2022年 10月 28日
たまたま 上野村漁協さんに納品があったので…(^_^;)
午前中だけ遊んできました
…いやもとい
正確には
また遊ばれてきました(笑)
やはり、活性が上がるのは午後なんだろうなぁ とか思っていたんだけど
お隣のテンカラ師が…まぁ掛けること掛けること(爆) 僕がこんだけ頑張って(笑)なんとか2つなのに… 隣で“つ抜け” とは(^_^;)
はやり…フライなんでしょうね※こっそりチャッカリ?アタリフライを教えてもらったので 今度こそは… 今回は二匹とも赤帯
綺麗に飲まれちゃってたけどラインブレイクしかなったのは単なるラッキー
でも このままノーメンテで二匹目(笑)切れない時は…そんなもんです
フライ巻き足して出直します
追記 ふれあい館の駐車場でストマックポンプを落とされた方漁協の事務所に届けてありますので、心当たりの方はご連絡をお願い致します。
by sureyamo
| 2022-10-28 20:14
| River fishing
|
Comments(0)
<< 小潮
ハコスチ再挑戦 >>
|
アバウト
稲村喜久のフライフィッシング。
by inax
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
link
検索
カテゴリ
以前の記事
記事ランキング
ブログジャンル
最新のコメント
|