人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ
2010年 07月 11日

lake NOZORI

lake NOZORI_c0095801_2141116.jpg
群馬県北西部に位置するこの湖は、標高2,000m級の山々に囲まれた周囲12kmの高原の人造湖。

フライフィッシングの対象魚となるのはイワナとニジマス。
最近ではヤマメも釣れるらしいのですが…
それは定かではありません。

定期的な成魚放流や地元有志による稚魚放流などで魚影は保たれていますが、永年禁漁の種沢もキチンと機能してして、自然再生産された魚体を望む事も出来ます。

今週末はツッチーからのお誘いで
私的にも久しぶりな野反湖に行ってきました。

降ったり、止んだり、晴れたり、曇ったり…そしてガスったりと、目まぐるしく変わる天候の変化で
湖は色々な表情を見せてくれる。
lake NOZORI_c0095801_21411276.jpg

早朝からライズも見られ、期待に胸も膨らんだのも束の間で…
水温はみるみるうちに上昇。

最初は外気温が下がったせいかな…と思ったんだけど
気がついた時には水温は18℃?!

この減水が、水温上昇に拍車を掛けているのでしょうけど…
いくらなんでもコレぢゃ…無理(プ
lake NOZORI_c0095801_21412992.jpg
そうなる前に何とか仕留めたのは、通称「ブルーバック」と呼ばれる、背中が美しいエメラルドグリーンのレインボートラウト。
60カウントからのファーストリトリーブでした。

サイズは35〜40cmってトコロだから、この湖ではまずまずのサイズになるのかな。

随分とスキニーな魚だな…って言われちゃうかも知れないけど
もともと餌の少ない野反湖では、これはこれで自然な体躯と言えなくもない。

この綺麗な色調を、是非とも写真に収めたかったのだけど
今回の天候ではソレは望めず(泣)

おっと…
これで1156も無事入魂となりました!!

その後、頻繁にアタリがあるものの乗せ切らず(小さい魚がつついてる?)
可愛いサイズをもう一匹追加。
lake NOZORI_c0095801_21413728.jpg
低水温を求めて流れ込みに移動するも、ついにこの日に、良いサイズの魚はワンドには入って来ませんでした。

ポイントの選択は、その日の明暗を大きく分けるのが湖の釣り。
ただ漠然と「過去に良い思いをしたから…」などという、私的で薄っぺらな経験値(←あながち間違ってはいないけど)だけではなくて、その湖の持つ構造を深く理解しつつ、その日の水位、水温、風向き、ライズの方向、ベイトの付き場…等々から鱒の動きを読んで(仮定だけど)アタリを付けたポイントで得られた好釣果。
そこで初めて、この釣りの本当の面白さが見えてくる。

思惑通り、うまく行くことも有れば、もちろんそうでない事(の方が多いんだけど)もあるんだけど
そうした失敗も今後の糧になると思えば…!!

どんどん釣りに出掛けましょ♪

追記
和さんお疲れ様でした。
おかげ様でカップラーメン食べれました〜(爆)

by sureyamo | 2010-07-11 21:41 | Lake fishing | Comments(6)
Commented by at 2010-07-12 19:42
昨日はお疲れ様でした!そしてラーメン・・・大変ご心配をお掛けいたしました。
水だけあっても・・・ラーメンは・・・その状況を考えると、背筋が凍る思いです(^^;)
昨日の釣りは、私的にはお昼で全体力を使い果たす結果でしたので、次回準備万端で臨みます(爆)
本当にありがとうございました!
Commented by JAMES at 2010-07-13 11:05
INAXさん。
入魂おめでとうございます!
実は、私の1167の入魂は未だなのです・・・あと少しで1周年になってしまいます・・
ここの景色は大好きな場所です。
稜線が低く連なりいかにも山上湖!ですね。
風、湖流、キャスト方向、ラインのテンション・・湖の釣りで一番重要ですね。
つっちーさんの近所のラーメンが気になります。
Commented by ffwizek at 2010-07-13 20:44
INAXちゃん、お疲れ様でした!

もっといい魚なのに、やっぱり天気で見栄えが変わるね・・・
いい天気の日に出直しましょう!
Commented by inax at 2010-07-15 08:16
和さん

先日はお疲れ様でした。
お昼なんて、釣りをしているときは食べなくても平気なので気にしないで下さいね(笑)

また宜しくお願い致します。
Commented by inax at 2010-07-15 08:22
JAMESさん

おはようございます。

あの状況だと、かなり厳しかったようですが…なんとか無事に入魂できました!

野反湖の景観は、ちょっと他にはないですからね。
僕も大好きですよ。
道中のワインディングも、なかなかエキサイティングですし…(笑)

湖の釣りは、思った以上に奥深いですね。
Commented by inax at 2010-07-15 08:24
ツッチー

毎度!!

今度は60センチくらいの釣らせてね。
その位のサイズあれば、イブでも悪天候でもいいや!。(プ)

また宜しくねー!


<< Optimus No.85      入魂?! >>