2011年 10月 07日
河川の一部を冬期の管理釣り場として開放する漁協さんが徐々に増えて来ました。 群馬県では、もともと多数の管理釣場が存在しているのですが ご存知の通りそのほとんどは止水。 群馬県人の我々にとっての管釣り=人工的に掘られた「池」という認識が一般的です。 しかし、漁協が冬期に河川の一部を解放してくれるようになってから シーズン同様流水で釣りをする事ができるようになり… また、その選択肢も増えつつある現状は喜ばしい限りです。 しかしながら、一部の漁協では 「キャッチ&リリース区間の釣り人は文句を言わない」 ということをいい事に、その区間に(追加)放流しない…などという、とんでもない話も聞かれます。 キャッチ&リリース区間では、魚が持ち帰られない分 魚影は維持されなければいけません。 この区間に入る釣り人は、少なからず、そういう気持ち(期待)で来ているはず。 キープ区間の釣人の為に、キャッチ&リリース区間の釣人を蔑ろにしているような漁協(何処だとは言いませんが)があるのは残念でなりませんね。 こういう漁協に対し、我々がとれる一番手っ取り早い制裁…それは 行かないこと これに尽きます。(笑) もはや、こういう漁協には対しては改善を求める意見など 伝える価値もない と思ってしまいます。 そんな釣場には三行半を突きつけて 釣れる!!(魚は居る)…と評判の冬期釣り場に行きましょう。 ※可能な限り冬期釣場の紹介をしていきまーす。 先にも書いた通り、選択肢は増えつつあるのですから…。 さて ![]() ※ポスターは暫定です。 内容に変更が入る場合がありますのでご注意下さい。 「坂東子持ち冬期釣リ場」と言えば、すでにご存知の方も多いと思いますが、こちらは吾妻漁協が主催。 吾妻川の小野上駅付近から上流が設定エリアになります。 主催の漁協さんに置かれましては キャッチアンドリリース区間に対して舐めた認識など持っていないと信じております。 (大丈夫だよね?!) …でないと、こんなポスターを作った自分も責任を感じてしまいますから。
by sureyamo
| 2011-10-07 08:03
| and others
|
Comments(10)
inaxさん、こんばんわ!!
今シーズンはなかなか釣りに出かけられず、アッという間に 禁漁を迎えてしまって消化不良気味でしたが、考えてみれば 管理釣り場で釣りを楽しむの良いですね。 この二年ほど、オフはキャスレばかりで、実釣から遠のいて ました・・・今年のオフは“釣り感”を養うコトに重点を置こ うかなぁ。 それにしても、蔑ろにしている漁協への意見 かなり刺激的ですね(^ ^
Like
![]()
今晩は。
昨今、色々な箇所で冬季釣り場を運営し始めた漁協が多くなって来ましたが、 一方で、餌釣り寄りな場所も多々ありますね。 ま~、どこぞの県都を流れる地元漁協とは申しませんが ぷ) 確かに、こういう釣り場には行かないことが制裁に繋がりますね。 で、吾妻は今年も"日本のNZ"を敢行してくれるのでしょうか? 管釣りも楽しいですが、冬季釣り場も楽しみ方の一つに加わりましたね。
毎年、ガイド本の取材で、訪れる吾妻川坂東子持ちエリアです!
冬季釣り場のメインポイントへ行っては居たんですが・・・・ 目当てのNZレインボーがなかなか釣れず苦戦しておりました! 今年は、inaxさんのポスターだけでも見る価値ありです!!! ![]()
こんばんは。
8月以降仕事と台風でまったく釣りになりませんでしたから もの凄くストレスが溜まってます! 吾妻川がどのあたりなのかさ~っぱり分かりませんが(^^;) タイミングが合えば行ってみます! ![]()
terryさん
おはようございます。 永く釣りを続けていると、そういう年回りもあります。 色々と忙しいでしょうから、マイペースが長続きの秘訣ですね…趣味なんですから。 terryさんの釣りの記事、気長に(笑)待っておりまーす。 ![]()
Led君
おはよーございます。 結局、地元組合員が一番釣りたかったりする…という話ですね(笑)。キャッチ&リリースに対しても、未だ嫌悪感を抱えている地元組合員も多いと聴きますから、「ガス抜き」的な意味合いもあるんぢゃないでしょうか。 ![]()
bqichiさん
おはようございます。 先日は大変お疲れ様でした。 帚、荒川、利根(阪東)、阪東子持ち、神流川、吾妻と…そして今年から佐久でもやりますね。選択肢が増えるのは良いことですが、漁協の資質も問われそうです。(笑) ![]() ![]()
luna嬢!
おはよーさん!! やっぱ、普通はそう思うよね〜。 でも、ソコんとこ激しく突っ込む釣り人って、関東圏には意外に少ないみたい(笑)。 >嫌い? 薮から棒だなぁ。(爆) そもそもそんなん、旦那さんも読んでるこの場所で「好き」とか「嫌い」とか書ける訳ないやん。 ていうか、嫌いだったら書き込み認証しないから 安心してね(ぷ) |
アバウト
カレンダー
ブログパーツ
カテゴリ
全体 River fishing Lake fishing fly pattern fly tying event works item under ♯20 Maniaccs insect river human movie JB23w and others G級グルメ tips 未分類 検索
link
175 Design works
down & across second site 美容室KOOL Flux event SST’Sフィールドスケッチ video message silkywood flux 上野村漁業協同組合 赤城フィッシングフィールド(blog) ガーデン ポタリー ホッチ kuramochi rod FLY FISHING POST terry's FlyFishing Bar terry's FlyFishing Bar 2nd (続)我流・天声・を・書く shakerの軽井沢 Flyfisher's Life NO FALCONRY.NO.LIFE A’cafe ギフの山猿「フライ日記」 carpediem sako's blog Metropolitan FlyFishing Life 嗚呼!順坊伝 江戸のゴリ松毛鉤釣り 江戸のゴリ松毛鉤釣り 其の弐 CURTIS CREEK情報 Music from River Runs 由井大久商店 D.S気まぐれノート 渓流の近くで一泊 さあいこか! 川の向こうに Kano -FF-Trio ロッドビルダー今日の出来事 トーマスの雑記 2投目 thread work TAKA Qizm From riverside 釣旅ブログ Babie,s FACTORY雑記帳 今日も気ままに 〜 fly fishing 〜 k-style the stream of time 海猫屋 高太郎の箸休め 毛鉤人のViva,FF 気ままにFF&t-made 木曽猿FFブログ いないなの釣り日記 さすらいの釣り馬鹿 いつもいつでもフライフィッシング 丸沼釣り日記 「ON⇔OFF」 台風カレーさんのフライフッィシング・クライミング日記 酒の肴にフライフィッシング 今日もどこかで… まこぶー遊々録 釣造!魚も釣るゾウ! 釣りと食と…趣味の備忘録 makotogarageの仕事と遊び心 フライマンの詩 最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||