今まで、湖の釣りでは
使用するリーダーの、ほぼ100%がフロロカーボンでした
なぜフロロなのか‥‥というと
やはり伸びの少なさからくる
アタリの明快さ
(個人的には)コレに尽きます
もちろん不満もあります
まずは
硬さそして値段
さらに追い討ちをかけるように
愛用していた『12ft』というレングスの廃盤
(アクロン)
そんなこともあって、かなり前から
脱フロロは画策していました

そんな中、以前より度々テストしていたのが、この
STリーダー実物を見て、触ってもられば一目瞭然なのですが
高番手用にありがちな
硬くて張りの強いリーダーとは対象的で、鞭のようなしなやかさを兼ね備えています
見るからにターン性能は良さそうです
実際、すでに多くのアングラーからの支持を頂いているのも頷けます
使ってみた感想は
非常に魚がバレにくい(当然バーブレスフックが前提です)ということ
特にランディング直前の手前まで寄せてきた時の“自動リリースが”かなり減りました
感度的にはフロロに劣るものの、数回魚を掛ければ
なんとな〜く感じは分かってきます(笑)
今の段階では此方のナイロンリーダーの方が長所が多く感じます
それに伴い、付け足すティペットもナイロンに変更
これで思い切り『アワセ』を入れることも出来ます