人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ
2015年 01月 04日

新年ということで…

明けましておめでとうございます。
本年も“Down & across”ブログを宜しくお願い致します。






…というわけでイキナリではございますが
2015年最初の記事は、久々のフライパターンネタです。

新年ということで…_c0095801_22263125.jpg

ズーミミ・レボリューション(inax流シャモア・リーチ)


パッと見たところ、何処にでも良くある普通のトラウトガムですが…
この画像を見て何かに気がついた方がとしたら(多分居ないとは思いますけど)かなりの目敏さです。

そもそも使用しているマテリアルは“シャモアレース”という名称のレザーマテリアルなのですが『トラウトガム』として市販されている商品よりも細くて薄いのが特徴です。

乾燥状態こそ、こんな感じなのですが…
一度でも水に馴染んだ時にはテロテロの質感に変化。色目もビビットに変わります。
フライ版のワームといった感じが、もっとも的確な表現かも知れません。

実際に昨シーズン、ラスト釣行で訪れた劇的な渋さの丸沼で効果を発揮。
その後、管理釣り場でも現在大活躍中…なので、あまり出したくはないのが正直なところ。


ただ…この柔らかさが祟ってしまい、フックにマテリアルが絡みやすいのです。
もちろん、そんな状態では効果も激減。
このパターンでは、そんな絡み防止策を施してあります。
新年ということで…_c0095801_22495436.jpg

新年ということで…_c0095801_22501485.jpg

ワイヤーサポート方式?

巻き方が判らない!という方は…
今月24、25日に代官山で開催されるフライフィッシングファンミーティングで僕にリクエスト下さい(爆)


同じ様な仕組みで色々と試してみたのですが、結局コレが一番簡単かつ確実でした。
ワイヤーの存在感が気になる方は、赤いコパーで作れば違和感が(笑)若干減るかも。

まぁ、この程度のことは誰でも考えつくことではありますから鼻で笑われてしまうかも知れませんけど
僕と同じ悩みをお持ちの方がいらっしゃって、その対策にアレコレお考えのようでしたら一度この方法を試して見て下さい。


それと余談ですが
自分の場合、マテリアルは長ければ長いほど(もちろん程度はありますが)釣れるような気がします。

長いとショートバイトの際にフッキングしないんじゃないか?…と思われそうですけど
意外にもシッカリと頭から食ってくれる事が多いので、あまり深く考えないようにしています。
逆に短くするとアタリが一気に遠のく気がしますし…。

ビーズ自体はダングステンですが、小型ですから湖のロングキャストにも対応します。
管理釣場でのマーカーフィッシングでも、またこの量のウェイトなら“ナンテンマーカー”L×1がギリギリ水面で保持出来ます。
各自、好みのウエイトで仕上げてみても良いのでしょうね。
魚がフライを口にしている時間が長い?のか、フッキング率はアタリを見逃している割には(笑)高いです。

レザーですからフライが千切れて壊れることはありません。
大概の場合、フックの方が(釣れ過ぎて)先に駄目になります。

見てくれは悪い(そもそも、体裁を気にするようなフライではない)のですが
フライ下部の下巻きのスレッドをワザと露出させておくと、レースを再利用する際一発でフライが解体できます。



フライの好みは分かれるとは思いますけど…
大型の鱒類(特にニジマス)はこの手のフライが大好きなんですよね。
新年ということで…_c0095801_23053380.jpg

シャモアレースは、群馬県太田市のフライフィッシングショップ『Trutta』さんで取り扱っております。



by sureyamo | 2015-01-04 23:28 | fly pattern | Comments(8)
Commented by 埼玉のSO at 2015-01-06 20:53 x
凄いフライですね!。シャモアレースって質感良さそう~。
湖も管理並みにスレてきているし、こういうシンプルなフライの方がこれからの時代は釣れるのかな?。巻くのも簡単だし、沈めてほっておいても長いテールが逆立ちしてユラユラするのかな?。
追伸:DH1204-6XXのライン情報有難うございました。・・・ロッド残念でしたね・・事情聞いてビックリしました・・何故バレる?。
Commented by inax at 2015-01-06 22:35 x
埼玉のSOさん

こんばんは
この手のリーチフライは大型の鱒類には実績がありますね。こういうフライに抵抗がない(笑)のであれば、騙されたと思って一度使ってみて下さい。
引っ張るも良し、ベタ底のズル引きも良しです。

1204-6XXの件ですけどバレちゃいますか?
あまり続くようでしたら詳細をお聞かせ下さい。
Commented by 埼玉のSO at 2015-01-07 00:53 x
DH1204-6XXを手放さざる負えなかった件は、川越水上公園のフェスの時に自分がオーダーしておいた同じロッドを受け取った時こそっと教えてもらっただけです。自分がInaxさんのブログ読者だから教えたのだと思います。でも奥さんもいて子供も小さければ、自分も同じ立場なら同じ事をすると思います・・やはり家庭が第一ですからね。でも何故、奥さんに新しいロッド買ったのバレたのか?奥さんもFFやるのですか?。其れとも女性の感というもの??。逆にそちらの件で自分はビックリした次第です。
追伸:このブログってメールで送れないのでしょうか??流石に個人の家庭の事情の話なので、コメント承認せず、破棄しちゃって下さい。
Commented by inax at 2015-01-07 08:48 x
埼玉のSOさん

おはようございます。
こんなお話は良く有ることですので(笑)承認しちゃいます。
書き込みの『バレちゃう』→ニューロッドで魚がバレちゃう話かと思ってました。(爆)

あっ、それとですね…嫁さんに(釣り竿以外でも)バレていないと思ったら大間違いですからね。女性と言う生き物は、知ってて知らない振りしてるだけって事が多々ありますから、絶対に気を許しては行けません。(ぷっ)

実はロッドなんかよりも車の改造がバレて大変です。うちの嫁は車音痴なのですが、どうやら嫁のお店のお客さんにJB23乗りが居るらしく、影で色々と入れ知恵しているみたいで(笑)本当に困ります。
Commented by 埼玉のSO at 2015-01-07 09:45 x
おはようございます。確かにこの手の話はよく聞きますねー。
知合いなんかは、「グリップが汚くなったので自分でカスタマイズしたんだよ」って言い張っている友達も居るし、家ではロッドケースは開けないって言う友達もいたり・・でも、ロッドのお値段より、ジムニーの改造パーツの方がどう考えても高いような・・。
Commented by inax at 2015-01-08 08:03 x
SOさん、おはようございます。

皆さん苦労しているようですね。
基本、家に持ち込まない(車に積みっぱなし)という方法も以前はとっていたのですが、盗難を考えると気が休まりませんしね。ジムニーの改造の方はしばらくの間、大人しくします。(笑)
Commented by yaoya at 2015-01-08 12:45 x
inaxさま
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします! 出来れば釣り場でお会いしたいですね~!!

ウチのカミサンにこの写真見せたら「これだけは家で作らないで!」と釘をさされてしまいました・・・(笑)
Commented by inax at 2015-01-08 19:29 x
yaoyaさん

おめでとうございます。
今年こそは是非ご一緒しましょう!!

単なる紐状の皮なんですけどね。
是非とも濡れたフライを見て頂きたいです。
多分その時こそ…退くと思いますよ。(笑)


<< ダビング材      フライフィツシングファンミーテ... >>