人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ
2007年 02月 15日

iTunes7

iTunes7_c0095801_2231333.jpg

 最近のお気に入りは、何と言っても“iTunes7”でございます。
なんで今さら“iTunes”?なんてコト…言わないで下さい。
こういった事に関してオクテなのは、何も今に始ったことではないのです。

 我々の世代で、昔聞いたあの曲を…もう一度聞こう!などと思ったら、まずは物置の奥で埃を被ったレコードプレーヤーを引っ張り出して来なければなりませんからね。
それが今では“ポチッ”とワンクリックするだけで簡単に聴くことが出来てしまう…。
 1曲あたり、せいぜい¥150程度ですから…諸々の手間を考えたら最終的には安いものかもしれません。
ただし、お目当ての曲がエントリーされていた場合ですけどね。

 昔聞いて、題名や歌手が最後まで判明しなかった曲…何ていうのも、WEB上から探り出し“iTunes7”で視聴まで漕ぎ着けると、それはそれで、ちょっとした感動です。
 今宵もそんな「縁の薄かった」懐かしのメロディー達を探し当てることができれば、ホンの数分間…当時の自分に「タイムスリップ」することが出来るのです。

 今夜のダウンロードは「duran duran」から数曲をチョイス。
なんとも懐かしい“エレクトリカルなサウンド”に気恥ずかしを感じ…思わずボリュームを絞ってしまいました。(誰も聴いてないって言うのに…(-.-;))
 彼らの歌う“Hungry Like The Wolf”は、当時の(中学生)タイイングBGMとしては私的定番でありました。
こんな曲を聴きながら、あの頃の自分はどんなフライを巻いていたのでしょう?。

by sureyamo | 2007-02-15 22:05 | and others | Comments(2)
Commented by 練馬の住人 at 2007-02-17 17:44
こんばんは〜
オイラも今のMacにしてからiTunesを利用してますよん。
最近はpodキャストを使って楽しんでます。ちなみに弊社から毎日配信中であります(←宣伝)
でもiTunes( PC)をオーディオ替わりにしている方って、多いですね。
私の周りでもかなりおります。時代は代わりましたねぇ。そうそう、別売りスピーカーを接続するといい感じになりますよん。そんなに高価ではないので試してみては如何でしょうか?
Commented by inax at 2007-02-19 09:23
●練馬さん
そう思って、スピーカーも買ってきましたよ。
意外と安かったので、色々悩みました。普通に聴く分には充分かもしれませんね。


<< 6ft8in      足利地区の釣り >>