人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ
2011年 03月 28日

It turns back in winter

It turns back in winter_c0095801_17335714.jpg
早朝、国道17号で2℃を示す路上外気温計。
ここのとこ、急な冷え込みのせいか
先週から始まった利根川の雪代も、週末に向けて勢いを潜めています。

今日のステージは利根川の某支流。
なんでも数日前には、かなりのライズが確認されているとかで
期待十二分で望んでみたものの…

待てど暮らせど、一向にライズが始まる気配なし。
寒暖の差が激しい今年の春。
躊躇しているのは僕たち人間だけではないのでしょう。

それでも、ユスリカ、シマトビケラ、シロハラコカゲロウ等々
諸々の複合ハッチは11時頃から一気に加速。
まさにコレから…という時に風が強くなると
途端に静かになってしまいました。

水温が上がり切る前に、一発でもフライングのライズがあっても良さそうなもんだけど…
朝の冷え込みが影響しているのでしょうか?

結局、ホゲ〜っと水面を見つめて帰ってまいりましたが
絵に描いたような、昔ながらの里川早春の情景に
心が癒された気がしますが…

やっぱりなんか釣りてぇ〜

とにかくこの界隈、その手のアミューズメントポンドに事欠きませんので
帰途の道中は、ストレス発散の衝動を抑えるのには大変でした。(笑)




恒例(…にしたい)尺ヤマメがライズする流れも
今年はスロースタート気味。

三月後半なのに、ライズは未だ数発程度しか確認していません。
It turns back in winter_c0095801_1734574.jpg
高活性の魚が真っ先に魚が付く『このヨレ』は、ライズが始まる目安として毎年手つかずにしているのだけど

今年はコイツに…手を出してしまいそう(爆)

by sureyamo | 2011-03-28 08:33 | River fishing | Comments(14)
Commented by Led.Zep at 2011-03-28 18:11
お疲れ様~です。
先週末は、寒いし風強いしで、釣りには出ませんでしたぁ。
なんかこう寒いと釣れる気がしません。

去年の今頃は桜が咲き始めてた気がしますけど、今年は遅れそうですね。
でも、今週末辺りから本流に通いだしましょうかね~。
Commented by gifu-yamazaru at 2011-03-28 20:19
塾長、まいどだにぃ。

先週末の寒の戻りはどないなもんでしょ。
先週中にはボコボコライズが・・なんて情報も入りましたが、その場所も魚影すら確認出来ず。
なんとか散発ながらもライズに対峙出来、運良く釣れはしましたが春まで遠しの感じ。

とにかく夢中で投げれる時が来てほしいものですわな。
Commented by sasurainoturibaka at 2011-03-28 22:10
毎度でーす。ポツンとライズがあっても良さそうな流れですよね。
こちらもライズがやつと始まった感じです。連日常連さんが
いじめてますので、週末には渋っいのを狙う羽目となりそう~泣
Commented by inainabakucho at 2011-03-28 23:52
お疲れさまです。
レイクアッシーの代わりにこんなところに行かれてたのですね。
アッシーも寒の戻りで3時過ぎから雪が舞いだし、凍えました。
湖の合間に伺いますので、遊んでください!
Commented by inax at 2011-03-29 08:28
Led君

おはよーございます。

今週はチョット冷え過ぎましたね。
花粉まじりの風に吹かれちゃうと、ライズどころぢゃありません。

本流のポイントも、最近フライマンの姿を良く見掛けます。
これを機会に場所の替え時かも知れませんが…すぐバレちゃうんだよね(笑)車が派手だから
Commented by inax at 2011-03-29 08:32
山猿さん

毎度です。

今年のライズは日によってバラツキが大きいですね。
散々振り回されっ放しです。

タイミングだけの問題なのでしょうけど…
こんな状況が続くようだと湖の方が楽しそうですわ。

おっと、いかんいかん。
今からこんな事言っているようでは…(笑)
Commented by inax at 2011-03-29 08:42
ケンちゃん

おはようござーます!!

今回は「振られ」ちゃいましたけど、近々で顔出して来ますよ。
魚は間違いなく居るようです。

更に週末にイヂメて、平日に一段と渋さを増す…という、早春お決まりのルーチンですね。ご苦労様っす(笑)


Commented by kano-ff-trio at 2011-03-29 21:28
お疲れさまです

伊豆にも寒の戻りらしき気温低下はありましたが、そこは伊豆!太陽さえでれば気温もそこそこあがり、あちらこちらでライズにめぐまれました

そして気になる事が?
なんか一日交代でライズの多い日少ない日が繰り返しているように感じるんです?たまたまなのか、他の河川でもそんな事があるのか?

でも毎日ライズが多かれ少なかれあるって幸せ~~~!ですよね?
Commented by ffwizek at 2011-03-29 22:35
毎度っ!

その下ね・・・
いい感じでしょう!
次はご一緒しましょうね。
Commented by inax at 2011-03-30 08:18
いないなさん

おはよーございます。

そーです。
こんなとこ…おりました(笑)

この時期は体が一つぢゃ足りませんね。
次は久しぶりの湖釣行!!今から楽しみです。。
Commented by inax at 2011-03-30 08:22
あっちゃん

毎度です。

やはり、伊豆は暖かいのですね。
ライズが一日おき…というのは、毎日行ってないと判りかねますが(笑)前日が良くて翌日が全く…ということは特に珍しいことではありませんね。さらには3日続いた試しもありません(笑)
Commented by inax at 2011-03-30 08:24
ツッチー

毎度です。

いいっすねーここ。
今にもライズが起こりそうでしたが…

場所がバレる前に(笑)やっつけちゃいましょー(ぷ
Commented by chu_tarou at 2011-03-30 22:38
inaxさん
てっきり芦ノ湖につっちーさん達と来るのかと思いました!
秘密の支流ですか?コケがいっぱいでツルツル滑りそうですね!
水はとても綺麗に見えます♪ また湖で宜しくお願いします♪
Commented by inax at 2011-03-31 08:07
chu_tarouさん

おはよーございます。

直前にキャンセルせざる終えなくなりました。
本当にガッカリです(泣)

別に秘密…というワケでもないのでしょうが
人から教えてもらった以上、僕からバラすワケにもいきませんので…(笑)。

群馬(栃木)にも、いっぱい湖があるので遊びに来て下さいね。


<< フィーディングコース?!      復帰 >>