人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ
2007年 05月 14日

わくわく自然学校

わくわく自然学校_c0095801_9595444.jpg

 信州、木曽町で行われた“わくわく自然学校”というイベントに参加してきました。
今回のイベントでは、ご縁があって「ロゴマーク」制作に携わらせて頂いたこと…そして、中部方面の釣り仲間との交流を深めるのには好都合の(ほぼ中間地点となる)信州での開催!という事もあって、満場一致で(←誰のやねん?)参加となりました。

 もちろん、西野川C&R区間の流れも気になりますし…僕らの棲む北関東圏では馴染みのない「タナビラ(あまご)」との出逢いだって、凄く期待しちゃっているのです。

 今回は、“軍団”こと、岐阜の山猿さん率いる愉快な仲間達と行動を共にする事となりました。集まるメンツがメンツですから…楽しい時間は(いつものように)4倍速で過ぎてゆくのです。
そんなイベントの詳細レポートにつきましては、あの方この方のブログを閲覧して頂くとして…ここではやっぱり「釣りネタ」なのでしょうか?
 でも実は、釣りに夢中なあまり…川と魚の写真がほとんどないのでございます(泣)誰か頂戴(ぷ
※密かな楽しみにしていた「御嶽山」も、雲がかかって、その全貌を画像に残す事が出来ませんでした。(ガックシ)

そんな訳もあり?釣りの記事は後回しということで…今しばらくお待ち下さい。
取り急ぎ、イベントに参加された皆様!
大変お世話様になりました。
そして、お疲れ様でした。

by sureyamo | 2007-05-14 10:01 | event | Comments(16)
Commented by k-nakadi at 2007-05-14 20:12
塾長、こんばんわ!!
遠路はるばる、お疲れ様でした。
次こそは、じぃ~っくりと釣り、ご一緒(ご指導!)していただきたいです!
夏もお待ちしておりますよ~~!
Commented by 山猿 at 2007-05-14 20:47
ina塾長、みゃ~~~~どお~~~

先週末の1.5日間凄く楽しく過ごすことが出来ました、ほんとにほんとにありがとうございました。 こんなに笑ったのは久しぶりで、腹がグイっと引き締まりましたよ。 最後に見た塾長のフライボックス、あの繊細さが渡良瀬のヤマメちゃんをしびれさすのか~~と感激しました。
今度は人○の落とし方教えてくださいね~~
Commented by 練馬の住人 at 2007-05-14 21:35
お疲れさまでございました。
夜な夜な地酒を堪能しながら到着を待ってました!?
ともあれ完全に今日は笑いの疲労感が残る始末。しばらく休養しないといかんみたいです。
Commented by yu-ko at 2007-05-14 22:00
inaxさんこんばんわです!初書き込みです!
2日間とても楽しい時間をありがとうございました、次回はタ・イ・トでお待ちしておりますわぁ~~♪

よろしければ、リンクお願いします、貼らせていただきます!!
Commented by Rolly at 2007-05-14 22:50
塾長、仕事あけの高速移動での参加からお疲れ様でした!!!

深夜に、いろいろ溜めてたものを吐き出させていただき有難うございます~!でも、寝るの早かったっすね(^^;今回の反省会IN石徹白では、寝ずにいきますか。

ああ、そして最後に釣りのアドバイスもありがとうございました。さっきまで早速巻いてましたですよ~♪
Commented by inax at 2007-05-15 00:09
●なかぢさん
こんばんわぁ〜!
今回は、ちょっと波に乗り遅れましたねぇ。ちょっと…不完全燃焼です。
石徹白は、なんとか調整していきたいと思います。
次回は栃木のメンツもなんとか誘い出したいですね。
みんな濃いキャラ揃いで…ある意味最強です。
腸捻転は覚悟して下さい。
Commented by inax at 2007-05-15 00:19
●山猿団長

こんばんみゃぁ!
軍団の皆様には、至れり尽くせりで…大変世話様になりました。
そして、1.5日間?本当にありがとうございました。
今回の夜の宴は、見事乗り遅れてしまいました。ソレが悔やまれて悔やまれて…。
フライボックス見てたのですか?全然気がつかなかったですよ。
恐るべし…(ぷ

Commented by inax at 2007-05-15 00:31
●練馬ちゃん
二日間お疲れ様でした。
そして…今度、是非自分の目の前でご披露して下さいね…俺の物真似(ぷ。


Commented by inax at 2007-05-15 00:37
●yo-ko姫
この年になるとノンストップで280kmはキツかったのですが、
yu-koちゃんの●▲画像で、最後の最後に喝が入りました。
おかげで、トンネルの入り口では、あわや「離陸」するところでした。
お疲れ様でした。次回は過剰に期待しておりますので、生半可なサプライズは………まぁ、いっか。
Commented by inax at 2007-05-15 00:51
●Rollyさん

いつもいつも、お世話様です。
いつも楽しい仲間に囲まれて…いや、マジで羨ましいです。

またいっぱいストレス溜め込んで…(笑)次の宴の酒の肴にしてしまいましょうね。

あのプールのライズには…あのフライは結局は効きかず…20番の普通のCDCダンで釣れちゃいました。(笑)
経験不足でしたね。
ただ言った事は本当ですので、次回は試して下さい。



Commented by 江戸のゴリ松 at 2007-05-15 01:09
inaちゃん
遠路、お疲れ様でした。
いゃぁ~色々ありました・・・・・・「まぁ、いっか!」
↑多分、山猿軍団は、「ガクッ」ときて、「やめるなぁ!」って、叫んでると思うよ!?
さて、メール長過ぎて、ごめんね!(石器時代の携帯変えなさい!)
早々に石徹白への「出入り」を調整しなければ!足利組にも連絡を回さなきゃ!因みに桐生の二人組もね!
日程の連絡を請う!
Commented by daikyu at 2007-05-15 08:33
inaxさんおはようございます。イベント準備でTシャツのロゴの
件では、時間のない中ありがとうございました。初めての企画
で準備期間もボランティア中心に進めたこともあり、本当に皆さん
にはご心配して頂きました・・・至らない点ばかりですが、来場
した方々には喜んでいただけたのではと思っています・・・

短い時間だったようですが、橋下のプールではバシッと釣られて
いたようですので、桐生仕込の調教をされた西野たなびらの今後
が楽しみです(笑)ホントにありがとうございました!メタボ腹の
daikyuでした・・・
Commented by 練馬の住人@職場 at 2007-05-15 17:44
えっ!
マジ〜〜〜〜〜♪ そんな事恥ずかしくて出来ないズラ(←木曽の方々が話していた方言。すんごく気になったのは事実)
Commented by inax at 2007-05-15 21:03
●ゴリさん

遠路遥々お疲れ様でした。
あっ助手席だから…そうでもないっすね(ぷ
まっ、いいっすね(-.-;)

石徹白…いこうじゃぁありませんか!。
誰か乗せてって♪
Commented by inax at 2007-05-15 21:13
dikyuさん

二日間お疲れ様でした。
直前まで出釣だったご様子で(老婆心ながら)心配しておりましたが…イベントも大盛況のうちに無事に終了いたしました。
本当にご苦労様でした。
西野の美しい流れも満喫し、今度はゆっくりプライベートで訪れてみたいですね。

Commented by inax at 2007-05-15 21:16
●練馬さん

>えっ!マジ〜〜〜〜〜♪ 
結局、コレが言いたかったんでしょ? (ププ

いやぁぁ〜〜〜、使い方に無理があるずら!


<< 橋の下の大きなアマゴ      水生昆虫占い >>