2012年 03月 04日
![]() 解禁を迎えたばかりの渡良瀬川桐生地区。 開けて4日目の本日、ようやく川に立つことが出来ました。 群馬の解禁は、神流川のC&R区間で初物を手堅く…という算段だったけど 嫁の搾乳を厚生病院に届けなければならなくなってしまい予定を急遽変更。 NICU搾乳受付開始の朝7時に速攻で届けると、最寄りのポイント「団地裏」(約10分)に直行。 10時を回った頃に、ようやく放流開始。 放たれた成魚ヤマメ達は、しばらくすると流れのアチコチでライズを始めます。 ![]() おやおや? 手前の外人さんは、何処かで見覚えが…(笑) ![]() このサイズのヤマメが成魚放流のアベレージ。 色艶の良い、なかなかの美形揃い。 皆さん、是非逢いに来てやって下さいね♪ ![]() 相川橋。 解禁直後…というのに、人っ子一人居りません。 有名ポイントですが、意外と人気が無いんです。 何でなんでしょ?(苦笑) まぁ、いずれにせよ好都合♪ ![]() 対岸に放流車が到着! 程なく、放流場所の対岸で小さなライズが始まりました。 初っ端から放流直後の魚を釣るのは気が引けるけど 初陣ですので大目に見てください。(笑) そのライズを釣ろうと、リールからラインを出しながら対岸に詰め寄ろうと流芯に向おうとする途中。 別のライズを発見!! ん?! さっき対岸に放されたばかりだというのに、もう流芯に付いてるの?! 何度も使ってボロボロのガガッパラ♯20を9Xの先きに結び 無駄毛処理(笑)もしないまま、間髪入れずにそのまま投入。 流芯から突き出した石の「巻き」付近だったけど、一発目で上手くフライが入り そのまま適当にドリフトさせていくと 疑う素振りも無くカポッ♪っと捕食♪ ただ…そこからが大変。 これは背掛かり??なんじゃないかという程の強烈な引き味。 なんとも往生際の悪い放流魚なんだと思って 強引に寄せた魚を見てビックリ仰天。 ![]() 渡良瀬川の年越し本流ヤマメ37.5cm!。 ![]() ※「P1」でサイズ比較(笑) こんなのが居たのですね。 ビックリしちゃいました。 早期でスキニーだったから9Xでも取れたけど 盛期で背張りになっていたら…この仕掛けで捕るのは、まず無理なサイズです。 ![]() で、今日はこれでお腹は一杯です。 いや、これ以上ヤッたら「良く無いこと」が起こりそう…ってことで ここに放流されたヤマメは結局、釣り上げることなく終了。 ※でもまた直ぐに釣りたくなって、結局は市民広場で1匹追加。 既にご存知の方も多いと思うのですが 今期から、渡良瀬川桐生地区の一部がC&R区間に設定されました。 渡良瀬C&R区間設定は、常連達の悲願のひとつだったワケですが ようやく実施に漕ぎ着けました。 僕も積極的に情報は発信し続けますので、皆様の釣行の選択肢のひとつに 渡良瀬川を加えてもらえると嬉しく思います。
by sureyamo
| 2012-03-04 18:07
| River fishing
|
Comments(31)
![]()
初めまして!
突然なんですが、どのようにしたらC&Rを設置できるんでしょうか? 自分は利根漁協の管轄で生活しています。 自分の住むこの漁協を良くしたいと思ってます。 突然、このような相談をしてすみません!
0
![]()
時人さん
初めまして、そしてコメントありがとうございます。 僕ごときが偉そうなことは言えませんが、是非一度、神流川C&Rフォーラムに参加されて見ては如何でしょうか。 C&R区間設定で成功している、希少な漁協さんが地元群馬にあるのですから…。関係者の貴重なお話が聞けると思いますよ。 ![]() ![]()
やはり、時間はかかりますよね。
組合員にパイプがあればいいんですがね(T_T) 環境は本当に最高なんですよ! あとは魚しだいだと思います。 渡良瀬川はこれから、更に良い場所になりますね! 年券も考えようかなと思ってます。 ![]()
ひぇえぇぇええぇ・・・凄~っ!!(^^)
風邪引いて昼寝てまして・・・変な時間に起きていて 心臓に悪い↑P尺を見てしまい、この後、絶対寝られそうに ありませんよ~ 早く風邪治して、週末は渡良瀬!?(笑) ![]()
うぎゃっ、いきなり凄いのを・・良いな。(^^;
![]() ![]() ![]()
いい山女魚だこと
今年は春から縁起がいいね。 ![]()
inaxさん どうもです。
里見さんの釣ってる顔、絵になりますね・・・ それにしても、いきなり尺なんてすごいじゃないですか? 3/3,4狩野川に行ったんですが、乾杯です。 初日は無反応、ライズ無しの完全なボです。 2日目は16cmあまご、写真を取るときに逃げられました。 今週末、さっそくリベンジで狩野川に行ってきます。 ![]()
時人さん
※うっかり書き込みを削除してしまい、順番が変わってしまいました。 アドバイスにならなくてごめんなさい。 一筋縄で行くような漁協は、何処にもありませんね(-.-;) 両毛漁協は仲間が組合長になってから、ようやく…といった感じですが、組合員に話を聞いてもらうようになるまでは、かなり大変だったようです。 利根地区は僕も大好きな流れです。環境も素晴らしい。 お手伝い出来るようなことがあれば協力は惜しみません。 ![]()
時人さん
地元漁協の組合員になってみては如何でしょうか。 共同作業を通じて得た信頼関係ほど強固なパイプもないかと…。 年鑑札を購入して渡良瀬川を堪能してください。 この川に沢山のフライマンが拘る理由が判って頂けると思いますよ♪ お待ちしております。 ![]() ![]()
ツッチー
毎度ぅ!! 一足お先にゴメンねぇ。(笑) 利根があんな感じだけに、渡良瀬には期待しちゃいますね。 釣り方は人それぞれですが、釣果の割に過度のプレッシャーだけ与える手法は勘弁してもらいたいものですね。周囲から失笑を買っていること、そろそろ誰か教えてあげた方が良いんぢゃないかしら(笑)。 ま、我々は正攻法で行きましょう。 ドライフライのナチュラルドリフトこそ永遠のテーマですから。 ま、我々は正攻法で行きましょう。 ![]()
Mちゃん
こんばんわ! ありがとうございます。 コチラも無事に解禁致しました。 C&R区間の設定になりましたが、地元の「お持ち帰り集団」はブリブリ言ってます。持って帰れないんなら入漁料金下げろ…だって(ぷっ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
はねさん
こんばんわ! 本人が一番ビックリです。 今年の狩野川は他県ナンバーが多くなかったですか? 釣り人がかなり多かったと聞きますよ。 諦めずにリベンジ!!賛成ですね。 今回の分の借りをキッチリ回収して来て下さいね。 ![]() ![]() ![]() ![]()
いないなさん
おはようございます。 釣る前からこんな魚だと判っていたら、腰が引けちゃってまず捕れません。ちょっと大きめの放流魚がスレで掛かっちゃった…と思い込んでの強引なやり取りが功を奏した?!ってとこでしょう。そもそも8Xなんて無謀もいいとこです(笑) ![]()
Mちゃん
おはようございます。 ドライではもっと大きな本流ヤマメは幾度か掛けていますけど、取り込めた魚という意味では今回は自己最大なのですが…たまたま釣れちゃっただけですからねぇ。もう少しストーリ−性が欲しかった(笑) 次号FR誌では、偶然にも本流ヤマメの記事を担当させていただいたので良かったら参考にしてください。 |
アバウト
カレンダー
link
175 Design works
down & across second site 美容室KOOL Flux event SST’Sフィールドスケッチ video message silkywood flux 上野村漁業協同組合 kuramochi rod FLY FISHING POST terry's FlyFishing Bar terry's FlyFishing Bar 2nd (続)我流・天声・を・書く shakerの軽井沢 Flyfisher's Life NO FALCONRY.NO.LIFE A’cafe ギフの山猿「フライ日記」 carpediem sako's blog Metropolitan FlyFishing Life 嗚呼!順坊伝 江戸のゴリ松毛鉤釣り 江戸のゴリ松毛鉤釣り 其の弐 CURTIS CREEK情報 Music from River Runs 由井大久商店 D.S気まぐれノート 渓流の近くで一泊 さあいこか! 川の向こうに Kano -FF-Trio ロッドビルダー今日の出来事 トーマスの雑記 2投目 thread work TAKA Qizm From riverside 釣旅ブログ Babie,s FACTORY雑記帳 今日も気ままに 〜 fly fishing 〜 k-style the stream of time 海猫屋 高太郎の箸休め 毛鉤人のViva,FF 気ままにFF&t-made 木曽猿FFブログ いないなの釣り日記 さすらいの釣り馬鹿 いつもいつでもフライフィッシング 丸沼釣り日記 「ON⇔OFF」 台風カレーさんのフライフッィシング・クライミング日記 酒の肴にフライフィッシング 今日もどこかで… まこぶー遊々録 釣造!魚も釣るゾウ! 釣りと食と…趣味の備忘録 makotogarageの仕事と遊び心 フライマンの詩 検索
カテゴリ
全体 River fishing Lake fishing fly pattern fly tying event works item under ♯20 Maniaccs insect river human movie JB23w and others G級グルメ tips 未分類 以前の記事
2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 記事ランキング
ブログジャンル
最新のコメント
|
ファン申請 |
||