人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ
2024年 07月 23日

実釣!クリップシンカー

気になるアイテムは
直ぐにでも試さないと落ち着きません(笑)

というわけで…
実釣!クリップシンカー_c0095801_17512986.jpg
CLIP SINKERの使用感ですが…

真っ先に感じたのは“柔らかさ”


何度か脱着を繰り返してみたのですが
“カシメ”の作業を複数回繰り返していくと、クリップ全体が変形(捩れ)してくる(^_^;)

これが度を超えてくると
糸撚れが生じてくることがありました


投げていると
糸の巻き付け部が、折り返しの部分までずり上がってしまったり
フライまでズリ落ちてしまうこともありますね


こういう事象に直面すると
なんだかフライキャスティングには、あまり向いていないような印象を受けましたが
ティペットが絡むようなことは無かったのは幸いでした



と、ここまでは欠点…
実釣!クリップシンカー_c0095801_17483609.jpg
シンカーの沈み方に関しては…

素晴らしく良いです♪


スプリットショットに見られるような“V字沈下”ではなく
糸を双方向に張りながら浅い角度で馴染むように沈んでいく様は
私的に描いている沈下イメージに近くて、かなり理想的だと言えます

沈下速度はフライ(今回はウェイテッドニンフ)より、やや遅い感じなのだけど

流れを無視し、割とシッカリ目に沈んでいく感じで
なんとなくタングステンシンカーに似たようなフィーリングを感じます



スプリットショットのように「流れに乗る」という感じではなく

「点」ではなく「線」で沈んでいる

せいなのか、今までとは違った感覚で
慣れていない現状では、ちょっとした違和感はありますが
使っていくうちには気にならなくなりそう





取り付け方には、何かひと工夫は必要そうですが

コレはコレで様々な可能性を秘めたシンカー

には感じますから
今後も試していきたいと思います
…なので、いま焦って購入することはありませんよ(笑)




by sureyamo | 2024-07-23 18:49 | item | Comments(0)


<< クリップシンカーのレビュー      CLIP SINKER >>