人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ
2015年 01月 26日

Fly Fishing Fan Meeting 2015

Fly Fishing Fan Meeting 2015_c0095801_920737.jpg

24日、25日の二日間に渡り、東京は渋谷の代官山において
Fly Fishing Fan Meeting 2015が開催されました。

そもそもこのイベントは、将来に向けて次世代のフライフィッシング市場を開拓・構築する…という意味合いで企画されたもの。
大手釣具メーカーTIEMCOさんが音頭をとるカタチとなりましたが、同じ志を共有するメーカー同士が一丸となって開催するというものです。

Fly Fishing Fan Meeting 2015_c0095801_1072689.jpg
こんな僕をいつもサポートして下さる寛大なメーカーFLUXさんが
今回のイベントの主旨に賛同、協賛メーカーとして名を連ねることになり
話の流れで、何故か僕が講師として参加する羽目に…。

そもそも、こういうイベントのオファーが舞い込むことさえ奇跡的なトコロにもって開催場所まで『代官山』という……僕が現世で最も縁の無い土地(笑)

何から何までが初体験の連続であり、会場に着くまでの過程で
精神的な困憊度はMAX。
田舎モノには刺激が強過ぎます。(ぷっ)

Fly Fishing Fan Meeting 2015_c0095801_18245921.jpg
僕の担当ブースは6番。

初日は前半戦11:00から14:00までと
二日目は後半戦13:00から16:00というタイムテーブル。

デモは両日とも6つのブースで同時多発的に行われ
その間隙に目玉イベントがチョコチョコと入る感じです。

折しも右を見れば島崎さん、左を見れば備前さんがタイイングデモが始まって…
人の流れは当然ソチラに…

誰も来なかったらどーしよー(-.-;)

まさにノルマンディー上陸作戦の第101空挺師団の心境。
孤立無援の状態なんですが…
Fly Fishing Fan Meeting 2015_c0095801_18204360.jpg
他所では有名なタイヤーさんの方が、すんごく為になるデモやっているの
かも
しれないというのに…有り難いことです(涙)




今回密かに?準備したレシピのひとつ。
もうかれこれ17年程昔にフライフィッシャー誌で紹介した
プルセットループウイングをピロピロ〜と巻いたところ


むぉぉぉ
と予想外のリアクション♪

おろ?こういうので良いの?
それじゃ〜今度は、INAX流CDCポストウイングのタイイングで再び

むぉぉぉ

ぢゃ、今度はシャックね…てな具合。

さらに、ライズ攻略の話でトークは一段とヒートアップ。
こうなるとタイイングの手も止まりがち。


横で監視するゴリさんには、キッチリと最後まで
『フライ巻け』
という指令が発動していたのですが、悉く無視。
気がつけば、持ち時間3時間は休憩なしで、ほとんどぶっ通しでした。

Fly Fishing Fan Meeting 2015_c0095801_18245595.jpg
同じブースで後半デモを行う予定のマルク・ペティジャン氏を待たせる訳には行きません。
撤収している最中に、そのペティジャン氏がちゃっかり横に来ていて、妙に高いテンションで賛美(おそらく)のお言葉をかけて頂きました。

英検3級の僕には、なんとなくのニュアンスしか伝わってきませんでしたけど、どうも僕のタイイングを後ろから見ていたようなのです。

その理由は、その後の彼のデモを見て直ぐに理解しました。
プティジャン氏って緻密で僕好みの繊細なタイイングをする方でしたね。
(さすが、元スイスの時計職人)

自身と同じ匂いを僕にも感じ取ってくれたようなら嬉しいのですが…。

二日目のデモが終了したら、彼から再び挨拶に来て頂きまして
更には素敵なプレゼントまで頂いてしまいました。
これは後で紹介しますね。

Fly Fishing Fan Meeting 2015_c0095801_22454545.jpg
二日目は午後一時からラストまで

二回戦目のデモでは、開始の15分前から既に満席(3席)。
フライング気味にスタートです。

さぁ、一気に三時間ノンストップでいくぜ〜。








都内のオシャレなオープンテラスのカフェを会場に
150名前後の入場者数と、ソレ以外の関係スタッフの人員、及びブースの規模を加味すると、いささか無理があったかも知れません。

また、同時多発的なイベントタイムスケジュールに、来場者の欲求にどのくらい答えられたのか…
反省点は一つや二つでは済まないのないかも知れません。

ただ、それらを差し引いても、来場者個々が今回得たモノ、感じたモノは遥かに大きかったのではないでしょうか。




フライフィッシング界の低迷が囁かれています。

僕がフライフィッシングを始めた頃と言うのは、初心者が欲している情報など、ほとんど手に入らない時代。
当時でも街の釣具屋さんに行けば、フライタックル自体あることはあったのですが
そこに選択の自由など(価格も含めて)あまり無かったように記憶しています。
群馬の片田舎の場合は特に…

静止画で語られるフライキャスティングは当然のこと…
フライタイイングなどは、ハックルの根元を巻き留めた写真の次にはフライが完成した写真が来ているという端折りっぶり(爆)
ハックルをフックに巻くことを、自分で発見(ぷっ)した時の感動は
いまでも覚えております。


思うに、そうそう『判らなかった』ことが、逆に今の今までフライフィシングという趣味を続けてこられたモチベーションになっていたのかも知れません。

モノや情報が溢れかえる『いま』から始める方と、僕らのフライに対する情熱には、そもそも徹底的な温度差があって、それを伝えて行く…というのは実際にはなかなか難しいのかも知れません。

ただ、僕等が心の底から楽しんでいなければ、その思いはいずれ…どんなカタチかは判らないけど、きっと誰かの心に伝播してゆくことでしょう。

改めて…まずは僕等が楽しまなければ……

そんなことを改めて思い起こさせたイベントでした。

関係者、並びに今回ご入場頂いた参加者の皆様
大変お世話様になりました。




by sureyamo | 2015-01-26 23:41 | event | Comments(2)
Commented by tokyo_terry at 2015-01-27 23:04
inaxさん、こんばんわ!
三時間ぶっ通し(?)のタイイング、お疲れ様です。
タイイング以外にも、ゴリさんの掛け合いもあれば
きっと楽しいお話をたくさんされたんでしょうね。
喉、カラカラに乾きませんでしたか?(笑)
ボクも久しぶりにタイイングから今シーズンの
フライフィッシングを楽しもうかと思いました。
Commented by inax at 2015-01-29 08:39 x
terryさん

おはようございます。
三時間とはいっても“あっ”という間でしたね。

ゴリさんは自分の通訳(爆)協力して頂きました。
翌日は喉が痛くて…まぁ場所的に風通しが良好なブースだったので(笑)これは風をひいたかなぁ〜と思ったんですが…結局単なる喋り過ぎでした。

terryさんのタイイングネタ、楽しみに待ってまーす。


<< CDC弾      ダビング材 >>