
ジメジメとした梅雨は明けたものの、県内どの河川でも水が落ち切らず迎えてしまった三連休。
一週間に一度は、どこかでロッドを振っていないと“気が触れそう”な
この方と一緒に、今年初釣行となる「八千穂レイク」へ行ってきました…っていうか最近週末は、いつもこのシトと一緒にいるよね(爆)
自分の釣馬鹿ぶりにお付合いしてくれる釣馬鹿も
身近に、このシトぐらいしかいないもんで(笑)当然といえば当然の成り行きか?!。
最近、あうんの呼吸になって来てるのが微妙ですが…(プ)
ま、それはともかくとして
なんだかんだと、お互い多忙な40代後半ですので、今日の釣りは午前中までと決めてます。

朝からライズに恵まれたもの、スタート早々にライントラブル発生。
フルラインのランニングラインがメチャメチャ絡んでしまい(野反湖の時に、よくヨレをとらなかったのが悪い)ほどくのに小一時間のタイムロス。
貴重なライズタイムの終息にギリギリ間に合って、ソラックスダンで45cm程のレインボーをキャッチ!!
されど…写真を撮る前に逃走。
その後全くライズもなくなり、シンキングタイム。
そこでツッチーが一匹追加。
ベストポジションにはいったお隣さんは快調に釣りますが
我々にはアタリらしいアタリも無く、ほとんどキャスレ状態。
日も高くなり、もはやコレまでか…と思いきや
お隣さんが早上がりで場所をお譲り下さいまして…
そこからラッシュ!!

50〜60当たり前。
掛かるレインボウは、こんなサイズばっか!!!
メチャクチャ暴力的なファイトが、もれなくついて来ます。(笑)
体長もさることながら、このコンディションは「ハナマル二重丸」。
非の打ち所がありません。


今日のツッチーは珍しく不調。
ま…いつも釣ってるんだから、たまには苦汁を飲んで頂きましょう(笑)
そんな事言いながらも、結局一番おいしいトコ(大物)を持って行くのだから…流石。

45mのランニングを一気に持って行ってしまった今日一番のファイターは
サイズこそ50cm程(←サイズに麻痺してます)だったけど、両A面で年越しのべっぴんさん。
全てにおいて完璧な魚体でした。
ここではサイズより…コンディションがそのままファイトに反映するようです。

まだまだ日は高いのですが、今日の釣りはこれにて終了。
もうちょっと釣りたかったけど、続きは秋口のお楽しみとして
とっておくと致しましょう。