Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2007年 10月 26日

特殊工作員達の挽歌 vol.01

どれも10年くらい前に半分悪ふざけ(半分は真面目)で作ったモノ。
管理釣場の「スプリントレース」を勝ち抜く為のノウハウを盛り込んだ(←ホントか?)競技専用毛鉤でもあるわけなのです。
 まぁ、いまこうして落ち着いて見てみますと、反則スレスレなヤツも混じってはおりますが…当時はそれなりに大真面目。

今となってはもう使いませんが、侮れない潜在能力は健在なハズ。
ツボにハマれば、他のフライの追従を許さない………かも知れません。
(↑我ながら随分と弱気…何せ過去の話なので)

なお、このフライに起因するトラブルも当局は一切は関知致しません。
くれぐれも自己責任という事でよろしくお願い致します。(笑)

エントリーには最後まで迷ったけど、もう時効だから…という事で、初っ端はヤバい1本を紹介。

特殊工作員達の挽歌 vol.01_c0095801_103919100.jpg


★兎のキ●タマ

 フックに通したビーズにマルチグルーを塗布し、そこにラビットファーをマブしただけの…もはや、フライと呼ぶのも痴がましい一本。

 投げ続けてゆくと自然と、このファーが取れて行って最終的にはビーズが丸出しになり…お察しの通り、そこからがコイツの本領発揮となる訳です。

そう! このラビットファーは隠れ蓑………最低です。

決して「数釣り主義者」というワケではないのですが、私的に100匹達成再短時間記録を保持しております。こんなのが効くと思うと何だかとっても悲しいのだけれど…ハマる時はそんなモノでしょう。

 ただし、コイツが「凄く効く管理釣場」と「効かない管理釣場」が存在するという事をお忘れなく。
また、沈下速度もパンパなく早いので、鱒達にソレを追従するような活性がないと(魚達に気付かれないうちに着底)全くもって効きません。

フックは断然、ガマカツC12の16番。
使うビーズは可能な限り試しましたが、光沢があまり無い(ブラス製)が良いです。
ちなみに今回のは復刻版ですが、この光沢でもチョイと光り過ぎです。
あまり光りすぎるとスレるのが早いというか、効果の持続性がなくなるみたい。

特殊工作員達の挽歌 vol.01_c0095801_10393581.jpg

★シラストリーマー

 200Rの18番で巻く稚魚サイズのストリーマー。
アイはチェーンボールの一番小さいヤツ。ボディーはサドルハックルのティップを使います。
黒いバリエーションも良く当たります。

 ノンストップリトリーブで誘うのですが、良型の鱒が妙に活性が上がっている時に使うと、ひったくられるようなバイトが続きます。
殆どの場合が向こう合わせ。
タイトゲイプが悪いのか、魚のサイズが良いからか…合わせ切れがやたら多いので弾数は必要です。
 サドルがゲイプに絡むと、見事なまでにアタりが遠のくのでマメなチェックは欠かせません。

つづく

by sureyamo | 2007-10-26 10:47 | fly pattern | Comments(6)
Commented by 江戸のゴリ松 at 2007-10-26 10:57 x
inaちゃん おはようございます。

来年の私の仮題「ニンフ・マーカー縛り」を言い渡されましたが・・・
前出のマーカー講座も去ることながら、ティペットの先に結ぶ
フライ講座をお願い・・・と書こうと思ったら・・・

やはり、このフライ2点は巻かなきゃダメなのでしょうか・・・?プッ
Commented by inax at 2007-10-26 11:23 x
☆ゴリさん

 こんなフライを渓流で使ったら、あっという間にドベるのオチでしょう。
どうしても使いたいのであれば止めはしませんが…(笑)

少なからず最初の1本は…どこも「巻いて」ませんよ(ぷ

Commented by tokyo_terry at 2007-10-26 12:29
inaxさん、こんちわ。
こういった毛鉤って、誰しも密かにボックスに忍ばせてたりしてますよね・・・きっと(笑)
おっしゃる通り、スゴく効くとき、効かないときがありますね。
そういった面でも、面白い毛鉤ですね。
Commented by おーむ at 2007-10-26 13:24 x
こんちは!
色んな事してるんだね~
参考にさせて頂きます。
Commented by inax at 2007-10-26 16:12 x
☆terryさん

こんにちわ!
ちょっとぉ、terryさんも持ってるんでしょ…怪しいヤツ。(笑)
今度こっそり教えて下さいね。
 いつも期待どおり、ソコソコ釣れてくれるフライも良いのですが…釣れる釣れないがハッキリした、こんな「尖った」フライが結構好きなのですよね。
これも、マッチ・ザ・ハッチ釣癖の影響なのでしょうか?
Commented by inax at 2007-10-26 16:15 x
☆おーむさん

こんにちは
こんなの一部にすぎません(笑)
もっとヤバいのもありますが…流石にそれは公開で来ませんのでご堪忍を…(笑)


<< 特殊工作員達の挽歌 vol.02      管釣マーカー攻略集中講座?(その5) >>