人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ
2023年 12月 21日

今シーズン初であり、ラストな男鹿川


来シーズン用の釣り場マップの打ち合わせ…ということで
今回はお仕事のついでで訪れた「おじか川」C&R区間

打ち合わせの時間が午後7時ということで
少し早め(だいぶ早い)のお昼に現着


夕方には、上流部の湯西川漁協さんの組合長への年末のご挨拶もあったので
釣りの方は賞味2時間くらいまでしか出来ませんけど…


釣り人は5〜6名程度
思ったよりも空いていました
今シーズン初であり、ラストな男鹿川_c0095801_23125649.jpeg
風が吹くと流石にクッソ寒いので
今日は重装備+ネオプレーンのチェットハイ…という出立ち

外は寒いんだけど、中は蒸し風呂(^_^;)
なにより、着膨れ自体がかなり不快(笑)

まぁ、長時間の釣りではないので
ここは我慢





事前情報では、魚は満遍なく入っているという話だったけど
チャラい流れには魚影は殆ど見られなくて…

流れの太い深場に集中している感じでした
今シーズン初であり、ラストな男鹿川_c0095801_23214555.jpeg
中〜下層帯に焦点を合わせると
なかなかのサイズのニジマスが複数確認できました


これぐらい太い流れだと、いくら上流から流し込んだとしても
さすがに8号では沈ませきらないので…7号
最終的には6号まで上げたら

ようやくストライクが出始めました




最大で45cm後半
アベレージで35cmクラスのニジマスを6つ掛けることが出来ましたが
どれも強烈なファイター揃いであり
一瞬たりとて気の抜けるはヤリトリはありませんでした

結果として、ほとんどバラしました…けどね(笑)
ラインブレイクは一回だけ
今シーズン初であり、ラストな男鹿川_c0095801_23125143.jpeg
生まれてこの方

ファイト中にロッドなんて折ったことはないけど…多分

ロッドが折れる時って、こんな感じなんだろうな

…と脳裏に横切らせるほどの瞬間的に凶暴なファイトぶりは
むしろハコスチの比ではなく

これは一度、騙されたと思ってチャンレンジをオススメします
魚に主導権を取られたら、速攻終了なギリギリのファイトは
かなり勉強になります



まぁ、ハコスチの引き味は怒涛のスタミナですから
単純に比較はできないわけだけど…

ハコスチをこの流れに放流したら
なんかもう釣りあげられる気がしません(笑)
今シーズン初であり、ラストな男鹿川_c0095801_23125320.jpeg
コンディションもバッチリ

このサイズですら8Xで釣り上げるのはギリギリな感じでした
とても9Xで対峙する気にはなりません(笑)



一時頃からユスリカのハッチが始まり…
今シーズン初であり、ラストな男鹿川_c0095801_23125445.jpeg
そんな時のストマックはこんな感じ
午前中はブユ・ラーバで良さそうです


こんな流れのなかであっても
サイズを合わせないと反応が悪いのは…

やはり魚もよく見ている、ということでしょう






〆めは定番“和風らぁめん いかり


ここのトンカツ定食が、お気に入りです

平日の少し早い時間ということもあって
貸し切りでありました
今シーズン初であり、ラストな男鹿川_c0095801_09393771.jpeg
年内にもう一回ぐらい、行きたいなぁ…
誰か連れてって下さい(笑)

片道3時間の下道ドライブは、海よりも遠いです





by sureyamo | 2023-12-21 09:55 | River fishing | Comments(2)
Commented by Ken at 2023-12-21 17:18
お魚さん、呼吸できてるのかな?
何か…可哀想😅ら
Commented by sureyamo at 2023-12-22 14:32
> Kenさん

書き込みありがとうございます。
魚体は半身以上は水に浸かっている状態で、かつ撮影には10秒も掛かってない状況でした。
でもネットがあれば魚体もシッカリ沈めて置けたので、そこは反省点ではあります。
ご指摘ありがとうございます。


<< ストマックポンプの補修      厳し〜い! >>