人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ
2024年 11月 17日

懲りない釣り師

聞きたくもない?であろう僕のウンチクばかりのYoutube動画にも
そろそろ飽きてきた頃だと思うので(笑)
懲りない釣り師_c0095801_22593601.jpeg
ユルユルの釣り動画でも撮ってこよう…ということで
また来てしまいました



最近は、何処へいっても休日並みの混雑も多いことから
今回は裏をかいての日曜日釣行を決行したわけなんだけど…なんか妙に混んでる(^_^;)

珍しく発券受付の列に並んでみたんだけど

「4Xとかのティペットでも危ういのに、マニアは0.3号とか使ってるらしい」

とか
「サイドマーカーが良いらしい」

とか…前後に並んだ方達の会話が自然と耳に入ってきて
なにか酷評されるんじゃないかと…内心ビクビク(爆)モノ

因みに「サイドマーカー」の一般的な解釈は車の部品なんですけどね(^_^;)
是非、正しい商品名を早く覚えていただきたい(笑)

懲りない釣り師_c0095801_22593918.jpeg
受付では、初めて来た方に向けての丁寧な説明がされるのですが…
後列では結構な待ち時間を要します


皆さん良識のある常連さんなので、いちいち文句こそ聞かないけれど…
内心はきっとイライラされている方もいるんじゃないかな(^_^;)
だって、みんな我先に釣りたくって早く来ている訳ですからね


方法として
初めての方は、ある程度人数をまとめてから一斉に案内する…か
説明不要の注意書きを配布するとか

初めての方と2回目以降の方は窓口を分ける等するとかして、どんどん流すことを考えて言った方が
良いような気がします
受付の方は少し大変になるけど、同じ説明を何度もしなければならない労力と…
何よりも時間が勿体ないです


後日、漁協さんの方にはその旨を提案しておくことにします
…と、内輪ネタはソコまでにしておいて


結果から言ってしまうと、釣り方により釣果は様々だったようですが
総じて悪くはなかった感じです

アトラクター的なフライにもスレてきているとは言うものの…
釣果を稼ぐには、その手のフライは外せないようです


フライや釣り方にこだわる、僕の様な確信犯にとっては

現状で良いことは何一つありません(笑)





最初の一尾を取るまでに4回連続のバラシ
※ラインブレイクではないです
その後もバラシは続き…結局10本近く掛けても取れたのは
三匹だけ(T_T)という体たらく

試しに昔、丸沼用に作ったトラウトガム(←正確には違うけど)を持ち込んで試してみたんだけど
案の定、こういうのは一発で食ってきます

この手のフライの実力は認めざる終えませんなぁ
※私的にカウントはしませんけどね



前回に記したようなローテーションで釣る策も
なかなか思ったようには行きません(^_^;)
懲りない釣り師_c0095801_22594241.jpeg
たまたま結んだクロカワゲラのニンフでのゴーマルちゃん

取り込むまでの一部始終をYoutubeの同志でもある
へっぽこおけいちゃんに背後から見られていて、さすがに焦りましたけど…
無事に0.2号でランディングで来て良かったです(笑)


3時頃から俄に虫ッ気出てきて
なんとその中にはクロカワゲラのアダルトが…( ゚д゚)ハッ!
案の定、その手のニンフに変えた途端にストライクが増えたのでした
※でもソレも一瞬で終わるけどね


予想はしていたけど、今年は虫の発生も早そうです




追記

肝心の動画ですが、そんなの撮ってる余裕はございませんでした
おしまい(爆)



by sureyamo | 2024-11-17 23:46 | River fishing | Comments(0)


<< これからが本番      スレてる鱒の釣り方 >>