上野村の冬季ニジマス釣り場も残すところ明日まで(今日は16日)となりました
今回は
クロカワゲラのライズでキッチリと結果を出す
というお題目を己に課して
久々の本気モード(だから今回、写真はありません)で臨んできました
10時スタート
目標のライズ縛りで『ツ抜け』達成には、2時間以上かかってしまったものの
魚たちは全て納得のいく『出方』をしてくれたのでした
午後はポイントを変え
川底に身を寄せ合う魚達を相手にルースニングを敢行
そこはやはり、連日攻められているだけあって
ニンフといえど、これがなかなかに渋い!
こんな時の救世主となるのが
マイクロニンフ
通常ニンフとなると、サイズは♯12〜14前後
人によっては♯8〜10は普通に結ぶとは思います
自分の場合も御多分に洩れず、その流れに従ったわけです
まぁ、釣れるには釣れるものの
やはり反応は芳しくありません
そこでINAXとしては
普通に♯22〜26サイズのニンフを結ぶ!
すると、ここからお約束的な
確変モード突入!!
さらなる追加分23匹は、あっけなく達成してしまいました
(ちなみにこのポイントは、午前中だけで20匹ほど釣られた後だったとのこと)
薄々判ってはいたものの(笑)改めて
恐るべしマイクロニンフ
なのでした!
追記
この釣れ方はヤバイので(爆)詳細につきましては
差し控えさせていただきます
悪しからず
とか言っちゃって、そのうちシレっと取り上げますので(ぷっ
お待ちください