人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ
2014年 07月 06日

初苦戦?

初苦戦?_c0095801_4223823.jpg

前回の実戦から優に一ヶ月以上、ブログの更新が止まってしまって申し訳ありませんでした。
その間、閲覧に来て頂いた皆様…ゴメンナサイ。

いやはや。
今までの人生の中で、これだけ釣りに行けない!というのも早々に経験ないわけで…
そのフラストレーションにより、日常生活の精神状態が破綻しかける(笑)前に
ようやく釣りに行く事ができました。

既に中禅寺湖の旬は過ぎ、通い慣れた丸沼も岸釣りでは厳しい時期に突入しています。
そんな中、今回選んだステージは湯ノ湖。
同行は地元の釣り仲間“ツッチー”と二人で参戦してきました。



梅雨真っ直中の奥日光。
本格的な行楽シーズンを間近に控えた関東屈指の避暑地も
この時期は閑散としています。

そんな中、唯一『熱い』のは我々のような好き者(アングラー)くらいなものでしょう。
僅かな路肩の駐車スペースは、朝も明け切らぬウチからオカッパリ派の釣り人達の車で
瞬く間に埋まってゆくのでした。
初苦戦?_c0095801_4335420.jpg

いささか出遅れた感の我々は
いつも入る場所より三人分?くらい(笑)レストハウス寄りなシャローへ…。
この位置に入るのは初めてです。

マズメ時にしてはライズは少なめ。
周囲もボチボチ釣れてはいるものの、サイズはどれも小振りの様子。
10ft超えのロッドで満足できるサイズでは到底ありません。

まぁ、ここら辺はサイズが中心になることは判っていましたから
僕らは中番手のスイッチロッドがメインで持ち込んでいるわけですが。

しかしながら…

今日、この場にいらっしゃるフライマンの皆さん…
妙に飛ばす方ばかりです(笑)
初苦戦?_c0095801_4464476.jpg

また…
どうも我々が入った場所がマズいらしく
アタリらしいアタリが殆どありません。(-.-;)

雰囲気だけは充分なんですけどね。



コレでも『ソコソコ』勝手が判っている(つもりの…)湯ノ湖ですから、いらぬ冒険は避け
ユスリカを意識したソフトハックルから定番のマラブーまでセオリーに従って
群れを信じて攻め続けることに徹します。

忘れた頃にコツーンとか、ククッといった藻掛かりとも判断つかないようなコンタクトはあるものの
大概の場合はソレ一回こっきり(-.-;)。

あまり考えたくはないのですが
これはもしかして相当にスレてるのでは??という根拠のない疑念が芽生えはじめてくるのも仕方ありませんよね。


4Xの先端に5Xのティペットを長めに継ぎ足したりするのですが…
これも芳しくありません。

かといって、ロクマルクラスのニジマスが唐突に釣れてしまう湯ノ湖ですから、さすがに6Xまで下げる気にはなれません。隣を釣るツッチーとて同じ状況。


今日、僕らが遊びに来ていることを事前に連絡していたので
レストハウスのFさんが顔を出してくれました。

色々な話題の中で、オカッパリ定番のこの場所では、連日常套手段で攻められているというお話を伺い、つくづく確信(笑)
ソレでは…と、本来なら別の『切り口』を考えなくては行けないところなんですが
そこまで準備なんてして…ありません。(湯ノ湖を舐めていたんですなぁ)


ただ…
Fさんのお話に出て来たスカッドの事が気になって
(これだけ藻があるポイントなので、甲殻類系のフライは以前から意識はしていたものの、準備は未だ…)
偶然にも、北海道用に巻いたアメマス用スカッドを持ってる人が隣にいたもんですから(爆)
当然、一本拝借。


スイッチ射程外の沖目にフローティングラインでぶん投げて
藻穴(…というより藻壁の向こう側)へフォール中で出るアタリだけ集中!!…という作戦で、ようやく
初苦戦?_c0095801_5155478.jpg

ようやく35cm(結局はこの日最大魚)が出てくれました。

ただ結局この作戦も、期待程の効果は続かずで…
状況が一気に好転したのは場所を移動した午後からでした。

なんだい…単純にそういうことだったんかい(笑)
初苦戦?_c0095801_521398.jpg

ようやくティペットの先端が騒がしくなってきました。
午前中の静寂がウソのようです…というか
俺たちの午前中を返せ〜
って感じ(笑)

この場所で釣れるのは、湖尻で釣れているニジマスとは全く異なる
ヒレが回復した…それもブルーバックな個体ばかりでした。

前述のスカッドやソフトハックルで充分に釣れちゃうのですが
サイズの割に引き味も強烈で、コレならツーハンドでも楽しむことができますね。


夢中で釣ってて魚の写真はありませんけど(笑)
湯ノ湖の新しい一面を見られた気がして…今後、さらに楽しみを増やす事が出来そうです

一日中雨に降られ、全身ぐっしょりになってしまいましたけど…
釣りって最高♪

(でも次の釣行って、何時行けるのだろうか????)

by sureyamo | 2014-07-06 04:27 | Lake fishing | Comments(4)
Commented by 埼玉のS at 2014-07-06 13:55 x
inaxさん、こんにちは
お元気そうで安心いたしました

久々の鬼軍曹との釣行 楽しそう(笑)
またシビアな釣りも楽しまれてなによりでした

ポイントによってはブルーバック…甲殻類系のフライが効く… 了解しました
次回の参考にさせていただきます*\(^o^)/*

Commented by yaoya at 2014-07-07 12:40 x
inaxさん、お久しぶりです。

私も今年はまったく釣りに行けていません・・・中禅寺湖解禁の日、回数券を買ったはいいが、あと4枚残ってます・・・涙

明後日はナニがナンデも釣りに行こうと決めていました。

問題はどこのフィールドにしようか・・・??・・・決めかねていましたが、湯ノ湖で一日振りたおしてくる事にしま~す!
Commented by inax at 2014-07-08 08:20 x
埼玉のSさん

おはようございます。

久々の釣りでしたが我慢していた分、休まず頑張っちゃいました。(笑)
湯ノ湖で、あんなブルーバックが釣れるなんて思ってもいなかったので嬉しかったですね。でも、以前釣った50アップのレインボーも、写真をよくよく思い返すとブルーバックでした。

湯ノ湖に行かれる際にはスカッドも持って行きましょう。
Commented by inax at 2014-07-08 08:23 x
yaoyaさん

ご無沙汰しております。

中禅寺湖の回数券が残っているなら、昼は湯ノ湖。
朝、夕のマズメ時は中禅寺湖がお薦めでしょう。

湯ノ湖も状況はコロコロ変わるようです。行かれる日が良くなるといいですね。吉報をお待ちしております。


<< Tough condition      フィッシング ハイ >>