人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ
2011年 10月 30日

Akagi midging field

ここのとこ湖の釣りばかり“お盛ん”で、12番以下のフライを使う機会がめっきり減少。

繊細な釣りがボチボチ恋しくなってきた矢先、この人が群馬に来訪。
…とくれば、この時期に向かう先きといえばココ以外に思いつきません。
Akagi midging field_c0095801_22371868.jpg
県内屈指。ハイレベルなミッジングが要求される管釣りと言えば、赤城フィッシングフィールド。

到着早々、魚達は表層をウロウロでヤル気満々な状態。
特に流れ込み付近の群れは、旬の亀虫が大人気らしく
その手合いのフライを投げ込むと、飽きない程度に釣れてくれます。

ただ…

連れて来たオッサンすんごい勢いで爆釣しちゃってるw。
この想定外の事態(爆)に、軽いパニック状態に陥るワタシ。

フライは何を使ってるか聞いても
ノラリクラリと…全く答えない。

ゔー
このおっさん、しばらく一緒に釣りしない間に
性格変わったなっ(ぷ)
Akagi midging field_c0095801_2237321.jpg
日が高くなるにつれ、水面が俄に活気づいてきます。

さしずめユスリカタイム…キターってトコでしょうか。

ユスリカとくれば、CDCのパターンの出番が圧倒的に多いのですが
僕の場合は手返しを考えて、ハックルを使った“ミッジ”で攻めることが多いんですが

それでも手こずる場合
Akagi midging field_c0095801_6344844.jpg
コイツの出番。

我が拙ブログ、古くからの閲覧者の方なら
何のパターンかバレバレでしょうけど…?!

ふざけたフライに見えますが
誰もこんなフライなんて使わない?!のが良いのでしょうか。
Akagi midging field_c0095801_22373428.jpg

Akagi midging field_c0095801_22373711.jpg

普通のミッジは呆気なく見切る魚達も、割とギリギリまで観察してました。

狙いを付けていた魚のほとんどが悩んだ末に、最期にはパクリ…といってくれました。

Akagi midging field_c0095801_6344696.jpg
詳細につきましては、次号紙媒体にて公開予定。(爆)


ただし、この日の夕方は期待はずれ。
魚は殆ど口を使ってくれませんでした。

日中が良過ぎたのでしょうね。
自然河川(湖沼)でも良くある展開。
Akagi midging field_c0095801_22374012.jpg

ゴリさんお疲れさまでした。

赤城のミッジングもコレからが本番。
今シーズンオフも、年跨ぎで楽しみましょう。

by sureyamo | 2011-10-30 07:49 | under ♯20 Maniaccs | Comments(16)
Commented by Led.Zep at 2011-10-30 19:01
ど~りで今日渋かった訳ダ~ww
今日はすこぶる活性は低かったですが、まー、ボチボチ釣れたので良かったほうでしょう。

ライズが沖目に集中していたので、そろそろWFに巻き替えです。
Commented by いないな at 2011-10-30 23:30
まいどでございます。
ゴリさん音沙汰がないと思っていたらしっかり赤城に行かれていたのですね。

そうそう、私も「フライは何を使っているんですかぁ?」って聞いても答えてもらえません。感じ悪い親父になっちゃいましたねぇ。プッ
どうしたもんですかねぇ?
Commented by ゴリ松 at 2011-10-31 09:59
inaちゃん
この度は、急な“お守り”役を引き受けて頂き、
ありがとうございました。
お蔭様で、“赤城のおじさん”に成長した姿を見せることが出来、
更に成長させて頂く様な、美味しい食事をご馳走になれました。プッ
また、久しぶりにUnder 20#の釣りを楽しむことが出来ました。
また、年跨ぎでお願いしますね!

PS.“性格変わったな…”ぢゃなくて、あなたと同じで…
  “体格が変わった”だけです。

↑↑
渋くしたのは、ina僧くんが“モザイクFLY”を使ったからです。
私のFLYには、なちゅらるに出てましたから…プッ


誰が“感じ悪い親父”ぢゃ!
ほったらかしにしといて…プッ
Commented by gifu-yamazaru at 2011-10-31 20:47
塾長、まいどだにぃ

なにやら珍しいお方が釣りに来られたようですな。
でもって爆釣(?)、その場に居たならもちろん私もパニック状態でしょうな(ブッ

シーズン中ライズゲームメインで遊んで来ましたが、オフになったらライズゲームフィールドが無いこちらでは赤城は羨ましい釣り場ですわ。
来年二月まで悶々と過ごしそうでこの先怖いですわな(ブッ
Commented by k-style at 2011-11-01 19:53
お疲れさまでした~

ここの話題がでると・・・冬がくる感じがします(笑)
ライズゲームにまたお邪魔いたします。
宜しくお願いしまーす
Commented by at 2011-11-02 07:28
あ 赤城だ!

あ ゴリサンだ!
Commented by inax at 2011-11-02 08:20
おはようございます。

手前の魚はキッチリと仕込んでおきましたyo(笑)
おっしゃる通り、沖目が狙い目。
ただし、その距離に26番のフライを置いても見えませんが…何か。
細糸修行は積んどいて下され。
後々、役にたちますゆえ。
Commented by inax at 2011-11-02 08:24
いないなさん

おはよーございます。

本当に(笑)仕事が忙しいらしいですね。

いい息抜きをさせてあげようと思ったんですが、コッチのストレスが溜まりましたぁ〜(爆)
図に乗る前に、「縛り」を再開しようかなぁ〜と思っております。
えっ、いないなさんも縛られたい?!(笑)
Commented by inax at 2011-11-02 08:29
江戸ゴリさん

一向に成長の止まらないお腹を拝見する度
安心してしまいます。
どーぞ、いつまでも…そのままで居て下さい。(爆)

また群馬に遊びに来て下さいね。
イヂってあげますから♪

日曜日は宜しくです。
Commented by inax at 2011-11-02 08:36
山猿さん

毎度です。

二人だけで釣りしたのは、久しぶりでしたよ。
途中から釣りに没頭するあまり喋らなくなっちゃいました。
ゴリさんに真面目に釣りさせちゃうと面白くないですわぁ(プ)
そこが、今回唯一の反省点かしら。

シーズン中は、殆ど家に居ないんだから(笑)
せめてオフくらいは家族孝行して下さいねぇ。
Commented by inax at 2011-11-02 08:40
k-styleさん

おはようございます。

この釣りは、終日全くテンションが落ちません。
やっぱりミッジの方が性にあってるみたいです。
終わった後はクッタクタですけど…(笑)

赤城のミッジングはコレからが本番ですね。
お越し下さい。
Commented by inax at 2011-11-02 08:43
高ちゃん

ご無沙汰で〜す。

ゴリさんは、アー見えて結構“寂しんぼさん”なので
躊躇せず弄ってあげて下さい(笑)
Commented by ffwizek at 2011-11-02 12:51
inaxちゃん、毎度っ!

あらゃまぁ~珍しい方がお見えになったのねぇ~!
それにしても色黒なサクラじゃねぇかっ・・・!?
今週末もミッヂなライズゲームに行こうかねッ!?
Commented by 埼玉のS at 2011-11-02 14:41
inaxさん、こんにちわっ!
赤城ですね。ミッジですか。。。
最近ミッジだとアイにティペット通すの辛くて。。
ここの魚コンディションいいですよね~
老眼鏡かけて来月行きたいと思います。

昨日丸沼行ってきました。
お会いしたあの日からさらに減水が進んでおりブレイクや
ストラクチャー全てがむき出しになっておりました。
湖の周り歩いて周れます。

魚っけはゼロ。 岸にはよってない雰囲気ですね。
ちなみにわたし「ぼ」でした。他の方もそんな感じ。
一応「主」にはご報告入れなければと思いまして。。。
Commented by inax at 2011-11-02 17:56
ツッチー

毎度です。

今時「ガングロ」も流行りませんなぁ。
ただ、こればかりはどうにも仕方がありませんね。
秋らしくて、僕はそんなに嫌じゃ無いけど…。

久しぶりのミッジングでしたが、やはり堪りません。
この時期は体が一つぢゃ足りませんね。
Commented by inax at 2011-11-02 18:03
埼玉のSさん

こんばんわ!

SさんもROGANSですか?
気がついたら、仲間に老眼じゃない人…いなそうです(笑)

ゔぇ〜、丸沼そんなですかぁ? 
明日こっそり行っちゃおーと画策していたのですが…。
今すぐにでも、逆境スイッチが入りそうですよ〜(笑)
情報ありがとうございます。


<< 吾妻川冬期釣り場  下見編      special guest >>