人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ
2020年 04月 20日

オポッサム

オポッサム_c0095801_11022191.jpg
ハーズイヤー(ヘアーズイヤー)ほどメジャーではないけど
ニンフフライのダビングマテリアルとして秀逸なのが


オポッサム


ハーズイヤーに関しては、ファー全般「暗め」のほうが好みなのですが
明るい色調で、透明感のあるニンフをイメージして巻きたいときは
このマテリアルを使用する事が多いです


シンセティックマテリアルでも代替えは効くのですけど
獣毛特有の不均一感…というか
フライとして完成し、水に絡めたときに纏う「シズル感」は
人工的に作られた無機質なものとは違う気がします

オポッサム_c0095801_23160893.jpg


春先から「特殊部隊」ばかり(笑)巻いていたせいもあるのですが
やはりフライボックスには

「定番」

のフライパターンもないと
(使う使わないは別として)
それはそれで寂しいモノです





そこで先日、ニンフ用のフライボックスを
さらに一つ新調!


昔のニンフで使えそうな奴だけピックアップ

空いたスペースは
オポッサムで巻いたニンフで埋めていこうと思います
オポッサム_c0095801_11015951.jpg
昔巻いたニンフでも
ウイングケースをラテックス系のゴム素材で巻いたニンフは
経年劣化で粉を吹いてしまい、殆ど破断していました

巻いた時(当時)は
カッコよかったんですけどね(笑)






非常事態宣言が発令され
「それでも釣り行ける状況にある人は行けばいい…」といっていた張本人ですが

結局の所、クライアント様から毎年頂戴していた
イベント関連の印刷案件が、軒並み中止

外出自粛で
「飛び込み営業」(笑)にも行けやしないという
八方塞がり

もう…

釣りどころではなくなってしまいました(^_^;)







こういう時は
給与が保証されている(ただし、今のところは…ですけど)
サラリーマンは、こういう時は羨ましい限り


孤軍奮戦で頑張る…僕を含めた個人事業主の皆様!!
なんとかこの逆境を、みんなで乗り切りっていきましょう



by sureyamo | 2020-04-20 12:01 | fly tying | Comments(4)
Commented by boodoodeedee at 2020-04-21 17:31
 楽しく拝見しております。
 釣りは、直接、感染症拡大に影響は無いのですが、どうしても車で移動する必要があり、交通事故、ケガ、路上故障などまで考えると、緊縮ムードの昨今は、倫理上の判断に迷うところがあります。
 
 一見、鱒達は、何事もなく、悠々と泳いでいるように見えますが、日々、生存に必死な訳で、人の世の困難等は、野生の生存競争に比べると、その苦労は遠く及ばないと思って、耐え忍ぶ日々かと思ってます。
 このウィルス騒動は、大水のイワナのように、過ぎ去るまで、耐えるしかないようです。
 
「濁れる水の流れつつ澄む」
Commented by sureyamo at 2020-04-21 22:15
boodoodeedeeさん

コメントありがとうございます。

 仰るとおり、移動先での交通事故。釣り場でのケガや事故などに「遭遇してしまった時」のことを考えると、結局は自分都合の勝手な判断でとった軽率な行動が、他の方達に余計な感染リスク、医療負担を強いられることになるわけで…そこまで深く読むべきなのでしょうね。釣り場での事故に関しては、県内外とか関係ないですから。
 何れにせよ、判断は微妙に難しいところであることに違いはありません。
 
 業界的には、皆さん釣りに行けないことから消耗品が動かない中、タイイング関連の消費が増えているようです。釣りに行けなくても「やることが尽きない」のは、流石フライフィッシングです。
Commented by boodoodeedee at 2020-04-24 19:00
 机上で釣りをするのは、釣り人の成せる業ですね。
 タイイング写真の撮影が、凄く上手で、関心するばかりです。 カメラに興味のない人には、見やすい程度ですが、これが中々上手く撮れないものです。
 趣味のブログでも仕事に関わる作業は、流石、プロって感じです。
 
 昨今の、自宅モードに関して、仏の精神科医が、こんなことを言ってました。
「部屋の中で、物に喋りかける事は、正常な事です。 しかし、物が返事してきたら、すぐに連絡してください。」
 
 バイスのフライが羽ばたいたら...その時は、無理せず渓流へ。
Commented by sureyamo at 2020-04-27 17:32
 いやいや…ブログの写真なんて適当も良いところです。
バイスのジョー廻りを見ていただければ判るように、本来であれば、ちゃんと掃除してから撮影するべきなのでしょうけど(笑)ソレすらしていない体たらくぶりです。


<< チョロ      渡良瀬川の近況 >>