2007年 07月 01日
![]() これから北の大地、北海道は道東に出釣です 自称「群馬からなかなか出ないフライマン」である自分にとって 今回の釣行が、どれだけの快挙か…(笑) まぁ、そんな事は良いとして… 今回は、釣りでもソレ以外でも初めての北海道です それどころか、一人で飛行機に乗る事さえ初めてですから…必ず何か「しでかしてくる」ハズです(笑) パッケージングした釣り道具一式(一部) 宅急便で送りつけたロッドとウェーダーは、無事宿泊先には届いたようなのですが 手持ちのバックだけで単身釣場に乗り込む…という、いつもとは勝手の違う釣行に一抹の不安は拭いされません 釣り道具なんて常に車の荷台に積んであるもの こうなって初めて、車が一番高価な「釣り道具」だった事の認識を改めたりして ともあれ、折角の道東釣行 今回、こんな方が現地で出迎えてくれる算段です イベント等でお逢いする機会はあっても、こうしてプライベートな釣りでロッドを交えるのは、かれこれ10年前の渡良瀬川以来でなるのでしょうか 噂によれば、目的の阿寒湖 今年はなかなかどうして…厳しい様子のようです。何かサプライズが起こる事を期待して見ましょう そんなワケで、ちょっとの間留守にします 今回ノートPCは持ち込みますけど、とてもネットを使える環境など見込めませんので、多分更新は無理です ただし、時間の間に写真を整理して、テキストだけは打ち貯めておこうと思います ですので、帰って来たら即時アップ出来るハズ お待たせしないと思います そんじゃぁ、行って参りま〜す! 追伸 あぁ、熊鈴買い忘れちゃった まぁ、いっか!
by sureyamo
| 2007-07-01 14:33
| Lake fishing
|
Comments(16)
![]()
inaちゃん!
初めての北海道! パスポート持った?プッ 飛行機の中でタイイングなんかしちゃダメだよ! おやつは、500円まで、スチュワーデスさんの了承を得てから食べて下さいね! そうそう、スチュワーデスさんの電話番号は、分けあいましょうね! 熊に出会ったら、自己紹介をするんですよ! グッド ジョブ!朗報を待つ!!
0
![]()
行ってらっしゃい北の大地!
去年の今頃私も道南に向けて一人旅~でした。向こうで巨匠がお待ちしてるとは言え、不安だらけでしたよー。 飛行機のシートベルトは4点式ですよ!? 羆にあったら飼いならしましょう? ではお気をつけて! ![]()
ina塾長、気~~付けて行ってらっしゃいませ。
帰ったら土産話と「白い恋人」、宜しくお願いしま~~す。 それから熊さんは本州の熊さんより筋トレしていて強~~ございますので、くれぐれも喧嘩はしていけませんぞ!! ゴリさんが一緒なら大丈夫ですけどね・・
塾長!まぁ、いっか!じゃないですって!!(笑)
今日、飛騨でやばい声を聞いてしまいましたんで、、。びびった! 車の重要さは確かによくわかります。自分なんかもそうですけど 車は着れないけどでっかいベスト。そんな感じがします。 朗報お待ちしております(いろんな意味で。ぷっ) ![]() ![]()
今頃は、北の大地を攻略中でしょうか???
僕も、昨年生まれて初めての北の大地でした。何から何まで本州中部とはスケールの違いに圧倒された3日間でした・・・。でもこうやって見送っていると、来年は自分も・・・とヒシヒシと思いがわいてきます!! どうか良い釣りされますよう、中部より応援しております! ![]()
お疲れ様でした。
ブログをされているようなお話でしたので、ちょっとキーワード入れて検索してみたらここにたどりつきました。 阿寒に恋した(笑)福岡のものです。私は一足先に日常に戻っておりますが、その後はいかがでしたでしょうか?今年の湖のQちゃんだらけにはホント参りますよね。 帰りの車で、ちょっと川見学に寄ってもらったりして、初めて北の川の雰囲気を間近で見ました。今度は川も釣ってみたいです。 またおじゃましま~す ![]() ![]() ![]() ![]()
●山猿団長
ただいみゃ帰って参りました。 白い恋人…も良いのですが、今は「バトンクッキー」なんだそーです。 3mのヒグマの剥製というヤツを、今朝がた拝見して来ましたが…絶句モノでした。今晩は夢に出そうです。(-.-;) ![]()
nakadiさん
こんばんわ! nakadiさんの場合、車が家になりそうな勢いを感じます(ぷ 結局は熊鈴買いませんでしたが、最後に入った阿寒川では素敵な体臭(-.-;)が漂ってきて、ちょっとだけ固まってしまいました。 みんな気がつかないだけで、意外と近くで見守られて?いるんだそうですよ。 ![]() ![]()
●Rollyさん
ミャイド! 北海道は色々な意味で刺激的でしたよ。 さしものトラウト天国も河川管理に関しては本土とは違った問題点などあるようで、関係各位苦心されているようです。 そんなお話も沢山して来ましたよ。 それにしても、あちらのフライマンはスタンダードが8番との事。何から何までスケールが違いますね。 ![]()
●shallowriverさん
ようこそいらっしゃいました。 そして…今回は北の大地で大変お世話様になりました。 それにしても、shallowriverさんにとって、とても思い出深い釣行になりましたね。コチラのブログでも記事にさせて下さいね。 Qちゃんには本当に参りましたね。今年の阿寒湖は過去最悪だったようです。 宿題を残して来てしまったので、どうやら来年も行かねばならないようです(笑) 昨日の午後と今朝は、阿寒川を満喫して来ました。川も川で…凄いですよ。 そんなワケで…これからも宜しくお願いします。 |
アバウト
カレンダー
link
175 Design works
down & across second site 美容室KOOL Flux event SST’Sフィールドスケッチ video message silkywood flux 上野村漁業協同組合 kuramochi rod FLY FISHING POST terry's FlyFishing Bar terry's FlyFishing Bar 2nd (続)我流・天声・を・書く shakerの軽井沢 Flyfisher's Life NO FALCONRY.NO.LIFE A’cafe ギフの山猿「フライ日記」 carpediem sako's blog Metropolitan FlyFishing Life 嗚呼!順坊伝 江戸のゴリ松毛鉤釣り 江戸のゴリ松毛鉤釣り 其の弐 CURTIS CREEK情報 Music from River Runs 由井大久商店 D.S気まぐれノート 渓流の近くで一泊 さあいこか! 川の向こうに Kano -FF-Trio ロッドビルダー今日の出来事 トーマスの雑記 2投目 thread work TAKA Qizm From riverside 釣旅ブログ Babie,s FACTORY雑記帳 今日も気ままに 〜 fly fishing 〜 k-style the stream of time 海猫屋 高太郎の箸休め 毛鉤人のViva,FF 気ままにFF&t-made 木曽猿FFブログ いないなの釣り日記 さすらいの釣り馬鹿 いつもいつでもフライフィッシング 丸沼釣り日記 「ON⇔OFF」 台風カレーさんのフライフッィシング・クライミング日記 酒の肴にフライフィッシング 今日もどこかで… まこぶー遊々録 釣造!魚も釣るゾウ! 釣りと食と…趣味の備忘録 makotogarageの仕事と遊び心 フライマンの詩 検索
カテゴリ
全体 River fishing Lake fishing fly pattern fly tying event works item under ♯20 Maniaccs insect human river 海釣り movie JB23w and others G級グルメ tips 未分類 以前の記事
2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 記事ランキング
ブログジャンル
最新のコメント
|
ファン申請 |
||