人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ
2024年 08月 25日

夏の釣り

夏の釣り

フライフィッシング愛好家であれば
それは山岳渓流でのイワナ釣りとかであったり

ジャンルを問わない天性の釣り馬鹿?であれば
鮎釣りだったりもするのでしょうね
夏の釣り_c0095801_07392935.jpeg
近年の僕の釣りは、既にご承知の通りで
こんなサーフのシロギス釣り

普通に面白みもない消化記事になりそうだったので、いちいちアップこそしませんでしたけど
複数回の釣行は消化済みだったりします




夏の釣り_c0095801_07393963.jpg
話は変わって、既に動画で公開済みですが

「サイドワインダーコブラ」マーカーの商品名が
「サイドストライカー タイプC」と言う名称変更に伴い

コチラの販売について、今後はリバーピークの独占販売となります
(既存の差別化と契約条件の関係)

僕も、このフライ業界に頭を突っ込んでしまって(笑)気付けば結構長いのですが
こういう展開になると、とかく

「稲村はフルックスとなんかあったのか?」と

勝手に勘繰ってくる

事情通気取り

と言うのが…フライ界隈には昔から一定数います(爆)



こういう面倒くさい連中には、僕もいちいち反論も弁明もしないので
それも悪いのかも知れないけれど(^_^;)

まぁまぁ“ありがちな話”でもあるし、ネタとして面白いのかも知れませんが

当然のことながら、実際はそんなこと全然ございません

今までの「サイドワインダー」も「サイドストライカー」という名称変更を控えていますが
販売元は継続してフルックスです





そもそもフライ業界なんて
敵対メーカー同士、自社の利益を奪い合って行けるような景気でなくなって久しいですし
まともな経営者であれば
この業界で「儲けるため」に参入してくる…なんて普通は考えません(笑)


僕の知る限りでは有るけれど、それが法人、個人事業主に関係なく

こんな時代でも

好きだからこそ踏ん張ってる!

と、言うのが本音でしょう




こんな景気だからこそ、お互いが協力し合うことが必要に思います
長く業界に携わっている方であれば、当然ソコには個々の拘りもプライドも…
考え方も有るとは思うけど

このまま行くと、皆で首を絞め合うことになりかねません



単に安いから…と言って100均(代用品)に走りがちになる気持ちも判るけど
そんなこと続けていたら

本当に必要なモノが手に入らない

…そんな時代も
割と目前に迫っているような気もします





by sureyamo | 2024-08-25 08:27 | and others | Comments(0)


<< 期待外れ      ベストの動画 >>