
ラインバスケットは私的マストアイテムのひとつ。
新製品が出ると、気になって気になって仕方がありません(笑)
前回の八千穂レイクでは、C&Fから発売された“Line Pallet”を投入です。
まず最初に“おぉ”っと思うのは、そのサイズ(フロートタイプ)です。
普通に
デカイ。
フルラインぐらいの処理なら余裕しゃくしゃく♪
…っていうか、これより一サイズ小さいタイプで充分かも。
ウェストベルトに固定する方法は、最初は「あん?」と思ったけど
これはこれで結構Good。(補助のゴムバンドはぶっちゃけ要らない)
このタイプのバスケットの注意点は
魚を岸に誘導する時、パレットが垂れ下がる格好になり
下手すると「グチャ」っとラインを固まりごと落としてしまう可能性がある。
(濡れてれば張り付いてくれるけど…)
リールファイトするか、腰を屈めてパレットが横倒しにならないように注意したほうが良いかも。
使い勝手そのものは既存のバスケットタイプのものよりも
自分は使いやすいと思いました。
ただ…残念な事がふたつ。
ボード自体がチョッピリ
反ってきちゃってる…ってこと(笑)。
まだ半日しか使ってないっつーのに。
それと、もひとつ。
はめ込み式のコーン
ちょっとした薮漕ぎで、2〜3本は紛失必至。
コーンだけ派手な色目(蛍光ピンクとか)にしてくれれば見つけやすいんですが…
黒ぢゃ〜流石に探す気にもなりません。(笑)
私の場合、どーしても1本見つからなくて(プ)
紛失したコーン単体をバラ売りしてもらえるのか、現在問い合わせ中。
いや実際、コーンが1本くらい欠けてても全然関係ないんですけどね
空いてる穴が気になって気になって仕方がないんです(爆)
コーンは無くす前に、バスコークでガッツリ固定しちゃいましょ。