人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ
2007年 05月 16日

橋の下の大きなアマゴ

橋の下の大きなアマゴ_c0095801_16414247.jpg

 会場の手前に掛かる橋。その橋の下にあるプールの芯で、『ポク〜ン』と控え目ライズを繰り返す一匹の大きなアマゴ。
 欄干から覗き込む我々の姿を知ってか知らずか(←多分知ってる)、そんな事など気に留める様子もなく、延々とライズを繰り返しています。
 
 ただこの大アマゴ。
「いちいち定位なんかしてられないぜ!」といった風情で、プールの中の主要な筋を、あっちフラフラこっちフラフラ。全く持って落ち着きがないのです。

 そんな、一見すると掴みどころが無いように見える徘徊の途中でも、対岸の壁際の1mほど手前に出来た”スカムライン”に入って来た、ほんの数十秒間だけは…ピタッと定位して(その筋で2〜3回)ライズしてくれる事に気がついたのです。
当然チャンスは、その時しかございません。

そして…






まぁ………いつもだいたい、こんなもんですわ(プ


何センチあったか判りませんが…後は動画から皆様テキトーにご判断下さい。
初タナビラが「P」で尺超えなんて、そんな美味しいお話は、そうそうあるものではない…というお話でした。

by sureyamo | 2007-05-16 16:54 | movie | Comments(12)
Commented by k-nakadi at 2007-05-16 21:47
ina塾長、こんばんわ!
隣で一部始終を見てましたけどこの角度もなかなか迫力がありますね!
あっ、また2日間の余韻がよみがえる、、(^^;)
そういえば、塾長が言っておられた「そういうフライ」が
気になって、気になって。
先行逃げきっちゃってしまったので(プっ 
次の機会に楽しみにしてますね!
Commented by tokyo_terry at 2007-05-17 00:32
inaxさん、こんばんわ!!
挨拶が随分と遅くなりましたが、週末はお疲れさまでした!!
予定到着時刻よりも、随分と早く木曽入りしましたね(笑)
inaxさんのデザインされたロゴ入りTシャツ。スタッフ用から参加用、販売用と、全て手に入れたので、今シーズンは木曽に幾度に、あのTシャツを着て釣りをしようと思ってます(笑)
橋の下では、バラしちゃいましたか・・・前夜のお酒が残ってましたか?(笑)また今度、どこかで一緒にロッドを振りましょう!
Commented by 江戸のゴリ松 at 2007-05-17 13:41
inaちゃん
しかし、惜しかったねぇ~!
橋の上からは、プール一面の渓魚が見え、
フライの前で急ブレーキをかける奴、フライと平行移動してUターンする奴・・・、
スプーキーな奴らばかりでした。
でも、下に降り立つと何も見えなかったですもんねぇ~。
そんな中、岩盤付近の「奴」は、ひときわ大きくて、
スカムラインに入っては、出て・・・の繰り返しでした。
inaちゃんのフライに出そうで、出ないの繰り返しだったから、
上で息を止めて撮影をしてたから、苦しくて苦しくて・・・
「ガバッ」と出た時は、正直 命拾いしましたよ!プッ
「釣り落とした渓魚は、大きい」と言いますが、
マジ!で、大きかったです!
Commented by inax at 2007-05-17 15:51
●nakadiさん

こんにちわ!
ペシッ!(←おでこ)お恥ずかしいところを、至近距離で見られてしまいましたよね。
そういうフライ…実はこの時使ったフライは、今年渡良瀬で釣ったP-尺の時に使ったモノと同一で、現物はRollyさんにあげちゃいました。
後でこっそり聞いてみて下さい。
Commented by inax at 2007-05-17 16:01
●terryさん
こんにちわ!
同じデザイナー同士ですから、それもちょっと恥ずかしいですね。
他所様のコメントを拝見しましたが、terryさんは人見知り…なのですね。何とな〜く、そうじゃないかと思っておりました。
次回は遠慮なく、マシンガントークの砲火を浴びさせて頂きますので…ご容赦のほど(笑)

そして…肝心の1本をバラすことを「INAる」と言うことで…。(凹)
Commented by inax at 2007-05-17 16:11
●ゴリさん

今回も撮影隊ご苦労様でした。
今年は失態続きで…だいぶ親近感が持てたのではないでしょうか(ふん!)
振られた女に未練はないけど……でも、良い型でしたね!(自爆)
上州スレスレヤマメのスプークに比べたら、まだまだ見切りが甘いですね。贔屓目に見ても70点ってとこでしょ(ぷ
Commented by Rolly at 2007-05-17 20:17
塾長、わんばんこ!!!です。

このアマゴは、本当に惜しかったですね~~!大きさももちろんのこと、あの尾びれのとんがり具合が今でも目に焼きついてます。
ヒットフライはしかと伝授させていただきましたので、ここぞ!ってところや、まずは、、、ってところで使わせていただきますね~!!

あ、また西野リベンジの折には連絡くださいね、合流しましょう(爆)
Commented by yu-ko_rivercrest at 2007-05-17 20:50
あ・・・あの動画がここに・・・でも、なかなかこういう瞬間ってタイミングよくないと取れないですよね。

話は変わりますが、あれから夜の宴で話していた”水生昆虫占い”早速アクセスして見ました。・・・ハマっちゃいました。
ちなみにわたくし、コガタシマトビケラでした(笑)
Commented by 山猿 at 2007-05-17 21:45
ina塾長、毎度です。

みごとなランディングシーン、いや失礼 まじかのシーンをとくと拝見させていただきやした。 かなりでかそうな奴でしたな。 これがあのフライでかけたわけね、目にしっかりと焼き付けてありますのでレプリカの作成をさせていただきますよ~~  ヘヘッ!!
Commented by inax at 2007-05-18 10:30
●Rollyさん

おはようございみゃす!
忘れつつある記憶を思い出させて頂き…ありがとうございます(笑)
ヒットフライ(関東では今更ですが…中部ではまだまだ有効です)
渡良瀬を見ての通り、乱用は…結局自らの首を絞める結果になりますので(笑)ここ一番でしか使わないのがコツです。
Commented by inax at 2007-05-18 10:35
●yu-koたん

おはようございます。
今年は、ゴリさんが背後霊のように後ろに憑いて、動画を撮りまくってくれてます。メモリー不足で、肝心な部分まで容量が足りてないようですが…(ぷ

水生昆虫占い。シマトビでしたか!
良かったですね。(だって、ユスリカとかだったら、ちょっと寂しいかも…)
肝心な「性格」は当たっていたでしょうか?

Commented by inax at 2007-05-18 10:45
●団長!!

みゃ〜どです。
見事な散り様でしょ〜♪釣り落とした魚は、記憶の中で日に日に巨大化しつつありますね。(危険危険)
明日は「元鞘」で勝負して来ますね。西野川のような魚は沢山居りませんけど…。
次回、お会い出来る時にはVer.2を持ち込みますので、山猿さんにはソチラを差し上げます。
宜しかったら使ってあげて下さい。


<< 渡良瀬第2幕      わくわく自然学校 >>