
鬱蒼とした森に囲まれた、地元でもお気に入りのインレット。
先週の日曜日、久々に訪れてみて唖然。
相当量の土砂が流れ込んでしまったようで、プールの3/2ほどに立派な中州が進出してしまってました。
ちなみに、左側の護岸の終わるあたりからが「いままで」の流れ込みの場所です。
左に張り出す枝の下でド派手なライズを繰り返していたbigな夏ヤマメのお話。
某雑誌に掲載されたエピソードなんですが
覚えている方がいらっしゃったら…ちょっと光栄です(笑)
良い時期になるとソレなりに…真夏のピーカンで何処も釣りにならないようなときに「何か起こる」場所として今後もチェックは欠かせないポイント。
流れが劇的に変化してしまった今も、それが変らなければ良いのですけど…。
そうそう!
ここでは、50cm近いイワナがモンカゲロウにライズするシーンを幾度か目撃していて、そのライズを取りたいが為だけ!の理由で高価な双胴型フローター一式を購入。
ただそんな、気合い充分の単独出艇はいずれも不発に終わった!…なんていう苦い思い出の場所でもあります。
(※この場所、実はやたらめったら蛇の多い場所でして…当時としては二回も行けば、もー充分なのでした(笑))
GW渡良瀬行脚。
こんな場所もご用意しておりますが、これはあくまでオプショナルツアーという事で(笑)。

追記
先のエントリーにあった美容室。
無事開店まで漕ぎ着ける事が出来ました。
先日オープン当日も、おかげさまで盛況だったようです。
皆様におかれましては、コチラにお越しになる事などなかなか無いとは思いますけど(笑)どうかご贔屓に。
…っていうか、店の名前はおろか全然案内してませんでした(笑)
美容室の名前は【KOOL】でございます。
(塩之沢トンネル開通で下仁田経由ルートが確立される前の、本庄児玉ICから鬼石ルートでしたら通り道…だったんですけどね。)