
今週は連日好条件に恵まれていたのだけれど…。
数センチの水位変動や風向きによって、ライズの始まる流れがコロコロ変わるのは当然の事として…
去年の経験則から
「今日こそは鉄板」と思われていた条件の中で、ここ連日の釣りで全て裏切られ続けています。
…そんな中でも…
行けば必ずと言って良い程始まる数少ないライズは、去年よりは明らかに良型。
そんなの見ちゃった日には………
御愁傷様と言わざる言えません。(笑)

先週のナミヒラタのスーパーハッチが、今にしてみると一番のチャンスだったのかな。
フライのサイズは明らかにミスマッチだったけど、それ以前の根幹の部分でカスりもしていなかったみたいで(-.-;)不特定多数のライズは全く相手にしてくれませんでした。
そしてそれ以降…
ナミヒラタのレギュラーハッチでは、ここの尺ヤマメを浮かすに至っていません。
本流後半戦を制するには
やっぱり「あの虫」の羽化を待つしかなさそうです。
今年の坂東P尺ヤマメとの出会いは
まだまだ先の様です。