人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ
2007年 05月 07日

西高裏

西高裏_c0095801_1121030.jpg

大ヤマメの実績のあるポイントの一つです。
桐生地区における最大の高低差で、流れが右岸側に集束する流れです。
土手側のテトラにより受け止められた本流は川底を深く浸食し、かなりの水深です。
対岸までの距離も区間中もっとも狭くて、流速も流圧も文句なく桐生地区最大。
スローウォーターでのライズフィッシングがメインのフライマンには、ちょっと尻込みしてしまう流れかも知れません。

 実は前回の記事で、下見に訪れたのはこの場所なのです。
残念ながら、肝心の“ご案内釣行”時には芳しくなかったようですが、今回はGWの半日を使って、この目で現状を確かめるべく突入してきました。

燦々と輝く太陽と、焼けるような河原の照り返しの中の“板挟み約4時間のライズ待ち”は本当の「修行」のようでした。
この間、流芯で1回だけ。それほど大きくないヤマメのライズを確認しただけです。
下見時との状況変化を肌で感じた…という事で、とりあえず熱中症になる前に撤収することにしました。こんなところで倒れたら、後々まで語り次がれちゃいそうです。
 
 その帰途で、相川橋下流部の流れの開きで白昼堂々ライズをしている個体を発見。これはきっと、渡良瀬川の女神がくれた“頑張ったで賞?”に違いありません。


では…遠慮なく。
西高裏_c0095801_113960.jpg


奇しくも、去年の同日同時刻に同場所で釣った32センチ(…とは、ちょっと比較に成ならないサイズですが、色艶の良いプリップリでプリティーなヤマメちゃんでした)の…なんと、その時とほとんど同じ胃の内容物でした。
 温暖化やら異常気象やらで、自然の歯車は狂いがちなのでありましょうが…人間の知らないところでまた、自然界も必死に「帳尻合わせ」しているのでありましょう。


 ストイックな午前中を過ごした後は、常連K永さんと幼なじみで桐生出身の横浜のA先生、そして足利からはK川君と合流し、POPな午後を過ごします。
 昨日やり損なったというボッコボコライズに決着を付ける為、気合い十分で対岸に渡ります。
西高裏_c0095801_1134358.jpg

 夕方から始まる予定の、そのライズが散発ながら既に始まっています。
対岸で連続不定期?で始まるこんなライズは、尺近いヤマメ達に間違いありません。
…でも、そんなのより全然手前でボコボコやっている大半のライズに、我々は“おちょくられ”気味です。
見切られる寸前に意図的にドラッグが掛かるような流し方をしてあげると…たまらず水面を割ったのは、なんと先日放流された成魚ニジマス達でした。(笑)
西高裏_c0095801_1141956.jpg
 
A先生、会心のプレゼンテーション…そして
西高裏_c0095801_1144363.jpg

西高裏_c0095801_115849.jpg

お見事!



これから薄暮を迎えようとする渡良瀬川の河原に、K川君の喘ぎ声だけが、こだましておりました。(いつものパターンやね)
西高裏_c0095801_1153690.jpg

明日は雨。
待ちに待った天候が、GWの最終日にやっと巡ってきました。(つづく)

by sureyamo | 2007-05-07 11:06 | River fishing | Comments(14)
Commented by at 2007-05-07 20:10
inaxさま

こんばんわ、横浜のAです。
その節はたいへんお世話になりました。

毎年GWは渡良瀬で過ごすのですが、昨年の大興奮の32cmを間近かで見させていただいたのに続いて、今年も「POPな午後」とても楽しかったです。
それにしてもお恥ずかしい…(汗) しかも3連続ショットとは…(大汗)

なんにつけ、「団地裏」で超難度のライズに対峙するひと時は、自分にとって恒例の年間行事のようなものです。今年もその「幸せな時間」をみなさまとご一緒できました。

西高裏のデカイ奴、確実に居ますね!しかもそいつが水面を意識し始めるのも間もなくではないでしょうか?
近いうちにその正体がinaxさんの手で明らかにされること楽しみにしております。
Commented by k-nakadi at 2007-05-07 21:32
inaxさん、こんばんわ!

「新ライズ攻略」からinaxさんのエントリー、、目に毒ですよ~(笑)。
綺麗なヤマメの写真もですけど、いつも参考になることばかりで
Down&a crossは、すでに僕のバイブルとなってます!
いや、まぢで!
Commented by 江戸のゴリ松 at 2007-05-07 23:17
inaちゃん

西高裏のヤマメの顔は見ること無く終わったのですね!?残念。

しかし、相川橋のヤマメは・・・昨年も私が帰った翌日でしたよねぇ~。
しかも、河原からわざわざ、電話くれましたものね!「あと2本居るよ!」って!・・・んでもって、翌週勇んで行くと、ボコボコに打ちのめされちゃうんだものなぁ~辛い。

それは、さておき・・・
A先生は、腕も去る事ながら本当に「魚神様」が宿ってるんぢゃないかと思うほど、良型を仕留めてますよね!マジで、あやかりたいです。
Commented by inax at 2007-05-07 23:37
●A先生!
先日はお疲れ様でした。
帰りにご挨拶も出来ずに大変失礼いたしました…粘り過ぎです(笑)
写真ですが、高速連射モードで撮影したら強制的に感度が高く設定されてしまうようで画像の粒子が荒れてました。(-.-;)
後日、Kさん経由で画像をお送りいたします。

また、来年のGWにお待ち申し上げております。それ迄にも、またお逢いする事に成ろうと思いますが…(笑)
 西高裏は、イブに突入する前に何とか仕留めたいものですね。
Commented by inax at 2007-05-07 23:41
●なかぢさん
こんばんわ!
そんな、バイビジブルなんて(笑)…恐縮です。
「川の中で起こっている事は何処の川も一緒…」とは、かのケンシロウさんの名言?でございます。
川は違えど、参考に成れば嬉しいです。
Commented by inax at 2007-05-07 23:48
●ゴリさん

西高のヤマメは…まだ諦めてませんよ。
もう少し夢を追いかけさせて下さ〜い(笑)

去年の相川ヤマメ…あれは自分のせいではありませんよ。(-.-;)
目敏い常連さんの仕業です(笑)

A先生は、本当に肝心な時に結果出してくれます。
あやかりたいのなら、まずはそのお腹を何とかしましょ〜。(ぷ
Commented by tokyo_terry at 2007-05-08 07:54
inaxさん、おはよーございます。
プレゼンからヒットシーンの連続写真、見てるだけでもワクワクしちゃいますね。先日、ボクも久しぶりに渓流で叫んじゃいました。楽しーって(笑)
イワナ達はきっとウルセーなーっと感じていたに違いありません。
Commented by tago! at 2007-05-08 12:35
先日はど〜もでした♪

西高裏ですが、案内釣行の時にテトラ下流のとこでも「バシュッ!バシュッ!」てライズしてましたよ!流れ込みのとこと同じで散発でしたが…
ちなみに事故狙いでヒゲナガ流したら、1回だけ反応しました(笑)

「かぶっちょ」のイイ時期にお誘い待ってま〜す♪
Commented by 山猿 at 2007-05-08 21:20
inaxさん、みゃ~~どです。

このネットに入っているお魚は、鯖でしょうか? 凄く体高があるので・・
冗談はさておき、今度お見えになる木曽のタナビラもこのような体高のあるものばかりで綺麗ですよ。 ぜひぜひネットインさせてくださいね。

今週末はメインイベントがちょっと違う方向に進んでいるようですが、それはそれで楽しいと思いますので木曽の山中で騒ぎましょう!!
宜しくで~~す。
Commented by Rolly at 2007-05-08 22:04
西高のライズは、完全なるボクのストーキングミスで、沈めちゃいました・・・。わかっちゃいるけど、、、、という失敗を肝心なときにやっちゃう僕です、また修行して出直しますので来年も宜しくお願いしますね!!

とはいっても、対岸の岩の前と後ろでやったゴボって音のライズは強烈な印象で今でもあの音を鮮明に覚えてます。オメガトライブも(^^)
Commented by inax at 2007-05-08 23:02
●terryさん

こんばんわ!
上手な方の釣りを拝見しておりますと、こりゃぁ〜出るな…とか予感めいたものを感じたりしますね。今回もそれが的中した…と、そんな感じです。
自分も早く叫ぶような釣りがしてみたいです。
(いつも心の中では「ライズしろ〜!」って叫んでいますけど…(-.-;))
Commented by inax at 2007-05-08 23:07
●tagoちゃん

お疲れ様でした。
明日記事をUPする予定ですが…最終日は本当に参りました。
バシュ!バシュ!してたでしょ?
間違いなく、まだおりますよ。
A先生も、偶然にも“ひらき”のソレを発見したようです。

かぶっちょは一人だと怖いので、無理矢理でも誘います。(笑)
Commented by inax at 2007-05-08 23:25
●山猿さん

みゃ〜どです。
見事なメタボリックボディーでしょう?
渡良瀬川である程度の期間を過ごした魚は、こういう個体はザラのようです。山猿さんも、話のネタに是非一度参戦してみて下さい。

体高のあるタナビラを釣りたいのですが…なんだか、夜は寝させてもらえないようです。お手柔らかにお願いいたします。(-.-;)
Commented by inax at 2007-05-08 23:29
●Rollyさん

こんばんみゃぁ!
来年こそは、キッチリとRollyさんの背後霊に成らせて頂きます。(笑)
お互い、良いライズに巡り合った時に、1000%の力を出し切れるように精進しましょう。
ちなみに、あの日はΩ…歌ってませんてば(笑)


<< 五月雨に打たれて      GW後半のライズシーン >>