2006年 12月 11日
![]() 長野県松本市で行われた“ジャニス天国”に行ってまいりました。 関東圏に住む自分にとってのこのイベントは、普段なかなかお逢いする機会のない「中部・関西方面」の業者さんや、釣りの仲間との交流の場としての意味合いを持っております。 そんな“ジャニ天”の中で初日に行われた、西野川と石徹白、神流川のそれぞれのC&R区間を代表した各パネラーのディスカッション。 こうした面々が一堂に会する機会というのも…意外とアリそうでナイものです。 えてして、このようなイベントは、展示即売会に訪れる来場者との間に微妙な「温度差」があったりするのが普通なのですが…なかなか白熱した意見交換の場となりました。 そんな西野川も、来年には町ぐるみでイベントを企画しているそうです。 こんな自分でも少しはお役に立てそうなお話も頂戴いたしましたし…今後の西野川の展開には、ちょっと注目ですよ。 各ブースに展示される「新商品」「お買得のアウトレット品」「希少な一品モノ」の即売が、何と言ってもジャニ天の醍醐味です。 ただし、こちらとしては、まさに己の「物欲」との戦い。 ジャニ天的には「そんな戦いには早々敗れて欲しい」のでありましょうが(-.-;)なんとか…耐えてきました。(出来る範囲での貢献はしてきました) 実は、今回撮影したデジカメ写真は、たった“コレ1枚”と言う体たらく。 ついつい会話に夢中になってしまった…のでございます。 会場の雰囲気などは、これから各ブログなどで続々と公開されると思いますので、ソチラをご覧下さい。 さて今度の日曜日は、待ちに待った「男の鉄鍋会」。 日頃のダイエットも、こんな週末で「マルで台無し」なワケなんですけど…深く考えず楽しい時間を過ごしたいと思います。 いつもポチポチッとありがとうございます。 ↓今日もポチポチッとお願いいたします。 ![]() ![]()
by sureyamo
| 2006-12-11 13:26
| event
|
Comments(12)
![]()
ジャニ天に行こうと思いましたが細川君のイベントを知りそちらへ
と予定していたら急なお客様のご予約 泣く泣く今週末は仕事をしていました.... どちらも楽しかったようですね〜
0
![]() ![]()
Inaxさん、こんばんわ!!
いやいや、本当に楽しくてあっという間の二日間でした。 回を追うごとに盛り上がっていく、そんなイベントとしてオフに開催してこそ意義のあるイベントとして次回にも期待が益々膨らみます! 来シーズンもぜひフィールドで御一緒できることを楽しみにしてますね。 男の鉄鍋会、、羨ましいです(^^) ![]()
●Rollyさん
お疲れ様でしたぁ!! シーズンオフになってから、久しぶりの「短い一日」でした。 それにしても、皆さん“熱い”ですね。 たくさんパワーをもらった気がしますよ。 鉄鍋会は、本当はRollyさんを真っ先にご招待した位なんです。 だって、理由は……判りますよね。(笑) ![]()
まいどでございます。
法事さぼって松本まで行った私。 今日、両親が来て平謝りしたのは言うまでもありません。 賠償は鬼怒川温泉招待とあいなりました(泣) 追伸 あのロッド、買わなかったの??? てっきり買うかと思ってました(w ![]()
inaxさん、二日間お疲れ様でした。
とにかく楽しすぎて何をしてきたのか思い出せないほどです。 イベントは最高ですよね、沢山の方々とまじめな話&馬鹿話ができるから・・ またどこかで馬鹿話しましょう!! あ~それから、今回は一緒に飲めませんでしたからそちらも宜しくです。 ![]()
●住人さん
毎度です。 あのロッド…いいっすよね。 イベントでは買いませんでしたが、いずれ密かに入手しますよ。 ああいった、比較対照のないロッドなら何本でも欲しいです。 ●岡田さま 一次会二次会と…(笑)重ね重ねお世話様になりました。 特に二次会の研二さんのお話の…所々に入る岡田さんの「注釈」は、ヤバいくらいに面白かったです。今度はお酒抜きで…宜しくお願いいたします。 ●山猿さん お疲れ様でした。 いつも思うのですが、石徹白のメンバーは熱いですよね。 特に、北関東ではあまりなじみの無い方言(丸出しの)山猿さんとのおしゃべりは密かな楽しみになんです。 次の機会まで腹筋鍛えて(笑いに耐えられるように)待ってます。
inaxさん、おはようございます!!
初めてお邪魔させていただきます。ジャニ天でお会いしたterryです。ジャニ天は初めて参加させていただきましたが、とても楽しいイベントですね。関東から中部や関西からいろんな釣り人が集まる事の出来る貴重なイベント。これはずっと続けてもらえると、嬉しいですね。 練馬の住人さんからお話は何度かお聞きしていましたが、なんでも同業のようですね(笑)また、遊びに来ますので、今後ともよろしくお願いします! ![]()
●terryさん
いらっしゃいまし。 早速の書込みありがとうございます。 terryさんのおっしゃられるとおり「ジャニ天」は、関東圏〜中部・関西圏のフライマンを結ぶ異例のイベント。 こういう企画でもなければ、普段全くお逢いする事のない方々達ばかりです。 特に夜の一次会では、松井さん、岡田さん、岡本さん達に混じって自分…という“有り得ない組合わせ”(笑)で酒を酌み交わしたりして…。こんな事が叶うのも「ジャニ天」ならではの魅力なんですね。 こちらこそ、よろしくお願いいたします。 ![]()
inaxさんおはようございます。こちらにコメントするの初めてです。
左側で満月になっているロッドのお写真素敵です。あー釣り行き たい!と思わせるのに充分すぎます(笑) ジャニ天はまさしく色んなエリアから参加してもらえるイベントで、 とにかくモノが買えるのはもちろん、それ以外の情報交換や、ご縁 作りの魅力がスゴイです! 今後もよろしくお願いします。来週志水と会いますので、例の件も 話してきますね・・・ ![]()
●daikyuさん
いらっしゃいませ。 今回のジャニ天も楽しませて頂きました。 daikyuさんを始め、各方面の方々とお知り合いになれた事が何よりの一番の収穫だったと思います。こちらこそ、宜しくお願い致します。志水さんにも宜しくお伝え下さい。 追記 そういえば…勝俣さんをはじめ、業界の方に同い年の方って意外と多いんですよね。そういう「会」なども、のちのち発足してみたい気もします。 |
アバウト
カレンダー
link
175 Design works
down & across second site 美容室KOOL Flux event SST’Sフィールドスケッチ video message silkywood flux 上野村漁業協同組合 kuramochi rod FLY FISHING POST terry's FlyFishing Bar terry's FlyFishing Bar 2nd (続)我流・天声・を・書く shakerの軽井沢 Flyfisher's Life NO FALCONRY.NO.LIFE A’cafe ギフの山猿「フライ日記」 carpediem sako's blog Metropolitan FlyFishing Life 嗚呼!順坊伝 江戸のゴリ松毛鉤釣り 江戸のゴリ松毛鉤釣り 其の弐 CURTIS CREEK情報 Music from River Runs 由井大久商店 D.S気まぐれノート 渓流の近くで一泊 さあいこか! 川の向こうに Kano -FF-Trio ロッドビルダー今日の出来事 トーマスの雑記 2投目 thread work TAKA Qizm From riverside 釣旅ブログ Babie,s FACTORY雑記帳 今日も気ままに 〜 fly fishing 〜 k-style the stream of time 海猫屋 高太郎の箸休め 毛鉤人のViva,FF 気ままにFF&t-made 木曽猿FFブログ いないなの釣り日記 さすらいの釣り馬鹿 いつもいつでもフライフィッシング 丸沼釣り日記 「ON⇔OFF」 台風カレーさんのフライフッィシング・クライミング日記 酒の肴にフライフィッシング 今日もどこかで… まこぶー遊々録 釣造!魚も釣るゾウ! 釣りと食と…趣味の備忘録 makotogarageの仕事と遊び心 フライマンの詩 検索
カテゴリ
全体 River fishing Lake fishing fly pattern fly tying event works item under ♯20 Maniaccs insect human river 海釣り movie JB23w and others G級グルメ tips 未分類 以前の記事
2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 記事ランキング
ブログジャンル
最新のコメント
|
ファン申請 |
||