2007年 05月 01日
![]() 風もない穏やかな朝を迎えています。 肝心のライズは見つけられぬままに、朝の陽に追い越されてしまいました。 振り返ると、朝日の逆光の中でキラキラと舞い上がるユスリカ達の朝の飛翔が始まっています。 これ目当てに、無垢で無防備な空中捕食を繰り返すのは、気が早く…そして若いヤマメ達。 彼らにとっては、これも当然立派な“Breakfast”。 こんな光景が見られる日には、本命のライズが始まるのは時間の問題です。 ![]() nakadiさんの描くループが、徐々に力強さを増してゆきます。 少々長目のティペットが綺麗にほどけてゆく先には…始まったばかりのライズ。 アウェイでありながらも、堂々としたプレゼンテーション。 恐るべし…山猿軍団の幹部です(笑) もはや自分なんかが付いている必要性など全く感じません。 ![]() この後、特にコレと行ったアドバイスなくして…なんと2匹のヤマメを仕留めてしまったのです。なんとも恐いお方。 ただし…これで、更なる激戦区である「足利地区」への送還が決定!!。(笑) ![]() さぁ、どうだ! そう言わんばかり…到着早々、のっけからライズの嵐。 気合い十分に望むnakadiさんです。 とりあえず、自分の前でも一匹良いライズをしているヤマメが居りまして…タイミングを合わせてフライを流して見たのですが、一流し目に鼻先で笑われてしまいました。(今日も相変わらず手厳しい様で…) ![]() 簡単なライズを求めて(笑)一人上流に向かいます。 途中の中洲で出会った川鵜です。 こいつ…本当にふざけた川鵜でして、全然逃げません。 コンパクトデジカメで、これだけ寄っているというのに…。 ※もちろん、こちらを凄く意識はしているのです。チラッチラッと、こっちを振り向くその素振りだけは意外と可愛いのですね(笑) 憎っき?川鵜のはずなのに…(元々、川鵜に罪はないんですけどね。) 河原の石の上に横になってウトウトとしていると…「グボッ」だの「ガバッ」だの…物騒な(笑)音で現実の世界に引き戻されました。正午を目前に、目と鼻の先でライズが始まり出したのです。 膝下ほどの流れで、そんなに複雑なヨレもありません。 深い流れでライズしている魚に至っては、尺上は確実にありそうです。 ![]() 本流サイズにしては、少々小降りのヤマメなのかも知れません。 ただ…この1匹を釣り上げるのに、何十回というプレゼンテーションと十数本にも及ぶフライローテーションを強いられたのです。 いや…それだって、ひとつ間違えれば、この魚体を見ることさえ叶わなかったのかも知れません。 人との出会いと同じで、魚とのソレもきっと何かの「ご縁」なのでありましょうね。 ![]() ↑ちょっと伏し目がちですね。 釣られたぐらいで、何もそんなに落ち込まなくても…(笑) それにしても、つくづく思うのですが…大なり小なり、ヤマメはこうした太陽の光の下が一番似合うと思うのです。条件に左右されやすい日中のライズを釣る事は、簡単な事ではないのですけれど…報われる瞬間です。 ![]() 早速、nakadiさんをお呼びして挑戦して頂きましたが…残念ながらライズは終息傾向で…。 この後、みんなで仲良くランチ後に…午後はK橋周辺に移動。 地元では有名人である“常さん親子”も乱入し、共にイブニングまで、楽しいひとときを過ごす事となりました。 今回は一晩のお宿&当日のガイドに奔走して下さった、桐生の中島&奈緒美ちゃんをはじめ、お忙しいスケジュールの中、ギリギリまでお付き合い頂いたお菓子妖怪さん。 毎度のゴリ松さんと、カップル初参加のMちゃん、そして…名古屋のnakadiさん。 本当にお疲れ様でした。また遊びにいらして下さいね。 さて残りのGWは、渡良瀬川の何処かで「杭」になっている自分でございます。 精進の日々に終わりはありません。
by sureyamo
| 2007-05-01 13:15
| River fishing
|
Comments(11)
![]()
おっと!凄い所に迷い込んでしまいました~!
昨日は意外な場所でどーもでした(確か3回目ですか?)。 そちらも大分調教されてるみたいで、手厳しいですね。 軽井沢も一通り調教(!)されているみたいなので、何とか1本取りましたが、イブニングライズで空喰いして逃げていきます。 ちょっとパターンと流し方考えないと・・・(汗 今日は、弾を装填しておりますが、明日からまた杭になること間違いなしです。
0
![]()
●Led君
こんばんわ! 意外な…というか、もしかしたら…と思ってて、その通りの展開でした(笑)その後、イブはどうだったのかなぁ? コチラは杭になるまで、あと一日仕事しなくては…です。 GW中には、あと1本は欲しいところです。 ![]()
inaxさん今晩は
何故か行動読まれてしまいました(笑) >その後、イブはどうだったのかなぁ? イブの30分1本勝負は今回こちらの勝ちでしたが、↑×2の様な有様でございました。ストマックはシマトビの飽食です。 型はレギュラーサイズなのでもう少しデカイのが釣れれば幸いですが、贅沢も言ってられませんし、軽井沢特有の幅広ヤマメなのでパワーは抜群なので楽しいです。 ![]() ![]()
●Led君
釣り具は一式積みっぱだと、諦めがつきにくいもんです。 昔の湯川だと、GWはパラダイスだったのですが…。 ●ゴリさん 残りのGWで、キッチリ宿題を片付けて下さいね。 ゴリさんは、全国に宿題作り過ぎる傾向がありますので…(爆)
Rollyです!!!
凄いヤマメ!!!こんな感じのボディーラインを名古屋では「ぱっつんぱっつん」と呼んでいる変体たちが沢山いるんですよ~(^^) それはさておき、あの雷雨プールがこの日のようなPカンな午後だと、、、そりゃぁ相当に苦しめられそうですね・・・。来年までに修行を積んでおきます! ![]()
●nakadiさん
こんばんわ! 写真は他にもありますので、後日CDに焼いてお渡しいたしますね。 「杭」になれるほど夢中になれるなんて、ある意味幸せな事かも知れませんね。 次回、更なるあの手この手をご用意されてお越し下さいね。 ![]()
●Rollyさん
「パッツンパッツン」ですか(笑) 渡良瀬では、これが標準体型でございます。 次回は…是非!! 本日、ゴリさんから当日の詳細を伺ったのですが…何やらライズに恵まれなかったようですね。(-.-;)本当に残念です。 雷雨プールは、明日再戦予定で〜す。 釣れるには釣れたのですが…結構コテンパンでしたのでケリつけて来ます。
inaxさん、こんばんわ!!
今日は、エントリーに登場してるnakadiさんと、彼のホームでご一緒してきました。すご〜くサカナたちの活性が高くて、パラシュート系の毛鉤でイージーな釣りを堪能してきました。中には、「パッツンパッツン」なイワナもいたりして(笑) ちなみにココだけのハナシですけど、nakadiさんとRollyさんは結構、「杭」になってますよ(爆) ![]()
●terryさん
こんにちわ! なんだか凄く良い釣りをされたそうですね。 う、う、羨ましいです〜。 杭に成れるだけ良いかも知れません。 昨日の釣りは、半日「河原の石」でしたよ。(ライズがないので…) |
アバウト
カレンダー
link
175 Design works
down & across second site 美容室KOOL Flux event SST’Sフィールドスケッチ video message silkywood flux 上野村漁業協同組合 kuramochi rod FLY FISHING POST terry's FlyFishing Bar terry's FlyFishing Bar 2nd (続)我流・天声・を・書く shakerの軽井沢 Flyfisher's Life NO FALCONRY.NO.LIFE A’cafe ギフの山猿「フライ日記」 carpediem sako's blog Metropolitan FlyFishing Life 嗚呼!順坊伝 江戸のゴリ松毛鉤釣り 江戸のゴリ松毛鉤釣り 其の弐 CURTIS CREEK情報 Music from River Runs 由井大久商店 D.S気まぐれノート 渓流の近くで一泊 さあいこか! 川の向こうに Kano -FF-Trio ロッドビルダー今日の出来事 トーマスの雑記 2投目 thread work TAKA Qizm From riverside 釣旅ブログ Babie,s FACTORY雑記帳 今日も気ままに 〜 fly fishing 〜 k-style the stream of time 海猫屋 高太郎の箸休め 毛鉤人のViva,FF 気ままにFF&t-made 木曽猿FFブログ いないなの釣り日記 さすらいの釣り馬鹿 いつもいつでもフライフィッシング 丸沼釣り日記 「ON⇔OFF」 台風カレーさんのフライフッィシング・クライミング日記 酒の肴にフライフィッシング 今日もどこかで… まこぶー遊々録 釣造!魚も釣るゾウ! 釣りと食と…趣味の備忘録 makotogarageの仕事と遊び心 フライマンの詩 検索
カテゴリ
全体 River fishing Lake fishing fly pattern fly tying event works item under ♯20 Maniaccs insect human river 海釣り movie JB23w and others G級グルメ tips 未分類 以前の記事
2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 記事ランキング
ブログジャンル
最新のコメント
|
ファン申請 |
||