
「バリの秘密基地」と言えば、チャンネル登録者数12万人を抱える
知る人ぞ知るフライフィッシングYoutubeチャンネル
今回はそんなバリちゃん主演の
鱒夢さん動画撮影のお手伝い?に行ってきました
動画の方は追々アップされていくと思うので
詳細についてはソチラをご覧になっていただくとして…

バリちゃんからしてみたら
不慣れなマーカーフィッシングからのスタートだったわけだけど
ちょっとしたコツを一度掴んでしまったら
アレよアレよという間に…(^_^;)
この飲み込みの早さには
正直舌を巻いてしまいます
釣りセンスの良さには関心しきりで
おっさんの出る幕は
どこにもありません(爆)
…というわけで
今回の副次的目的でもある
新Sidewinderの耐久テスト
と相成りまして…

心を鬼にして(笑)釣りまくって参りました
40尾近く連続で釣っても、全く壊れる兆候が見られなかった試作もあればものの数投でクビレが崩壊してしまった試作もあったりで…
つくづくモノづくりの大変さを痛感
壊れなかった試作品も最後の最後で木の枝に引っ掛けてしまいましたけど(^_^;)ね
あぁ…帰ってから相当数を作り直ししないと…(^_^;)

マーカーがスポッと引き込まれてしまうようなストライク?は魚が違和感を感じて吐き出す際の大きなモーションから来るもの…
もしくは、フライが完全に着底しちゃってる場合が大半で
(ただし、魚が高活性の場合を除き)
つまりは合わせのタイミングとしては、かなり
「遅すぎ」
大本命として見逃してはいけない
「前アタリ」
なんとも形容し難い、マーカーの微細な挙動でさえ乗せられないストライク?の大半は
堆積中の落ち葉にフライやショットが触れている
だったり
泳いでいる魚体にティペットが触ってしまった
際の挙動と、ほとんど見分けがつきません
そういうことを含めでも今回も色々と参考&勉強になりました