Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2012年 03月 04日

群馬解禁

群馬解禁_c0095801_1871016.jpg

解禁を迎えたばかりの渡良瀬川桐生地区。
開けて4日目の本日、ようやく川に立つことが出来ました。

群馬の解禁は、神流川のC&R区間で初物を手堅く…という算段だったけど
嫁の搾乳を厚生病院に届けなければならなくなってしまい予定を急遽変更。
NICU搾乳受付開始の朝7時に速攻で届けると、最寄りのポイント「団地裏」(約10分)に直行。
10時を回った頃に、ようやく放流開始。

放たれた成魚ヤマメ達は、しばらくすると流れのアチコチでライズを始めます。
群馬解禁_c0095801_1955827.jpg

おやおや?
手前の外人さんは、何処かで見覚えが…(笑)
群馬解禁_c0095801_19575814.jpg
それにしても、この方ほど「ニコパチ」が似合う方もいらっしゃりませんね。

このサイズのヤマメが成魚放流のアベレージ。
色艶の良い、なかなかの美形揃い。

皆さん、是非逢いに来てやって下さいね♪



群馬解禁_c0095801_2025927.jpg
僕が向かった先きは
相川橋。

解禁直後…というのに、人っ子一人居りません。

有名ポイントですが、意外と人気が無いんです。
何でなんでしょ?(苦笑)

まぁ、いずれにせよ好都合♪
群馬解禁_c0095801_21281487.jpg
放流車が来るまでヤルことがないので、橋の袂にあるおとりやのオヤジさんと世間話をしたり、橋の上から巨鯉目がけ小石を投下してからかったりしながら(-.-;)時間を潰します。

対岸に放流車が到着!
程なく、放流場所の対岸で小さなライズが始まりました。

初っ端から放流直後の魚を釣るのは気が引けるけど
初陣ですので大目に見てください。(笑)

そのライズを釣ろうと、リールからラインを出しながら対岸に詰め寄ろうと流芯に向おうとする途中。
別のライズを発見!!

ん?!

さっき対岸に放されたばかりだというのに、もう流芯に付いてるの?!

何度も使ってボロボロのガガッパラ♯20を9Xの先きに結び
無駄毛処理(笑)もしないまま、間髪入れずにそのまま投入。

流芯から突き出した石の「巻き」付近だったけど、一発目で上手くフライが入り
そのまま適当にドリフトさせていくと

疑う素振りも無くカポッ♪っと捕食♪

ただ…そこからが大変。

これは背掛かり??なんじゃないかという程の強烈な引き味。

なんとも往生際の悪い放流魚なんだと思って
強引に寄せた魚を見てビックリ仰天。
群馬解禁_c0095801_206487.jpg

渡良瀬川の年越し本流ヤマメ37.5cm!。
群馬解禁_c0095801_206173.jpg

※「P1」でサイズ比較(笑)

こんなのが居たのですね。
ビックリしちゃいました。

早期でスキニーだったから9Xでも取れたけど
盛期で背張りになっていたら…この仕掛けで捕るのは、まず無理なサイズです。
群馬解禁_c0095801_206718.jpg
限定P1のkizunaも同時に入魂完了。


で、今日はこれでお腹は一杯です。
いや、これ以上ヤッたら「良く無いこと」が起こりそう…ってことで
ここに放流されたヤマメは結局、釣り上げることなく終了。

※でもまた直ぐに釣りたくなって、結局は市民広場で1匹追加。


既にご存知の方も多いと思うのですが
今期から、渡良瀬川桐生地区の一部がC&R区間に設定されました。
渡良瀬C&R区間設定は、常連達の悲願のひとつだったワケですが
ようやく実施に漕ぎ着けました。


僕も積極的に情報は発信し続けますので、皆様の釣行の選択肢のひとつに
渡良瀬川を加えてもらえると嬉しく思います。

by sureyamo | 2012-03-04 18:07 | River fishing | Comments(31)
Commented by 時人 at 2012-03-04 21:30 x
初めまして!
突然なんですが、どのようにしたらC&Rを設置できるんでしょうか?
自分は利根漁協の管轄で生活しています。
自分の住むこの漁協を良くしたいと思ってます。
突然、このような相談をしてすみません!
Commented by inax at 2012-03-04 22:26 x
時人さん

初めまして、そしてコメントありがとうございます。
僕ごときが偉そうなことは言えませんが、是非一度、神流川C&Rフォーラムに参加されて見ては如何でしょうか。
C&R区間設定で成功している、希少な漁協さんが地元群馬にあるのですから…。関係者の貴重なお話が聞けると思いますよ。
Commented by 時人 at 2012-03-04 22:32 x
アドバイスありがとうございます!
様々な噂があるこの漁協!
この良い環境を活かして、楽しく釣りがしたいと思ってます。
神流川には毎年お世話になってます。
Commented by 時人 at 2012-03-04 22:51 x
やはり、時間はかかりますよね。
組合員にパイプがあればいいんですがね(T_T)
環境は本当に最高なんですよ!
あとは魚しだいだと思います。
渡良瀬川はこれから、更に良い場所になりますね!
年券も考えようかなと思ってます。
Commented by 練馬の住人 at 2012-03-04 23:06 x
今晩は!
実は2日にお邪魔しようかと、スタンバイしていたのですが…予報通りの冷たく寒い雨で泣く泣く断念。
近く数年ぶりにお邪魔する予定です!N島君、頑張ったね!
Commented by ffwizek at 2012-03-04 23:15
INAXちゃん、毎度っ!

あらイヤだっ!早くもP尺だね!
おめでとうございます。
渡良瀬でC&Rとは素晴らしいですねぇ~。
今年はあの輩が近づかない事を祈って、一緒に通いましょうぞ!
Commented by abelkun at 2012-03-04 23:55
inaxさん、解禁おめでとうゴザイマス。
にしても凄い・・・
C&Rも素晴らしいなぁー

Commented by G2Cream at 2012-03-05 02:03 x
ひぇえぇぇええぇ・・・凄~っ!!(^^)
風邪引いて昼寝てまして・・・変な時間に起きていて
心臓に悪い↑P尺を見てしまい、この後、絶対寝られそうに
ありませんよ~ 早く風邪治して、週末は渡良瀬!?(笑)
Commented by 良竿 at 2012-03-05 08:47 x
うぎゃっ、いきなり凄いのを・・良いな。(^^;
Commented by inax at 2012-03-05 08:59 x
時人さん

おはようございます。

まずは、時人さんご自身が漁協の組合員になられては如何でしょう。
漁協の作業を率先してお手伝いすることで、組合員同士の必ず絆は深まる筈です。
Commented by 埼玉のS at 2012-03-05 10:14 x
inaxさん、こんにちはっ!
。。。デカっ!!
今年は(も)湖、川と解禁から飛ばしてますね~
さすがです。。

確かに里見さん写真決まってますねっ
Commented by お菓子妖怪 at 2012-03-05 11:53 x
いい山女魚だこと
今年は春から縁起がいいね。
Commented by はねたろう at 2012-03-05 14:55 x
inaxさん どうもです。
里見さんの釣ってる顔、絵になりますね・・・
それにしても、いきなり尺なんてすごいじゃないですか?
3/3,4狩野川に行ったんですが、乾杯です。
初日は無反応、ライズ無しの完全なボです。
2日目は16cmあまご、写真を取るときに逃げられました。
今週末、さっそくリベンジで狩野川に行ってきます。
Commented by inax at 2012-03-05 19:44 x
時人さん

※うっかり書き込みを削除してしまい、順番が変わってしまいました。

アドバイスにならなくてごめんなさい。
一筋縄で行くような漁協は、何処にもありませんね(-.-;)
両毛漁協は仲間が組合長になってから、ようやく…といった感じですが、組合員に話を聞いてもらうようになるまでは、かなり大変だったようです。
利根地区は僕も大好きな流れです。環境も素晴らしい。
お手伝い出来るようなことがあれば協力は惜しみません。
Commented by gori_ma2da at 2012-03-05 19:48
inaちゃん

ありゃ!
お気に入りのポイントで…
年越しヒットですかぁ~
オメデタ続きで良いなぁ~
私は、自爆でしたが…何か?フン
Commented by inax at 2012-03-05 21:20 x
時人さん

地元漁協の組合員になってみては如何でしょうか。
共同作業を通じて得た信頼関係ほど強固なパイプもないかと…。

年鑑札を購入して渡良瀬川を堪能してください。
この川に沢山のフライマンが拘る理由が判って頂けると思いますよ♪
お待ちしております。

Commented by inax at 2012-03-05 21:22 x
練馬ちゃん

こんばんわ!
渡良瀬にはだいぶご無沙汰してるんじゃないですか?
川相はかなり変わってしまったけど、地元の常連は相変わらず熱いですよ。
Commented by inax at 2012-03-05 22:13 x
ツッチー

毎度ぅ!!
一足お先にゴメンねぇ。(笑)
利根があんな感じだけに、渡良瀬には期待しちゃいますね。

釣り方は人それぞれですが、釣果の割に過度のプレッシャーだけ与える手法は勘弁してもらいたいものですね。周囲から失笑を買っていること、そろそろ誰か教えてあげた方が良いんぢゃないかしら(笑)。
ま、我々は正攻法で行きましょう。
ドライフライのナチュラルドリフトこそ永遠のテーマですから。
ま、我々は正攻法で行きましょう。
Commented by inax at 2012-03-05 22:13 x
Mちゃん

こんばんわ!
ありがとうございます。
コチラも無事に解禁致しました。
C&R区間の設定になりましたが、地元の「お持ち帰り集団」はブリブリ言ってます。持って帰れないんなら入漁料金下げろ…だって(ぷっ
Commented by inax at 2012-03-05 22:15 x
G2さん、こんばんわ!

なんであれ、栃木県の方針転換を望むばかりですね。
今年は自分もKに期待していただけに僕も残念でなりません。
お茶を濁しに?渡良瀬はどうでしょう。
お待ちしております。
Commented by inax at 2012-03-05 22:17 x
良竿さん

ご無沙汰しております。
甲州のデカヤマメゲッターから言われると、ちょっと嬉しい♪

自分の場合は、次はないけど…ね(-.-;)
Commented by inax at 2012-03-05 22:20 x
Sさん

こんばんわ!
昨年は大物には縁がなかったので、これは女神様の御慈悲でございましょう。
芦ノ湖は未だに後を引いていますけど…(笑)
Commented by inax at 2012-03-05 22:23 x
お菓子妖怪さん

お世話様になります。
これこそは「絆」パワーでしょう。
この後2〜3台注文が入るのでは…(笑)
Commented by inax at 2012-03-05 22:28 x
はねさん

こんばんわ!

本人が一番ビックリです。
今年の狩野川は他県ナンバーが多くなかったですか?
釣り人がかなり多かったと聞きますよ。
諦めずにリベンジ!!賛成ですね。
今回の分の借りをキッチリ回収して来て下さいね。

Commented by inax at 2012-03-05 22:33 x
エネゴリさん

こんばんは
ゴリさんが散々突き刺さった流れですから、ひと際感慨深い場所でしょ♪

今年も「沈み石」空けて待ってまーーーす。(ぷ
Commented by Led.Zep at 2012-03-06 07:44 x
おはようございます。
今年は神流もあの有り様なので柳の下のドゼウ狙いで渡良瀬界隈に出勤してみようかと思います。

お隣の魚協の日釣券はコンビニ端末で買える様になったみたいですね。
Commented by inax at 2012-03-06 19:30 x
Led君

こんばんわ!

渡良瀬では柳の下に二匹目は居ないので(笑)別の柳を探しましょ。
心当たりは幾つかあるので、次回は案内しましょうか?
魚が居なくても恨みっこなし(笑)だけど…♪
Commented by inainabakucho at 2012-03-06 21:10
こんばんは。
いきなりかっちょぇぇ魚ですね。
良いなぁ。
羨ましいです。
狩野は、ユキシロですた・・・・・
Commented by abelkun at 2012-03-07 23:26
inaxさん、まいどまいど2度目です。
何度見てもすげーというか、持ってるな~というか、こんな魚に出会いたいですね。
しっかし・・・何度見ても素晴らしい魚ですね・・・あーため息
Commented by inax at 2012-03-08 08:29 x
いないなさん

おはようございます。
釣る前からこんな魚だと判っていたら、腰が引けちゃってまず捕れません。ちょっと大きめの放流魚がスレで掛かっちゃった…と思い込んでの強引なやり取りが功を奏した?!ってとこでしょう。そもそも8Xなんて無謀もいいとこです(笑)
Commented by inax at 2012-03-08 08:41 x
Mちゃん

おはようございます。
ドライではもっと大きな本流ヤマメは幾度か掛けていますけど、取り込めた魚という意味では今回は自己最大なのですが…たまたま釣れちゃっただけですからねぇ。もう少しストーリ−性が欲しかった(笑)
次号FR誌では、偶然にも本流ヤマメの記事を担当させていただいたので良かったら参考にしてください。


<< P尺健在      Broun Fever >>