人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ
2008年 04月 22日

お気に入りのインレット

お気に入りのインレット_c0095801_11463089.jpg
鬱蒼とした森に囲まれた、地元でもお気に入りのインレット。

先週の日曜日、久々に訪れてみて唖然。
相当量の土砂が流れ込んでしまったようで、プールの3/2ほどに立派な中州が進出してしまってました。
ちなみに、左側の護岸の終わるあたりからが「いままで」の流れ込みの場所です。

左に張り出す枝の下でド派手なライズを繰り返していたbigな夏ヤマメのお話。

某雑誌に掲載されたエピソードなんですが
覚えている方がいらっしゃったら…ちょっと光栄です(笑)

お気に入りのインレット_c0095801_11464974.jpg

お気に入りのインレット_c0095801_11471055.jpg


良い時期になるとソレなりに…真夏のピーカンで何処も釣りにならないようなときに「何か起こる」場所として今後もチェックは欠かせないポイント。
流れが劇的に変化してしまった今も、それが変らなければ良いのですけど…。


そうそう!
ここでは、50cm近いイワナがモンカゲロウにライズするシーンを幾度か目撃していて、そのライズを取りたいが為だけ!の理由で高価な双胴型フローター一式を購入。
ただそんな、気合い充分の単独出艇はいずれも不発に終わった!…なんていう苦い思い出の場所でもあります。
(※この場所、実はやたらめったら蛇の多い場所でして…当時としては二回も行けば、もー充分なのでした(笑))

GW渡良瀬行脚。
こんな場所もご用意しておりますが、これはあくまでオプショナルツアーという事で(笑)。


お気に入りのインレット_c0095801_11473041.jpg

追記

先のエントリーにあった美容室。
無事開店まで漕ぎ着ける事が出来ました。
先日オープン当日も、おかげさまで盛況だったようです。
皆様におかれましては、コチラにお越しになる事などなかなか無いとは思いますけど(笑)どうかご贔屓に。
…っていうか、店の名前はおろか全然案内してませんでした(笑)

美容室の名前は【KOOL】でございます。

(塩之沢トンネル開通で下仁田経由ルートが確立される前の、本庄児玉ICから鬼石ルートでしたら通り道…だったんですけどね。)

by sureyamo | 2008-04-22 12:02 | river | Comments(6)
Commented by 江戸のゴリ松 at 2008-04-22 17:29
inaちゃん 毎度っす!

取り急ぎ、【KOOL】開店!おめでとうございます!
そちらへは、連れて行かれても・・・お願いする髪の毛が乏しいもので、
役に立ちませんが、行ってみたいですね!

渡良瀬オプショナルツアー
今回は少しスリムになりましたので、“ザイルコース”は無理ですが、
“フローターコース”は空気を入れるところからお願いします。プッ
Commented by oyabun at 2008-04-22 21:18
まずは開店おめでとうございます!!


なんか写真に見覚えがあるようなないような・・・・・・・
昔子供達と良く行ってた場所ところかな?確かデカイ岩魚が居るときいていましたが・・・・
こんな風になってしまったとは・・・・・・
Commented by k-nakadi at 2008-04-22 21:47
塾長、こんばんわ!

開店おめでとうございます!!
先週末に床屋で少しサッパリしてしまって、、、、切らずにおいてそちらでお願いすればよかったかな~、なんてちょっと後悔してます(笑)。
Commented by inax at 2008-04-23 17:11
ゴリさん

こんちわっす。
>お願いする髪の毛が…
この際、ディアヘアでも植毛してみますか?
えっ?
ムースの方がイイって?(ぷ

…と、そんな訳で恒例の渡良瀬行脚も今週末と迫って参りました。今回も心して杭となってくださいれ。

Commented by inax at 2008-04-23 17:14
おやぶん

毎度でーす。
地元の人なら知ってますよねー。
随分と様変わりしてしまいましたでしょ?。
ここまで埋まるには相当な土砂の量ですよね。
Commented by inax at 2008-04-23 17:37
nakadiさん

こんにちは。
ありがとうございます。

>切らずにおいて
別にカラー入れたりパーマかけたりと…イヂれる事は色々ありますからね。
まずは「茶髪」から?(ぷ

お待ちしておりまーす。


<< モグラ叩き      ホームリバーに立てない週末 >>