人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ
2022年 09月 16日

22STELLA

元々、大した回数ではない潮釣行

使うリールに関しても、特に贔屓のメーカーがあるわけでもなく
コダワリらしい拘りもなく来ていました

スピニングリール(なんてモノに)2〜30,000円の出費となると
自分には勿体なさ過ぎるほど高価なモノ

自分の今の釣りに
高価過ぎるリールの必要性なんて微塵も無いのは分かってはいても

所有欲を満たす高価なリールは…正直欲しい

という部分には抗えない自分(笑)

また、それ以外に
「高いリールは、それなりに丁寧に扱う」ので、結果として長持ちする!
という事も言えるし
※今までのスピニングリールでも、釣行毎にキチンと潮抜きしているので絶好調


道具を安っぽくしちゃうと、釣りも安っぽくなっちゃいそうな気が
無きにしも非ず




実のところ
ツインパワーかヴァンキッシュ、ルビアスエアリティーあたりを密かに狙ってはいたんだけど…
22STELLA_c0095801_08532545.jpeg
何故か縁あって

22 STELLA(でも中古)

になりました

 ※中古と言ってもほとんど傷なしの筐体
三釣行消化で、そろそろ慣らし運転が終わるかな…といった程度




「腐ってもSTELLA」
売るときでも、それなりの値段になる…という大人の打算(笑)が働いたのかどうかは
取り敢えず置いといて
22STELLA_c0095801_08532881.jpeg
いくらリール音痴の自分でも
今までのリールたちとは一線を画す

「ヌメヌメの巻き感」♥


世の中には、こんな変態タックルが存在していたのか(笑)




ちなみに

基本「巻き命」の釣りではないので、売れ筋なハイギヤーではない

C2000S

何がどう違うと、スピニングリールがこんな値段になるのか(^_^;)
次の釣行が色々な意味で興味津々だったりします


※あっ、次の釣行はフライフィッシングだった(笑)




by sureyamo | 2022-09-16 08:52 | 海釣り | Comments(0)


<< 潮見表      月夜のナイトゲーム >>