2010年 03月 07日
![]() 本気印なライズの釣りを求め、再び神流川へ来てみたのだけれど いつ雪に変わってもおかしくない位の 冷たい雨に祟られてしまった。 朝6時の段階で水温は既に6℃。 ハッチの期待が高まるものの、結局まともなライズが始まったのは普通に10時を過ぎた頃からだった。 ソレまでの間は、お馴染みのニンフを転がして時間を潰してみるのだけれど どういう訳か反応は酷く鈍く…最初の一つを釣るまでに1時間以上は費やしてしまった。 その魚のストマックから出て来たのは… ![]() 吹き溜まりの流下物メインで、羽化に絡んだまともな流下は未だ無いってこと?!ね。 即興で巻いた新作のニンフ達を、代わる代わる結んでのテスト。 結局通しで一番反応が良かったのは、♯20のオーストリッチオンリーのミッジサイズニンフでした。 ![]() このヤマメは背中と口に、それぞれ一本づつフライを付けたままの状態で釣れて来ました。 残念なのは、そのいずれのフライもバーブが付いていた…という事。 「フックは自然と外れる」から大丈夫。 そんな言葉を信じて?合わせ切った後の魚達の事って、ほとんど気にする事はないけど… こうしてガッチリ肉に食い込んだフライを目にしてしまうと、実のところはどうなんだろうと思ってしまいます。 それが真実だとしても… 外れるまでの間のヤマメの違和感を想像したら どうにも居たたまれない気持ちになってしまうのですが…。 ![]() ヴィラ前の流れでは、このサイズ出れば“良し”としたいところでしょう。 コンディションも抜群。 首尾よくフッキングまで持ち込めれば、後は強烈な引味をジックリ堪能するだけ。 まぁ出来ることなら、ライズで取りたいトコロだったけど…(笑) ![]() ![]() 今回どういうわけか、見事に良計が揃いました。 そしてその後、お約束のショータイムが始まります。 流れのアチコチで始まったライズの凄まじい事と言ったら…今晩夢に見そう(笑) ![]() ストマックは予想通り。 よく見ると数種類のユスリカが混在しています。 単純な色替えだけでローテーションが増やせる…というのは助かります。 だけど、リルサイズな鉄板パターンぢゃぁ〜もはや出ても乗らない(-.-;) この壁をどうやって突き抜けるか…それもこの釣りの隠された醍醐味。 午後は、役場前の流れでTakaQさんご夫妻と合流しました。 見よう見まねのルースニングで、ニンフの釣りにイマイチ自信の持てなかった奥様に 僭越ながらプチレクチャー。 ![]() やはりセンスが良いのですね。 最初の一本を取ってから、バッタバッタと掛け始めてしまったのです(-.-;) 教えるんぢゃなかったかな(爆) ※あんまり釣る方はニンフ禁止令が敷かれますのでご注意を…(プ) 冷たい雨のなか、神流川でご一緒した皆様! お疲れさまでした。 追記 本日、ヴィラ前でヤマメをキープしたルアーマンがおりました。 自然再生産されたと思われる愛おしいヤマメ達の聖域での然るべき行為。 本来なら車のナンバーを控え、速やかに漁協に連絡すべきだったとは思うのですが ついつい大声で怒鳴り飛ばしてしまい、ちょっぴり反省しております。 まぁ大事には至らなかったけど、皆さんが見掛けた場合にはくれぐれも穏便に 大人の対応でお願い致します(笑)
by sureyamo
| 2010-03-07 20:24
| River fishing
|
Comments(22)
![]()
そんな一見すると大人気ない行為が堕落してしまった日本を変えてくれると信じています。果たしてルールを守らない者に対して大声で叱るという行為は暴力でしょうか?私は躾ととらえますので反省しないでいただきたいです。あなたの熱い思いが伝わってきましたT_T
0
今日は家内共々お世話様でした~。
昨日とはうって変わってキビスィ~半日でしたが、意に反してライズボコボコでしたね~。 ・・・ライズ、1本しか捕れませんでしたけど?(涙) ボクも素直にニンフ使っておけば良かったナ~なんて、反省しております(ぷ)。 塾長が帰られた後の家内の爆釣劇、そりゃぁも~凄まじいものでしたよ。 今度ボクにもプチレクチャー、お願いしますねン♪
inaちゃん!
雨の中・・・お疲れ様でした。 私も・・・あれから夜な夜な妖精を巻き巻きしました。(その時の保険で) 今度は、Y子ちゃんの様に手取り足取りレクチャーを頼み・・・ます。 しかし、C&Rでのキープは頂けませんねぇ~ “私の頭の血管・・・”の時とは、違った意味ですが・・・ モラルの低下が目に付きます・・・
塾長、まいどだにぃ
雨の中、お疲れ様です。 と言うわたくしめも、お疲れ様に行って来ました。 今回は塾長と同じロッドにやられてしまいましたわ、しかも入魂ときたもんにはたまりませんでしたが・・ 神流はまだまだ虫が小さいようですね。 こちらは#16・#18で出せましたが、とにかく渋いのなのって。 コカゲ辺りにボコボコライズする日が待ち遠しいですわな。 ![]()
そーいえば、解禁日に去年の年券で釣り始めたのがいましてね~。
新券にしてから釣りしろっ!って言ってもあーだのこーだの言って、なかなか買いに行かないので、早々に漁協に来てもらいました。 ま、漁協の方が来てからも、ウダウダ言っててましたが・・・。 今週末は、手強い魚を相手にしなければいけないんでしょう~ね~(泣) って、週に2日"も"釣りに行ってるし~! ぷ) ![]()
inaxさん、まいどー
アクションもコレコレ!ってな感じで気に入りました~まだ使いこなせてないですがー今年はこれメインいきます。 フックは自然にはずれる、魚がはずすってのは検証されてるのかな?? てなことも考えてしまいました・・・ 私の場合、ランディングすると同時にほぼ半数はフックが外れるという優れものなんですけどねー ![]()
enmaさん
書き込みありがとうございます。 凄いHNです(笑) ルールに違反した釣師にたいして反省するつもりはないのですが、その時その場にいた仲間達には、ちょっと不快な思いをさせてしまったのかな…なんて思ってます。 そういえば以前、漁場監視員でオフの渡良瀬川を一人で河川監視中に密猟中のフライマンと口論になったことがありました。その時はたまたま仲間数名が通りがかったから収まったもの、誰も来なかったら…(プ) それからは「危ないからお前は一人で見巡るな」と言われたのは言うまでもありません。(笑) ![]()
takaさん
お疲れ様でした。 冷たい雨に打たれながら…お互いアホですね。 最近は、取れないライズを延々と見させられたせいか、釣れると逆にビックリしちゃいます(爆) えーっ、釣れちゃっていいのー…てか。(プ) 末期ですね。 ![]()
Y子さん
お疲れ様でした。 旦那さんが横にいなければ手取り足取りだったのですが〜(笑) 今回なんだか沢山釣られちゃったようですね。 ルースニングって凄く釣れるでしょ? 後は場数を踏んで行くだけですね。 ![]()
ゴリさん
こんちわーっす! あっれー…ゴリさんにはルースニング教えましたよねー。 人の話を聞いていないんだぁ〜(プ もうね、違反者は完全な確信犯ですから 遠慮なくガンガン言っちゃいましょー。 ゴリさんに吠えられたら、大概の人はビビって逃げちゃうってもんです。(笑) 少なからず…俺ならチビります(プ ![]()
山猿さん
毎度ぢゃにー コッチは「サイズを落とせば」まだ出る状態(プ)ですから まだまだ(爆)コレからでしょー。 これから先のメニューは,シャック、ハネカと苦悩が目白押し。 みんな…白髪が増えますぞ(プ) ロッドの相性って、結構出端で決まるので(←ほんとか?)とっとと入魂式済ませ、ガンガン釣り癖つけちゃいましょーね。 ![]()
高ちゃん
こんちわー! そして…お帰りんさい。 可愛い女性に釣られたら、ヤマメだって悪い気分ぢゃないでしょーね。 今週末から渡良瀬に入りますよ。 画像いっぱい載せるから、イメージトレーニングしておいて下さいねー。 ![]()
Led君
毎度! えーっ、そんな強者(爆)が役場前に居たの?? …しかして、ソレでもフライマンでつか??? うぉー、なんか見てみたい。 どんな人なのか興味津々です。 頭の中身は、きっと豆腐が詰まってるんだね。(爆) 今週末は素晴らしいスクールになる事を切に願っております。 ![]()
abelさん
こんにちわ! あー良かった!気に入って貰えたようで安心です。 でも今度からは、ちゃんと振ってから買いましょー(笑) ちなみに、このロッドで尺クラスの本流ヤマメを掛けると、腰引いちゃうくらい…とーってもエキサイティングなやり取りになりますからね。 良い思い出を沢山刻んで下さいね。 ![]()
>ソレでもフライマンでつか???
F・〇誌のプチ取材受けてましたから、モロ顔出しになる筈だす。 ぷ) >頭の中身は、きっと豆腐が詰まってるんだね。(爆) こういう御仁は豆腐の角でホニャララ~されたほうが宜しいかと。 いやホント呆れて虚脱感に襲われました。 ![]() ![]()
inax さん こんちは。
悲しいな、なんて世の中だ。 自分も以前、神流で怒鳴り着けた事有ります。 擬似餌釣りはあくまでも、ランディングまでの行為が 面白いのに、勘違いもはなはだしい。 そういうヤツは もう一度 小学校からやりなおさんと ルールの意味が、解らんでしょう。 そらそうと、良いヤマメっすね !! 自分は、昨日の雪かきで 腰が痛くて、痛くて。 くぅ~~~~~~~。
毎度~です。
神流も面白そう~、8年前にチョコチョと行ってましたー。 良いヤマメですなぁー、いやいや怒鳴ってやってください。 そうしないと覚えませんからね。僕も経験ありますぅー 怖くない見たいですけど・・・・・プ ![]()
arugaさん
こんにちわ! おー! arugaさん熱い男だったんですね!(プ 変な釣り人が増えて来た反面、人も疎らな一般渓流で出会う釣り人は、何故か皆さん常識人で紳士だったりするんですね。 そういう出会いが有ると、日本もまだまだ捨てたもんぢゃ〜ないなぁ…なんて思ってしまいます。 とりあえず、早く腰を直しましょ♪ ![]()
健ちゃん
毎度〜です。 怒ったウラケンさんが怖くない?? んーある意味、ゼッテー怒らせちゃいけない人だと思うんだけど…(爆) 最近の神流では、自然再生産の綺麗なヤマメちゃんが沢山(←これは語弊がある?!)釣れますよ。お越し下さいねー。 |
アバウト
カレンダー
link
175 Design works
down & across second site 美容室KOOL Flux event SST’Sフィールドスケッチ video message silkywood flux 上野村漁業協同組合 kuramochi rod FLY FISHING POST terry's FlyFishing Bar terry's FlyFishing Bar 2nd (続)我流・天声・を・書く shakerの軽井沢 Flyfisher's Life NO FALCONRY.NO.LIFE A’cafe ギフの山猿「フライ日記」 carpediem sako's blog Metropolitan FlyFishing Life 嗚呼!順坊伝 江戸のゴリ松毛鉤釣り 江戸のゴリ松毛鉤釣り 其の弐 CURTIS CREEK情報 Music from River Runs 由井大久商店 D.S気まぐれノート 渓流の近くで一泊 さあいこか! 川の向こうに Kano -FF-Trio ロッドビルダー今日の出来事 トーマスの雑記 2投目 thread work TAKA Qizm From riverside 釣旅ブログ Babie,s FACTORY雑記帳 今日も気ままに 〜 fly fishing 〜 k-style the stream of time 海猫屋 高太郎の箸休め 毛鉤人のViva,FF 気ままにFF&t-made 木曽猿FFブログ いないなの釣り日記 さすらいの釣り馬鹿 いつもいつでもフライフィッシング 丸沼釣り日記 「ON⇔OFF」 台風カレーさんのフライフッィシング・クライミング日記 酒の肴にフライフィッシング 今日もどこかで… まこぶー遊々録 釣造!魚も釣るゾウ! 釣りと食と…趣味の備忘録 makotogarageの仕事と遊び心 フライマンの詩 検索
カテゴリ
全体 River fishing Lake fishing fly pattern fly tying event works item under ♯20 Maniaccs insect river human movie JB23w and others G級グルメ tips 未分類 以前の記事
2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 記事ランキング
ブログジャンル
最新のコメント
|
ファン申請 |
||