております♪

さて、これでようやくシーズンオフ!!。
次回のネタは…どうしましょ?!


by sureyamo | 2009-11-13 08:46 | Lake fishing | Comments(8)
Commented by tokyo_terry at 2009-11-15 08:37
inaxさん、おはよーございます!!
エントリーが早いっすね、渓流FFメインのシーズンオフには、有り難い(笑)
丸沼ラスト、お疲れさまでした。
目まぐるしく状況が変わるフィールドの中での釣りは厳しいですね。それでも頑張った甲斐があったようで、なによりです。
ボクも以前、巨大低気圧の接近した秋の屈斜路湖畔で嵐の中釣りをしたコトがありますが、それはそれは・・・辛くて・・・やっぱりMッ気がないと(笑)
Commented by ΩΩ at 2009-11-16 00:18 x
チャリでしょ。

もしくは、こないだの“便器掃除機”、
『ストマックポンプで作ってみました!』
ですね。ウヒ
Commented by k-style at 2009-11-16 07:59 x
inaxさん おはよーございます。

昨年のエントリーから、この釣りに興味を持って・・・(笑)
スペイデビューを目論見ましたが、間に合いませんでした。
来年こそは、ご一緒できるよう頑張ります。
次回は・・・やっぱりそろそろミッジネタをお願いします。
Commented by inax at 2009-11-16 08:30 x
terryさん

おはようございます。
terryさんこそ、書き込み早いっすねぇ。(プ)

最後の釣行とか言っちゃって、やっぱりあと一回くらいは行きたかったりしますぅ(笑)

後半の丸沼は、釣り人も滅きり減って…逆に寂しいくらいです。
今回、こんな天候も相まって、流石にボートは一艘しか出船しませんでした。
残念ながら、この湖でボート釣りに興じる方達は、釣法問わず無神経な方達が多いので(笑)そういう意味では清々しましたけどね。
(立ち込んでいて、三度ほど追突されそうになりましたよぉ)

この釣りは相当腰に負担が来ますので…調子づいて頑張りすぎない方が良さそうです(笑)。
Commented by inax at 2009-11-16 08:34 x
ΩΩ君

毎度!!

チャリは、とりあえず高崎の観音山を制してから…その時の模様をアップする予定です。

あんな便器の掃除機を使わなければならないほど
汚れを放っておくことの方が問題でしょー。

ブヒ!
Commented by inax at 2009-11-16 09:22 x
k-styleさん

おはようございます。

丸沼は今からでも遅くはないですよー(笑)

ここのスペイの常連さんは、皆さん釣りが上手。
ですから、見るだけでもとても参考になると思います。

来年は紅葉狩りも兼ね、ご一緒下さいね。
Commented by ffwizek at 2009-11-18 19:12
INAXちゃん、毎度です!

いい釣りになった様ですが、これでおしまいで・・・
自分は今週末に行こうかなぁ~・・・ぷ
Commented by inax at 2009-11-19 08:45 x
ツッチー!

毎度!
北海道出釣、ご苦労様でござんす。

今週末行くんですかぁ〜。
うーーーん。
前回ツッチーにヤラれっぱなしだったからなぁ〜。
このまま終わるのもシャクだし…(プ)

http://www.npd.co.jp/malnuma/live.php
ちなみに、現在の丸沼高原はこんな感じです。
道は、まだ大丈夫かしら?


<< ヤリタナGO!      丸沼ー秋の陣4 >>