2011年 02月 27日
![]() 決してTSRの試投会…ではなく(笑) 2011年湖解禁日、そして記念すべきスペイデビューディなのでございます。 あれ…僕のsageだけ浮いちゃってますかぁ? ま、そんな事は良いとして やはり実際の現場に出ちゃえば何とかなる…って考えは 改めなくてはなりません。 流水でオカッパリからのキャスレ数回程度で こと、スペイに関しては 何ともならん(爆) ![]() おまけにこの風ですよ。 ついつい、いつものOHで投げたくなる葛藤。 いやいや…今日ソレやっちゃ駄目でしょ(涙 この日が特別か…などと、常連さんに伺えば 決してそんな事もないのだとか なんて“Mな湖”なんでしょう。 でも嫌いじゃないよ、そーゆーの(笑) なんともならん、にわかスペイに持って来て、釣りさえままならない突風。 取り巻く環境が逆境と化すと、普通の方なら“キルスイッチ”が入るとこ 僕の場合、別のスイッチが入っちゃう。 ![]() 今回、あまりに余裕がなかったんで、ブログ用の写真…とりわけ魚の写真さえ撮る余裕なんてありませんでした。 …んなわけで、かずさんトコといないなさんトコから画像を無許可転用、無断転載(プ ![]() ![]() 気持ちだけは40ヤード越え(ぷ) あせればあせるほど ライズが近ければ近いほど…全くもって飛ばん!! スペイ恐るべし(←お前だけや) 明らかにオーバーサイズのウェーダーと相まって、まーるでシロート丸出しの後姿。 ま、誰しも一度は通る道!!。 笑いたいヤツは笑うがいいさ(プ)←先に自分で笑っとく。 ただ、このまま中禅寺の解禁を迎えるわけにはいきませんので 早く…なんとかこの投げ方に慣れないとなりませんね。 目の前に山積みされた課題を前に なんだかワクワクしている自分もおります。 そして、今回の釣行では、ツッチーをはじめ 褒美M谷君、k-styelさん、いないなさん、和さんはじめ 現場で知り合ったTSRオーナーさん大変お世話になりました。
by sureyamo
| 2011-02-27 21:04
| Lake fishing
|
Comments(20)
![]()
デビューおめでとうございました!
あの強風には閉口しましたが、結果も出て楽しい解禁を迎えることが出来ましたね。 次は、「中」でまたご一緒させて下さい(笑)
0
![]()
昨日はお疲れ様でした!!ありがとうございました!!
あの風は本当に厳しかったです。でも何とか魚の顔が見れて良かったです。 しかし7本も獲られたのですか(@@) 1本しか出せなかった私は・・・・(涙) また頑張ります!! 中や丸のほか、今後は芦ノ湖でもまたご一緒させてください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
和さん
お疲れ様でした。 あの風では、コンタクトレンズがカピカピで大変でした。 そんなに長い距離をリトリーブしたワケではないのに、多い時は一度に三回は絡んで来てくれました。 チャートにしたら、全く当らなかったのが印象的でした。 面白いですね。 ![]() ![]()
arugaさん
おはようございます。 とにかく凄い風でしたね。 長い竿を持ってるだけで、振られて転けそうになるくらいです。 それでも釣りを辞めないお馬鹿様達ばかりだったので(笑)釣果に結びつきました。 さぁさぁ、解禁の準備準備!! ![]() ![]()
毛鉤人さん
おはよーございます。 なんだかドップリ…のご様子。 やはり、やってみないと面白さは判りませんね。 次回は是非とも湖でご一緒いたしましょう。 それまでに30ヤード投げられるようにしておきます(爆) ![]()
いないなさん
お疲れ様でした。 数は釣れても納得のいくキャストぢゃないと…やはり駄目ですね。 気持ちが悪い(笑) 早く普通に(普通でいいです)投げられるように頑張ります。 次回も宜しくお願い致します。 ![]()
INAXさん。
スペイデビューおめでとうございます! また、一番のリッチなタックル?の入魂おめでとうございます。 これで中もギリのウェーディングをしなくて済みますね。 ポイントの幅も広がると思います。 ![]()
jamesさん
毎度です。 一番リッチで、一番飛ばせないのだから 穴があったら入りたいくらい(プ 判っていても、どうしても深く立ちこまないと 落ち着かないんですよ(-.-;) 困った釣癖です(笑) ![]()
chuさん
いやいや、こちらこそ大変お世話様になりました。 飛んでる…なんて、お世辞でも嬉しいです♪ でもやはり、あの風で7番はさすがに無理がありますよね。 明日釣りからも戻りましたらリンク作業を致しますので 少々お待ち下さい。 今度とも宜しくお願い致します。 |
アバウト
カレンダー
link
175 Design works
down & across second site 美容室KOOL Flux event SST’Sフィールドスケッチ video message silkywood flux 上野村漁業協同組合 kuramochi rod FLY FISHING POST terry's FlyFishing Bar terry's FlyFishing Bar 2nd (続)我流・天声・を・書く shakerの軽井沢 Flyfisher's Life NO FALCONRY.NO.LIFE A’cafe ギフの山猿「フライ日記」 carpediem sako's blog Metropolitan FlyFishing Life 嗚呼!順坊伝 江戸のゴリ松毛鉤釣り 江戸のゴリ松毛鉤釣り 其の弐 CURTIS CREEK情報 Music from River Runs 由井大久商店 D.S気まぐれノート 渓流の近くで一泊 さあいこか! 川の向こうに Kano -FF-Trio ロッドビルダー今日の出来事 トーマスの雑記 2投目 thread work TAKA Qizm From riverside 釣旅ブログ Babie,s FACTORY雑記帳 今日も気ままに 〜 fly fishing 〜 k-style the stream of time 海猫屋 高太郎の箸休め 毛鉤人のViva,FF 気ままにFF&t-made 木曽猿FFブログ いないなの釣り日記 さすらいの釣り馬鹿 いつもいつでもフライフィッシング 丸沼釣り日記 「ON⇔OFF」 台風カレーさんのフライフッィシング・クライミング日記 酒の肴にフライフィッシング 今日もどこかで… まこぶー遊々録 釣造!魚も釣るゾウ! 釣りと食と…趣味の備忘録 makotogarageの仕事と遊び心 フライマンの詩 検索
カテゴリ
全体 River fishing Lake fishing fly pattern fly tying event works item under ♯20 Maniaccs insect human river 海釣り movie JB23w and others G級グルメ tips 未分類 以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 記事ランキング
ブログジャンル
最新のコメント
|
ファン申請 |
||