人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ
2024年 04月 15日

ドライ&ニンフ&…

上野村に向かう道中で
川の駅の予約キャンセルで空きがないか…の確認をしようとしたんですが…
電話が繋がらない(^_^;)
※後で確認したら、今日はふれあい館の休館日


諦めてヴィラに向かったんですが
着いてみれば、先行者一名の貸切状態Σ(゚Д゚)


水もいい感じだし、しっかりヤマメも泳いでいる
…なのに釣人が居ないって、なんか変な感じですね(^_^;) 

そんなに釣れないのだろうか…



現着早々、ライズは頻繁
されど

出るけど乗らない

乗っても即バレ


こりゃぁミッジで食わせるのは難しい…と判断し
対渡良瀬川用ガチ(ガガンボ)フライの登板となりました
ドライ&ニンフ&…_c0095801_17073594.jpg
ヤマメも、あまり見たことないフライだったようで
今までのスカが嘘のように…

全部フッキングするようになりました




今回もあえて
Sidewinderを付けたままでドライフライを結んで使いましたが

視認性の悪いイマージャーみたいなフライも
なんとなく目で追えるようになるので

やっぱりオススメ!
ドライ&ニンフ&…_c0095801_17040035.jpeg
ライズの主は
ドライ&ニンフ&…_c0095801_17040803.jpeg
どうしても、こんな子が多くなっちゃうのは
仕方ないですね


それでもシーズン開幕早々から
ミッジングで繰り返し調教されている彼らですから

王道の
渋い=「サイズを下げる」


くらいな見識で望む限り
現状だと、間違いなく苦労はさせられます

ドライ&ニンフ&…_c0095801_17041599.jpeg
実際のストマックは…

オオマダラとガガンボ…おまけに蝿とかカワゲラ(笑)

ガガンボなんてイマージャーを内包した巣ごと
※イソギンチャクみたいなの

イッっちゃってますΣ(゚Д゚)


川底でギラギラやってるのって…大概このたぐい
ドライ&ニンフ&…_c0095801_17050114.jpeg
油断していると、こんなのも普通にドライに出てきます
今日は39cm


一般的な感覚として
ヤマメとしては日常的に出会えるサイズではないんですが(笑)
沢山放流されているんでしょうね

食欲も旺盛なようで、優先順位的にも割と先に釣れてくれたりもします






ライズは延々と続きますが…
どうしても水中のほうが気になってきちゃうのは

性分ですね(笑)
ドライ&ニンフ&…_c0095801_17453426.jpeg
Sidewinderからフライまでの
ティペット(今回は)3mと長尺

8号ショットの30cm先に
オオマダラサイズのハーズイヤーを結んで

流速もそこそこある、カケアガリの付いた流れ込みを
一気にフカセで流してみると…
ドライ&ニンフ&…_c0095801_17513672.jpeg
やっぱりあなた…そこ居ましたか(笑)

銀ハコ(49cm)


そんなこともあろうかと
今回は途中から8xに上げておいたので、まぁまぁ余裕

この瀬を三往復させられましたけど…ね(笑)




そんなこんなしていると
背後から不意に声を掛けられて…
ドライ&ニンフ&…_c0095801_17562206.jpeg
振り向くと…

あらま佐藤様ではございませんか(笑)

僕と同じに「川の駅」キャンセル待ちだったようですが
河川工事の濁りで失念したとのことで、偶然のバッティングとなりました

それにしても
二人で釣りするの…超久しぶりなんですけど(笑)
※実際には、既に自分は竿たたんじゃってますけど…ね
ドライ&ニンフ&…_c0095801_18174265.jpeg
良型をサクサクと…当たり前のように釣っちゃう所為は
いい加減見慣れちゃったので

もはや何とも思いませんけどね(笑)



Sidewinderマーカーについては
初期段階での強度不足のご指摘を受けていたのですが
作り方を変えることで、ある程度は解消

その後も止水では使っていただいていたようなのですが…
自然渓流の流水では、なんと初使用とのことΣ(゚Д゚)

いやいや…なんで今さら〜と、聞きたい気持ちをグッと堪えるのは

大変でした(笑)
ドライ&ニンフ&…_c0095801_18193862.jpeg
成史さん十八番な、超絶ヘビーアウトリガーニンフィングでは
僕とは違って「フライ先行」で送り込むんですが…

「いいねぇ」

とのお墨付きを頂戴いたしました

自分ではヤラないシステムですけど
見てると妙に“釣れそう”な気がしてくる不思議(笑)


やっぱりこの方の釣りは勉強になります
ドライ&ニンフ&…_c0095801_18351972.jpeg
ドライフライも実に簡単そうに…そして楽しそうに釣るのも
昔から変わってませんね

変わったのは記憶力と、手元の危うさ…ぐらいなものでしょうか?
あ…それは皆にも言えることか(笑)
ドライ&ニンフ&…_c0095801_18355110.jpeg
…にしても眼の前で
またこんなの釣っちゃって、もぉ〜〜(^_^;)

天晴!


by sureyamo | 2024-04-15 19:18 | River fishing | Comments(0)


<< 桜が散って…      結局どうなの…Green Heart >>