人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ
2011年 03月 05日

ところ変わって…

ところ変わって…_c0095801_14592259.jpg
今期でこの川の釣りも、餌釣時代を入れれば通算38シーズン目に突入。

毎年毎回、釣れる魚も釣り方も…大して違いはないけれど
川へと向かう足取りは、いつだって浮き足だってしまいます。



解禁後、最初の土曜日を迎えた渡良瀬川に来ています。
最初の休日だと言うのに、団地裏のプールには誰も来ていません。

河川敷は車で埋まり、流れの両岸にはフライマンの人垣が出来た…
十数年前の、あの時の盛況振りが、まるで嘘のようです。



前日、管轄漁協放流状況を確認しようとHPを開いたところ、表示されたのは去年の放流計画(-.-;)

すでに解禁しているというのに、WEB上で更新してないなんて…
今時これって、ちょっと「痛い」よ〜(-.-;)

噂によると、魚は入れたのだそうですが……
どのくらい入っているか不明。
ところ変わって…_c0095801_14593044.jpg
ま、そんな事ですから、魚影の希薄な流れにライズを見つける事は皆無。
当然フライマンの姿など望むべくもありません。


実は去年のオフに覗いたとき、密かに目星をつけていたライズ目当てで
駆けつけてみたのですが…

そんなもん、とっくの昔にどっかいっちゃったみたい

ところ変わって…_c0095801_14593955.jpg
場所を下流に移し、いつもの流れに半日、へばりついてまいりました。

結構まとまったユスリカのハッチはあったものの
水面は終始、静まり返ったまま…

こんな時こそ、ルースニングで探りを入れるべきなんでしょうけど
実はここだけの話、渡良瀬桐生地区だけは

ルースニングで釣れた試しがない!!(爆)
ところ変わって…_c0095801_14594669.jpg
ライズが無ければやる事無いので、こんな「コケ」とか撮ったりして時間つぶし(プ

で、結果は当然「ボ」!!

……いやいや、ほとんど竿振る事もなかった今回は、可愛らしく「ポ」で勘弁して下さい。

追記
待ちに待った(爆)成魚放流は翌日曜日とのことで。
再来週あたりになれば、面辛い釣りが成立しそうでーーす。

僕は、先日の「神流川大虐待」の責任をとってヤリタナゴ退避活動に参加してきまーーす。

by sureyamo | 2011-03-05 15:04 | River fishing | Comments(4)
Commented by Led.Zep at 2011-03-05 19:05
>ヤリタナゴ退避活動に参加してきまーーす。
で、その後虐待に出撃ですね   ぷ)

明日は朝も早よから宜しくお願いします。
Commented by inax at 2011-03-05 19:12
Led君

明日はヨロシクお願いしまーす!

午後は、そのままウェーダーで移動してア♡ソ♡コ♪
今度は僕らが虐待される番ですが…なにか(プ
Commented by ちゅーた at 2011-03-05 21:54
渡良瀬川。。。
小さい時の夏休みは錦桜橋の下でよく遊んでました~♪ 鮎の友釣りについて行った記憶があります。
明日も出撃ですか? 私も芦ノ湖に行けたら行ってきます!
Commented by inax at 2011-03-07 16:24
ちゅーたさん

アユ釣り全盛期の渡良瀬は、夏の風物詩でしたね。

解禁になりましたが、湖が気になって気になって…(笑)
体がひとつぢゃ足りませんね。


<< ヤリタナゴの未来      ニンフの底力 >>