人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ
2022年 09月 04日

サーフアジング体験

藤岡市で板金業を営むKさんとは

弊社デザイン事務所設立当時
僕が飛び込みの営業でお伺いして以来…そこからのお付き合い

偶然釣りの趣味が僕と一緒(フライフィッシング)ということもあって意気投合!
お互いに仕事を依頼するような立場になっています

今回は、そんなKさん(+ご子息)と共に
僕が最近ハマっているサーフアジング(ジグ単)に挑戦していただきました


ちなみに
釣りをご一緒するのは今回が初めて!
サーフアジング体験_c0095801_20371269.jpg
当日のタイドグラフ

直近の潮回りで一番有望なのが
土曜日夕マズメの上げ潮・日曜日の朝マズメのチョイ上げ潮
※8時から午後一まで良い感じけど…
多分この頃には、釣り疲れで注意力散漫になると思うので、ここは無視(笑)


Kさんは土曜日は終業後の出発!

夜に現地合流する算段と成り…
僕だけは「夕マズメの上げ潮」に合せて

チャッカリ(笑)前乗りさせていただきました
サーフアジング体験_c0095801_20285168.jpg
今日の上越は小雨パラパラで
ほぼ無風


うぉ〜!土曜日の午後だというのに

誰も居ねぇ(^_^;)


…と思ったら
サーフアジング体験_c0095801_20583159.jpg
反対側にはパラパラと…
少し安心(プッ)


写真で見る限り波は穏やかな感じだけど
実際はかなり潮が効いてる感じなので自然と期待が高まります

サーフアジング体験_c0095801_21012777.jpg
普段は長靴を履くことが圧倒的多いんだけど
今日は雨がパラパラ降っていた事もあって迷わずチェストハイを選択


どこでも座り込めるし

波に気を取られない分、釣りに集中できるので正解でしたね
※ただし足元には注意



アフターでしっかり潮抜きしないと
BOAシステムが大変なことになりそう…(^_^;)

サーフアジング体験_c0095801_21044166.jpg
なんかありそう…
その予感は見事的中!

いつもは波消ブロックの延長線上で、たまに確認できる青物のナブラが
なんと、この日に限ってブロックと波打ち際の間で勃発(^_^;)

一番近くて15m前後の距離で

フルサイズのイナダ
(60cm級)

が水面に飛び出してドッカン!ドッカン!!

もぐらたたき状態

こんな光景は見たこと無いです




はっと我に返り、つけていたエギを
最近浜に打ち上がっていたイワシサイズに合わせたフローティングミノーやメタルジグを
手当たり次第に投入!


タイミング的にはかなりいいセン言ってたと思うんだけど…

お約束の

★惨敗★


慣れないことはスルなって……神の啓示?(^_^;)
でもね、こんなの見ちゃったらショアジギンガーに成っちゃう気持ち

判るわぁ(笑)

サーフアジング体験_c0095801_21193945.jpg
そんなこんなで日は落ちて
気が付けば…22時

小休憩中にKさん達と無事に合流!



直ぐにでも竿を出すような勢いだったけど…
宴も早々、とりあえず三時間の睡眠をとってもらいます



バモスの傍らには夕マズメのボイルに影響された
遠投マウスに弓角のセットされた投げ竿が壮大な存在感!


往生際が悪いっていうか…
大丈夫?

アジングだよね…今回の目的って(笑)
サーフアジング体験_c0095801_21313631.jpg
早朝三時!
気がつくと、周りには結構な釣り人の数



仕掛けをセットし、釣り方を説明

いつ、誰が釣れても全く不思議ではない空間で…
だけど



かつて無いほどの河豚の猛攻に合って
戦局は消耗戦(ワームの)に突入(泣)


僕のロッドにアジのアタリは伝わって来ません
サーフアジング体験_c0095801_21563799.jpg
そんな中

隣を釣るKさん達に至っては、それぞれ一尾づつ!
中サイズの立派なアジをゲット!


サーフから狙うジグ単のアジングって、まだまだ未開拓な部分が多く
簡単なのか難しいのかさえ…よくわからない領域ではあります

これから先
メーカーアングラーによるソレれっぽいノウハウが確立されたりすると
ついつい鵜呑みにしちゃいそうになると思うんだけど…

ワームを含めた仕掛けとか釣り方なんて、案外何でもよくて
ポイントと時間帯(潮回り)が

この釣りの一番の核心部な気がします







本来の目的は、とりあえず達成の

ハッピーエンディングとなりました
※本当は入れ食いを経験してもらいたかったんですけどね


ちなみに朝マズメでは
昨日のようなナブラは全く起きませんでした(爆)




サヨリングに関しては
今回は寄ってきたサヨリがあまりに小さすぎて(笑)
全然ハリにノリませんでしたけど

何度やっても
この釣りは相変わらず面白いですね


まぁ、元々鉛筆サイズのサヨリはそもそも眼中にないので
ハリのサイズは落とさず…このままの仕掛けで行こうと思います
サーフアジング体験_c0095801_22053482.jpg
↑前夜に唯一釣れてくれた本命のアジちゃん近影
※22 STELLA入魂(笑)


だんだんサイズが落ちて来てるのは…
気にしない気にしない

今月の潮釣行は、今現在で二釣行を計画しているんだけど
次はそろそろ禁漁を迎える群馬県にて〆釣行の予定


最後にヤマメの顔を拝めるか…?


by sureyamo | 2022-09-04 22:11 | 海釣り | Comments(0)


<< 禁漁間際      とびだせ!つり仲間 >>