2019年 12月 09日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by sureyamo
| 2019-12-09 11:45
| tips
|
Comments(8)
![]()
色付きリーダーがなかなか手に入りません。海外のサイトでやっと2つ買いましたが、12lbsでした(8FY)。
これを逆さまにしてフライラインに結ぶのでしょうか? 透明な部分はどれくらいカットしたら良いですか? 大変興味があります。
0
TASさん
こんにちは 書き込みありがとうございます。 12lbは試しいないので何とも言えないのですが、本来なら先端になる部分をフライラインと接続しています。たしか透明な部分はカットしていなかったと思います。 止水、もしくは流れの緩やかな場所ではそれなりに使えますが、筋が幾つもある複雑な流れで使うのは相当困難で、最終的にこのシステムで釣ることに挫折してしまいました。ただ、短く使う分には、まだまだ開発の余地はあると思います。 ![]()
4/27群馬県の小渓流に行ってきました。オレンジポリリーダーを試し、ポリヤーンのマーカーも付けて釣りはじめました。ビーズヘッドニンフ #16に全く反応がなく、釣果は0でした。ドライフライしか経験が無いので、1匹釣ってみたかったのですが、次回6月に再トライしたいと思います。
![]()
コメントを有難うございます。6月はやはり水深40cm程度の小渓流で岩魚を狙います。5Xの7.5fリーダーにティペットリングを付けて、二又に、20cmドロッパーに#14ビーズヘッド、40cmリードフライに#16フェザントテールニンフで釣り上がろうと思います。ポリヤーンのマーカーをティペットリングの20cm上に付けて、8Fの竿、DT4Fのライン。
落ち込みに放り込んでなるべく自然に流します。どうでしょう?コメントをいただけると幸甚です。
> TASさん
こんにちは 先端の仕掛けに関しては、全く問題はないと思います。小渓流で距離を投げるわけでは無いと思いますし、竿下の釣りがメインになる様でしたら、フライラインの4番はティップ操作を考えると、チョット重いかも知れません。気になるのはそのくらいでしょうか。 ![]()
今まで「ルースニングシステムの新しい方向性」しか見ていなかったのですが、Down&Acrossのホームページ見ると凄い情報が掲載されているので驚きました。とても勉強になります。6月に釣果とともにまた連絡します。稲村先生ご指導を有難うございました。
6月の釣果、楽しみにしております。
|
アバウト
カレンダー
link
175 Design works
down & across second site 美容室KOOL Flux event SST’Sフィールドスケッチ video message silkywood flux 上野村漁業協同組合 赤城フィッシングフィールド(blog) kuramochi rod FLY FISHING POST terry's FlyFishing Bar terry's FlyFishing Bar 2nd (続)我流・天声・を・書く shakerの軽井沢 Flyfisher's Life NO FALCONRY.NO.LIFE A’cafe ギフの山猿「フライ日記」 carpediem sako's blog Metropolitan FlyFishing Life 嗚呼!順坊伝 江戸のゴリ松毛鉤釣り 江戸のゴリ松毛鉤釣り 其の弐 CURTIS CREEK情報 Music from River Runs 由井大久商店 D.S気まぐれノート 渓流の近くで一泊 さあいこか! 川の向こうに Kano -FF-Trio ロッドビルダー今日の出来事 トーマスの雑記 2投目 thread work TAKA Qizm From riverside 釣旅ブログ Babie,s FACTORY雑記帳 今日も気ままに 〜 fly fishing 〜 k-style the stream of time 海猫屋 高太郎の箸休め 毛鉤人のViva,FF 気ままにFF&t-made 木曽猿FFブログ いないなの釣り日記 さすらいの釣り馬鹿 いつもいつでもフライフィッシング 丸沼釣り日記 「ON⇔OFF」 台風カレーさんのフライフッィシング・クライミング日記 酒の肴にフライフィッシング 今日もどこかで… まこぶー遊々録 釣造!魚も釣るゾウ! 釣りと食と…趣味の備忘録 makotogarageの仕事と遊び心 フライマンの詩 検索
カテゴリ
全体 River fishing Lake fishing fly pattern fly tying event works item under ♯20 Maniaccs insect river human movie JB23w and others G級グルメ tips 未分類 以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 記事ランキング
ブログジャンル
最新のコメント
|
ファン申請 |
||