人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ
2025年 03月 18日

シャックディ

今日も今日とて上野村(笑)

めだかの学校ならぬ
尺ヤマメの学校では朝礼のごとく、早朝の校庭に生徒さん達が整列中(笑)

生徒さん…というか、あくまで彼らは先生であって
むしろ我々の方がヤマメ側の心情を教わる生徒側なんですけどね(^_^;)
シャックディ_c0095801_08072507.jpeg
解禁から半月たった現在でも
自然の河川で、こういうヤマメの勇姿を拝むことが出来るのもC&R区間の醍醐味です


僕らの仲間達の一部には未だに
やれ放流魚だ、鰭が無い…とか、とかく彼らを「下に見る」傾向というのは
昔から相変わらずあります

密漁、違反、カワウ、河川工事等々の横行で
全く魚影が見えなくなってしまった河川をごまんと知っている僕らからしたら
ソッチのほうが遥かに悲劇

まぁ「居るだけマシ」とも言いたくはないけれど(笑)
生きとし、生けるモノに対する敬意は
彼らが居てくれることで始めて成立する「遊漁という遊戯」を趣味とする
我々の最低限の礼儀


敷いては、魚の扱い方ひとつとっても、そうだし
無闇やたらと釣りまくる行為(リリースしているからとか関係なく)も含め

これは勿論、自戒の意味も込めながら…
もう一度考え直したいところではありますね


まぁ、要するに

節度を持てってこと

…になるのかな(笑)


なんの発展性も感じ取れない「今日は何匹釣りました」なんていう、単なる“作業報告”なんてものは
誰が聞いても耳障り(笑)でしかありません


もう、そういうのは…沢山釣れちゃう神流川を期に

みんな揃って卒業しましょうか




釣果が目標ではなく
なんとか釣ろうと頑張る…そのプロセスを楽しむ!

そして…数ある釣法の中でも
そのプロセスが異常に長く、多岐にわたって、更に奥深い釣り方が

僕らの嗜むフライフィッシングです






釣果至上主義の見えないタガが外せれば

釣りはさらに…そして確実に、今よりももっと楽しくなる筈です




釣果報告は自己の承認欲求を、ど〜しても満たしたい方に任せするとして(笑)


僕らはとりあえず…

自分が納得の行く一匹との出会い!を目指しましょうか
シャックディ_c0095801_08070702.jpeg
まぁ、そんな話はとりあえず置いといて…


朝からひっきり無しで繰り返される、標的不明なライズを以下にして仕留めるか
今回も、尺ヤマメ先生が己の身を挺して教えてくれるらしいです(笑)



ひとつの流れについている、全ての魚達が
常に同一のモノを捕食している…というわけでないのは、このブログも度々触れてきました

流れの筋に流入してくる餌の種類や量に、そもそもの偏りがあるのかも知れないし
もしかして魚達の好み?!
そんなことはない!なんて断言できません
シャックディ_c0095801_08070689.jpeg
見て分かる通りで
シャックの類は「浮きモノ」の一種


この時間帯(朝)のライズの大半は
水面膜の裏側に張り付いて流れるような、こんなモノを捕食して起こっていることで
これを完全に水面に浮いたフライで釣ろう!という思考

僕ぐらいの変態になってくると…

そこに解せなさ

を感じてしまったりするわけです(笑)


別にライズしてるんだから…いいっちゃ〜いいって話なんですが
変態ってのは、つくづく厄介
シャックディ_c0095801_08065648.jpeg
アウルのクイルだけで作った“キラーシャック”

こそ

まさに…こういうときこそが出番

尺ヤマメの歯にかかると、当たりどころ次第で
一発で御臨終(^_^;)なのが玉に瑕
シャックディ_c0095801_08065885.jpeg
水面下にサスペンドした状態でフライを流し込みたい…って言うのは
水面直下攻略の理想ではあるけど

それはあくまでも理想論
出来ることなんて、せいぜい「ウキ下数センチの上向き宙ぶらりん状態」というのが精一杯(笑)

結局、色々試してみたけど決定打となるモノもなく
思いつくのは


沈下がスローな軽量フライを、魚の鼻先の深度までロングドリフトで送り込み
ピンポイントで交錯させる

ぐらいなもの

…とまぁ、口で言うのは簡単だけど
魚の位置関係を立体的に想像できないと、なかなか上手いようには行かないし…

そもそも、こんなことが簡単に出来るようなら

誰も苦労はしないって…(笑)
シャックディ_c0095801_08064656.jpeg
ライズしている魚と違って、川底の方で掛かる魚は
こういうモノを好んで捕食しています

もちろんシャックも食われていますが、比率が違いますからね…そして
そういうヤマメ達は揃いも揃って

全部デカい

★今年の神流川のヤマメは全部大きいので参考にならないけど★
シャックディ_c0095801_08070274.jpeg
ここらへんの内容は、新しい

動画

にまとめましたので、そちらを御覧ください



by sureyamo | 2025-03-18 14:16 | River fishing | Comments(0)


<< 美味しい鉄鍋料理をありがとう      タングステン・リキッドシンカー... >>