人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ
2012年 10月 23日

Fall turnover

Fall turnover _c0095801_8584687.jpg

迫る来る大型の低気圧と、それに伴う待望の降雨。

渇水とハイプレッシャーに喘ぐ、秋の丸沼にチャンス到来。

前夜夕刻より深くたれ込めた雨雲は、朝の放射冷却を見事にシャットダウン。

連日の氷点下に迫る勢いな外気温を想定し
少し早めに準備した防寒ジャケットの下は、釣りをする前からしっとりと汗ばんでいるくらいです。


しかしながら

期待された雨はすぐに上がってしまい

朝から超スローな展開に…(泣)
Fall turnover _c0095801_8505726.jpg
流れ込みから最初の堰堤では、増水時に一時的に発生した流れを遡上して、行き場をなくした20匹近いブラウントラウトが折り重なるように固まっていて…

見る見るうちに干上がる水溜まりのブラウンを、バケツならぬ
ラインバスケットの一人リレー(爆)で無事救出。

助けたブラウンが、僕だけ桃源郷に連れて行ってくれるハズもなく(笑)
この日は、たった二回のアタリを感じたのみで終了となりました。

まぁ、この御礼は気長に待ってますよ〜(笑)
ブラウン諸君。



先週から少しずつ始まっていたフォールターンオーバーは判っていたのですが
ちょっと読みが甘かった様です。
沖の方は本格的に水が入れ替わっていたようですね。

ただ、この記事を書く頃にはターンもボチボチお落ち付く頃でしょうね。
日曜日の釣り大会では、大量放流も予定されているようです。

秋のウィークエンドは、様々なイベント続きで釣りに行けない状況が続きますが

レギュレーションのお陰で、ようやくフェアに…そして沢山釣れるようになった丸沼なんですから
出来る限り時間を作って行かなくては!!

by sureyamo | 2012-10-23 06:57 | Lake fishing | Comments(2)
Commented by 埼玉のS at 2012-10-23 20:26
inaxさん、こんばんはっ!
ブラウン救助ご苦労様でした
でもそんな恩返しうけなくとも十分デカイの釣っておられると思いますが……
で今、丸沼から戻ってまいりました(笑)
朝から降り続いた雨でinaxさんが行かれた日よりは明らかに活性は上がってたようです
水温も本日は14~15℃ 2週間前より3~4℃下がっておりました
たださすがにここんとこの人的プレッシャーで魚達は沖に出ているようでシャローにはなかなか近づいてはくれませんでした
(沖のボートのフライマンはコンスタントに釣ってました)
そういえば今日一のサイズの虹鱒の口にズーミミが付いてました 皆さんお使いになられてるご様子 これもブログ効果かもしれません(爆)
Commented by inax at 2012-10-24 08:48
Sさん

おはようございます。
今のところは、ひと雨ごとに適水温に近づく、まさに「恵みの雨」ですからね。降ったら無理してでも行かねば…(笑)
水温もいい感じで下がって来たようですね。もう充分ネオプレーンの出番でしょう。
人的プレッシャーは確かにありますが、ウェーディングのプレッシャーというよりも、明らかにその影響が大きいのはシャローを徘徊するボートです。
オールをしまうとき船縁にゴンゴン当てている方を良く見ますけど、ポイントの真上であれは酷いですよね。
手前のシャロー一帯だけでも、ブレークより50m以内は釣り禁止の処置でもとって貰うとか、今後何らかの規制が必要かもしれません。
遊魚料自体、ボートも岸釣りも同額なのですから、釣場面積が限定されている岸釣りに対しての優遇措置はあってしかりだと考えます。

ズーミミでのラインブレークは一度もないので、そのフライは明らかに自分以外ですね(笑)
釣れるのは確かですが、すぐに飽きられるフライですからね。
次を考えておきます。(笑)


<< The day precedi...      MOTOR SPORTS JA... >>