2013年 09月 02日
![]() 恒例?のトライアスロンも終わり 再び水位を取戻しつつある丸沼へ(またしても)行ってまいりました。 ほぼ2週間振りの湖畔ですが、釣り客はまばら。 この時期、日曜日の丸沼は本当に空いていますね。 ただ…だからといって「浮かれる」ワケには行きません。 前日の土曜日に、散々攻められていることは容易に想像がつきますし 事実、環湖荘のUさんとの後日談では、土曜日は大会を思わせるほど、オカッパリ派のルアー&フライマンで主要な岸釣りポイントは満員御礼だったとのこと。(汗) 今回も試練の釣りになること間違い無し。 とりあえず誰もいないメインのインレットに刺さって、まずは様子を探ってみることに…。 意外にも、至近距離でのライズや、水面直下を走り回る魚影もチラホラと確認できて 魚っ毛はまずまずなのですが… 案の定、何度フライを通しても一向にカスリもしません。(-.-;) やはり、相当虐められているのでしょうね。 春先のマッチング・ザ・ハッチに匹敵する勢いの、鬼のフライローテーション(-.-;)で ようやくなんとか1匹目が釣れてくれましたが…その後が続きません。 ![]() 結局、何度も何度も等速のリトリーブを見せつけた後、 突如ポーズを入れることで、ようやく口を使ってくるって事が判明。 あれだけ無反応だったニジマスが、二連続でフライ丸呑み。 だけどソレも決定打という風でもなく長くは続きません。 これじゃぁ、いくら『引出し』があっても足りないっつーの(-.-;) 前回の釣行では、見事に機を逸した『温泉スリット』に移動するも 今日は、なんというか…“魚の気”が感じられません。 これだったら、まだメインの方が良さそう…ということで 流れ込みへ出戻り。 根性を据えて『投げ倒し』を誓います(誰に?) ここら辺の自由なポイント移動だけは 日曜日の丸沼で、唯一のメリットかな。(笑) 沖目の水面から波が立ち始めます。 本来ならば、ここからが本番…なわけですが ![]() ここ最近の丸沼は アゲインストが吹き、程よい湖流が発生しても 群れがスリットの中に、なかなか入ってきてくれないんですよね。 決まって釣れているのは、沖目100mライン付近にアンカーを打った ボート釣りくらい。 見てると、結構根掛かりしているので きっとあの場所のボトムに魚が固まっているのでありましょう。 ま、いくら足掻いたところで オカッパリマンにはどうしようもありません。(-.-;) たまたまフライボックスの中に入っていた 超ヘビーウェイテッド ソフトハックル(何の為に巻いたのか意味不明)を結んで スリットの縦方向を岸際スレスレまで 超スロー・ズル引きで… すると あらら、あっけなく ![]() その後も、全く同じ誘い方で なんと三投で三匹ヒット。(なんじゃそりゃぁ〜) ふっふっふっ 今日のパターン見極めたり なーんて思う間もなく 二連続でフライロスト。 残弾尽きて、あえなく強制終了となりました。 所詮は付け焼き刃。 ま、幕引きとしては良い頃合いでしょう。 さぁさぁ、次回の丸沼釣行は月末かしら。 一度くらいは有給使って、平日に来てみたいなぁ。 ![]() ![]() その名も『Stripper clip』 Webで検索すると、軍事用語の『挿弾子』(ローダーのこと)が出て来ちゃいますので注意して下さい。(笑) これはラインバスケットの代替えアイテムの方です。 ウェストベルトに装着した器具に、リトリーブした後のフライラインを ストックしていくアイテムです。 似たようなものでは、以前ORVISより販売されているモノがありましたが 内容は全く違います。 詳細は、僕なんかが説明するよりもコチラを見てもらった方が早いですよね。 本流や小渓流では問題なく使えそうですが こと湖となるとラインキャパの問題や、細くキンクしがちなランニングラインの処理を懸念していましたが… いざ実際使ってみたら、特に問題なく、終日使い続けることが出来ました。 ま、自分の飛距離なんて、たかが知れてるわけでして キャパの心配は取り越し苦労でした(爆) ラインバスケットは大袈裟で嫌だ、邪魔だなぁ…って人には 良いかも知れません。 更に更に 来る10月5〜6日に開催予定 フルックス主催『湖のフライフィッシング(初心者向け)スクール』の募集枠に まだ若干の空きがございます。 締め切りまで、未だ日にちはございますのでご検討頂ければと思います。 一人でも多くの湖FFファンが増えてくれる事を願って…。
by sureyamo
| 2013-09-02 08:34
| Lake fishing
|
Comments(4)
![]()
inaxさん、こんばんは!
シブいとは言いつつも それなりの釣果を上げていらっしゃるところは流石だなあーと、いつも感服しております。 何か、付ける薬あるいは煎じて飲むものがあったら分けてくださいまし(笑) 最近は日曜日釣行なんですね。 なかなかお会い出来ず寂しい限りであります。 さて、10月の第一週は残念ながら、とあるハーフマラソンにエントリーしてしまいまして参加することが出来ません。 せっかくのチャンスでしたが残念です。 ワタクシ、先週東北に岩魚釣りに出掛け、とても良い経験をしてまいりました。 徐々に引き出しを増やすべく、出来る限り様々なフィールドに出掛けたいと考えています。
0
![]()
台風カレーさん
いつも書き込みありがとうございます。 丸沼の釣果は、毎回綱渡りですね。 ここ数年釣り客が急増したせいか、スレ対策が求められますね。 僭越ではありますが、高水温のこの時期の肝は『ボトム』にあるようです。『底を制する』つまり根掛かりとの戦い(笑) 適水温で魚の活性化上がるまでは、こんな展開が続きそうですね。 混んでいても、魚のスレが少ない土曜日の方が断然良いですね。翌日が仕事なので、夕マズメまで粘る気力も失せてしまいます。 10月の後半にでもご一緒出来ると良いですね。 なんとか土曜に行かせて貰えるよう、嫁に懇願してみます(笑) ![]()
inaxさん、こんばんわ
今丸沼から戻ってきました やはり予想通り厳しかったですね~ 水温もまだトラウトの適水温遥かに越えてますし 狙ったポイントもinaxさんと同じでしたが一匹だけの貧果に終わりました でも40超えのサクラマスを釣る事ができました (結構満足してたりして) しかし丸沼ってこの時期に ウェーディングでトラウトが釣れる貴重な湖だと再確認いたしました 今は魚達はチャンネル中心に狭い範囲でしか回游してないのかもしれません そこに立てたフライマンはいい釣りしてましたから …そのフライマン…summerdunさんです バラシも相当なもんでしたが(笑) ![]()
Sさん
お疲れ様でした。 40アップのサクラマスなんて…素敵過ぎますね。 これで満足しなかったら、それこそバチが当ると言うものです(笑) 次回は新しい作戦を準備しています。 このままヤラレッぱなしと言う訳には行きませんからね。 乞うご期待。 高水温期なので冷水帯に魚が固まるのは致し方ないこと。 まだまだ時期早々という事なのですね。 徐々に気温も下がり、チョコチョコと小規模なターンが始まっているみたいですね。 丸沼の本番はコレからですから、お互い焦らず行きましょうね。 |
アバウト
カレンダー
link
175 Design works
down & across second site 美容室KOOL Flux event SST’Sフィールドスケッチ video message silkywood flux 上野村漁業協同組合 kuramochi rod FLY FISHING POST terry's FlyFishing Bar terry's FlyFishing Bar 2nd (続)我流・天声・を・書く shakerの軽井沢 Flyfisher's Life NO FALCONRY.NO.LIFE A’cafe ギフの山猿「フライ日記」 carpediem sako's blog Metropolitan FlyFishing Life 嗚呼!順坊伝 江戸のゴリ松毛鉤釣り 江戸のゴリ松毛鉤釣り 其の弐 CURTIS CREEK情報 Music from River Runs 由井大久商店 D.S気まぐれノート 渓流の近くで一泊 さあいこか! 川の向こうに Kano -FF-Trio ロッドビルダー今日の出来事 トーマスの雑記 2投目 thread work TAKA Qizm From riverside 釣旅ブログ Babie,s FACTORY雑記帳 今日も気ままに 〜 fly fishing 〜 k-style the stream of time 海猫屋 高太郎の箸休め 毛鉤人のViva,FF 気ままにFF&t-made 木曽猿FFブログ いないなの釣り日記 さすらいの釣り馬鹿 いつもいつでもフライフィッシング 丸沼釣り日記 「ON⇔OFF」 台風カレーさんのフライフッィシング・クライミング日記 酒の肴にフライフィッシング 今日もどこかで… まこぶー遊々録 釣造!魚も釣るゾウ! 釣りと食と…趣味の備忘録 makotogarageの仕事と遊び心 フライマンの詩 検索
カテゴリ
全体 River fishing Lake fishing fly pattern fly tying event works item under ♯20 Maniaccs insect human river 海釣り movie JB23w and others G級グルメ tips 未分類 以前の記事
2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 記事ランキング
ブログジャンル
最新のコメント
|
ファン申請 |
||