Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2021年 02月 06日

レンズクリーナー


ネタとしては、かなり古いですけど
かつて、ラインドレッシング塗布のアイテムとして
トング状のレンズクリーナーを代用する小技がありましたよね

これを流用し
フェルトにフッ素グリスを染み込ませることで
マーカー・リーダー・フライラインに指を触れずに処理出来る
小道具として

再びの一軍復帰!



折角なので、
現在入手可能な最新式レンズクリーナーを再購入!
レンズクリーナー_c0095801_15480896.jpg
レンズクリーナー_c0095801_15481607.jpg
この商品はケース付きでした
(使い勝手が悪くなるのでケースは必要なし)

もっと簡易的なものであれば
ネットで一個170円ほど出せば入手できます


今回は
ひとつは「フッ素グリス」を染み込ませたモノと
シンク剤を染み込ませた二本組を用意

これにより、ティペット浮き沈みのコントロールは
かなり正確に行えるようになります






ちなみに
ティペットのシンク剤として
昭和の時代であれば「ママレモン」が定番だったわけですけど(笑)

今はやっぱり

JOY

でしょう(笑)



解禁に向けての準備は、ほぼ完璧?!



by sureyamo | 2021-02-06 16:16 | item | Comments(0)


<< Sidewinder開発裏話      フロータントの取扱 >>