Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2012年 03月 20日

The forsaken weekend

The forsaken weekend _c0095801_1991073.jpg
前回、高津戸ダムからの放水で

「決め」損なったライズを拾い、再び同じ川岸に立ちました。

燦々と照りつける朝日の元

最後に確認したライズの場所を、じーーーーっと睨みつけます。


事情を知らない人から見たら

「あの人、ナニを思い詰めているのかしら」って感じでしょうか

まぁ、ライズ無さ過ぎで…まんざら外れでもないですが(笑)




時間の経過と共に

流れは俄に生命感に包まれてきます。

コカゲロウの羽化は、今日はいつになく早目に始まりました。
The forsaken weekend _c0095801_1991427.jpg
ここんとこ、渡良瀬川では真っ先に結んでいるフライ。

使ってるヘアーも「濃い目」なので、逆光でも視認性バッチリなんですが

ライズがないことには…。

The forsaken weekend _c0095801_1991654.jpg
そうこうするうちに…

非常にもサイレンが…(泣)

「コチラハ、タカツドダムデス…」

おいおい

またですか?



お昼を待たずして、10cmほど増水。

前回ほど濁りはないんだけど

この時期の増水は、わずか数センチでも

ライズを止めるには充分。

今回も、泣く泣く退散。



仕方がありません。

釣りなんて、所詮は道楽の一つ。

ダム点検の為の放水を、止める理由にはならないのです。

つくづく…その無力さを噛み締めるのでありました。(泣)
The forsaken weekend _c0095801_1991981.jpg

ちなみに、僕の大好きな流れの一部。

いまのトコロ、ライズもないので価値はありませんが(笑)

デカイヤマメの大好きな石が沢山沈んでおります。


チョーーーーヨレヨレなんですが

尺ヤマメを多々輩出している流れでもあります。

レーンはシミツ♪ですけど…

by sureyamo | 2012-03-20 19:09 | River fishing | Comments(2)
Commented by 時人 at 2012-03-21 20:39 x
こんばんは!
渡良瀬は本当に熱いフィールドですね!!
こちらは冷えきってます(今日も雪積もったし。)
例の本流の工事は本格的にまたやっていますね!
今日、久しぶりに見てビックリしました。
影響が本当に心配です!
渡良瀬川での釣りも視野に入れて行こうと再確認した一日でした。その時はよろしくお願いします。
Commented by inax at 2012-03-23 18:05 x
時人さん

こんばんわ!
渡良瀬は色んな意味で(笑)熱いでしょ。

利根川の前橋地区の河川工事は断続的ですが釣りは成立しそうなんですが、なんだか今年は魚が少ない感じですよ。
ウロウロしているうちに終わっちゃいそうな気が…(笑)

利根か渡良瀬か、週末は毎回悩みます。


<< Stainless steel...      渡良瀬三昧 >>