
迫る来る大型の低気圧と、それに伴う待望の降雨。
渇水とハイプレッシャーに喘ぐ、秋の丸沼にチャンス到来。
前夜夕刻より深くたれ込めた雨雲は、朝の放射冷却を見事にシャットダウン。
連日の氷点下に迫る勢いな外気温を想定し
少し早めに準備した防寒ジャケットの下は、釣りをする前からしっとりと汗ばんでいるくらいです。
しかしながら
期待された雨はすぐに上がってしまい
朝から超スローな展開に…(泣)

流れ込みから最初の堰堤では、増水時に一時的に発生した流れを遡上して、行き場をなくした20匹近いブラウントラウトが折り重なるように固まっていて…
見る見るうちに干上がる水溜まりのブラウンを、バケツならぬ
ラインバスケットの一人リレー(爆)で無事救出。
助けたブラウンが、僕だけ桃源郷に連れて行ってくれるハズもなく(笑)
この日は、たった二回のアタリを感じたのみで終了となりました。
まぁ、
この御礼は気長に待ってますよ〜(笑)
ブラウン諸君。
先週から少しずつ始まっていたフォールターンオーバーは判っていたのですが
ちょっと読みが甘かった様です。
沖の方は本格的に水が入れ替わっていたようですね。
ただ、この記事を書く頃にはターンもボチボチお落ち付く頃でしょうね。
日曜日の釣り大会では、大量放流も予定されているようです。
秋のウィークエンドは、様々なイベント続きで釣りに行けない状況が続きますが
レギュレーションのお陰で、ようやくフェアに…そして沢山釣れるようになった丸沼なんですから
出来る限り時間を作って行かなくては!!