人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Down & Across

inaxff.exblog.jp
ブログトップ
2008年 08月 08日

グルメな夏休み

グルメな夏休み_c0095801_23484748.jpg
今回、江ノ島の花火見物に来ているのですが、その楽しみの一つ
“赤い魚”

新鮮なお刺身が気軽に楽しめる茅ヶ崎でもイチオシのお店
…だったのですが、残念な事に昨年の暮れに閉店となっておりました。

そのかわり、同店舗内で新たに営業を初めていたのが「茅ヶ崎 いっ湘」。

お店の雰囲気自体は随分と変わってしまいましたが、料理は“赤い魚”を彷彿させるモノでした。
グルメな夏休み_c0095801_2349748.jpg

「海無し県群馬」と単純に鮮度の比較するなんて残酷かなんですが…こんなの食べちゃった日には、当分の間、地元で刺身を食べる気にはなれません(-.-;)。
グルメな夏休み_c0095801_23494111.jpg

江ノ島といえば「シラス」ということで、自分は迷わずシラス丼を注文。
折角なので、地元じゃないと食べられない「生」が食べたかったのですが、ここでのシラス丼は釜揚げ。せっかくのシラスも、茹でちゃうと普段コチラで食べてるモノとあまり差を感じません。
それがちょっと残念だったかなぁ。

茅ヶ崎駅から電車を乗り継いで、向かった先は江ノ島です。
グルメな夏休み_c0095801_2350764.jpg

こんな風に江ノ島を訪れたのは小学校5年生以来と、かなり久しぶり。
その時の記憶など、とうの昔に忘れて去っていますから、一応見るもの全て新鮮でした。

江ノ島といえば…タコせんべい。
グルメな夏休み_c0095801_23503480.jpg

お土産用のスモールサイズではなく、ここは現場特権のフルサイズで決め!
パリパリの食感で、あっという間に完食。こんなんじゃ〜全然食べた気にはなれません。

てなわけで、帰り際の海の家で注文したのは新食感のかき氷。
グルメな夏休み_c0095801_2351812.jpg

ちまたでは雪花氷…とか言うらしいのです。
よーは、あらかじめ練乳を溶かした水を凍らせてから、パウダースノー状態に削ったみたいな「かき氷」なんですが…これがなかなか美味いです。
(恐らくこの段階で、この日の基礎代謝分のカロリーは充分に摂取していると思われ…)

大混乱の花火大会を経験し(-.-;)夜は再び茅ヶ崎に戻ります。
そして、裏通りにあるオシャレなパスタ屋さんで、この日の晩ご飯となりました。
グルメな夏休み_c0095801_23513220.jpg

今回はシーザーサラダと二種類のパスタを注文してみたのですが
お値段の割に量も少なめで…そういう部分を重視する方には、多分不評なんでしょうけど
グルメな夏休み_c0095801_23515664.jpg
グルメな夏休み_c0095801_235217100.jpg
グルメな夏休み_c0095801_23523610.jpg

パッと見じゃ分からないかもしれませんが、実はどれも…とても丁寧に作り込まれた料理でした。

地元(群馬)のイタ飯屋には、ちょっと見習ってもらいたい位です(-.-;)
お味はチョッと濃い目なので、逆にこのくらいの量で正解でした。


そろそろ釣りネタ書かないと、色々と言われちゃうそうな雲行き(-.-;)なのですが…
そんな折り、急遽遠征釣行が決定。
一体どんな事になるのでしょうか?
お楽しみに。

by sureyamo | 2008-08-08 00:05 | and others | Comments(10)
Commented by 江戸のゴリ松 at 2008-08-08 10:25
inaちゃん お久しぶりです!

久々のエントリー…
“あー夏休み”って感じですね!
そして、出掛けた先が“湘南My Love”江ノ島の花火大会ですか…
正に“SUMMER DREAM”だったんでしょうね。
そしてもう一つの楽しみ「新鮮な海の幸」を食す!
「生シラス」が食べられなかったのは残念!“ゆずれない夏”ですよね!
でも「タコせんべい」は、しっかり食べたのね!しかもフルサイズ…
美味しそうな「かき氷」(雪花氷)…“夏だね”
そして、留めは…パスタっすかぁ~量が少なかったのが救いだったですね!

太ったって、いいぢゃない!“だって夏じゃない”プッ

TUBE single discographyより お好きな方は、聞いてみて下さい。
Commented by Led.Zep at 2008-08-08 23:16
夏の最中だと言うのに、寂しく釣りなんかに行ってるのは何処のどいつだい?
あ~たいだよ!あ゛~!←にしおかすみこ風に♪

湘南方面に女子とデート・・・あっしには係りのねぇーこって!←木枯らし紋次郎風に♪

ど~でもいいですよ♪←だいだひかる風に!
自虐ネタで責めてみました(泣)

食べた分は・・・炎天下にその倍運動すればあっと言う間に消費しますよ。
Commented by あま党 at 2008-08-09 19:15
で、お土産は・・・・・・・?
Commented by 山猿 at 2008-08-10 20:40
塾長、みゃ~~どだにぃ。

江戸のお方に逆らって「勝手にシンドバット」それか「チャコの海岸物語」て感じですな。 江ノ島・茅ヶ崎辺りは二十歳の頃車を飛ばして2度ほど行ったものですわ。

しかし今回はよ~~食われましたな。
完全にカロリーオーバー、しばらくは山岳渓流で汗を流してもらわんとね。
Commented by inax at 2008-08-11 20:47
ゴリさん

超ぉ〜お久しぶりです(ぷ
ゴリさんがTUBU…ですか。
どちらかと言うと“★EBU”…こりゃ失礼!

このかき氷は、夏が終わる目に一度はご賞味下さいね。





Commented by inax at 2008-08-11 20:52
Led君

こんばんは!
この暑さに、ちょっと壊れかけているようですねー。
こりゃぁ〜涼しいところに釣りに行くしかないですね。

Led君は、もう夏休みになったのかなぁ?
南Aの例の川は、ぶっちゃけどうなの。
Commented by inax at 2008-08-11 20:58
あま党さん

こんばんは
ちょっぴりお久です。

あの殺人的な人ごみからの「無事な帰還」が一番のお土産でしょう。(ぷ
※本当は、あまり無事ではなかったのですが…
Commented by inax at 2008-08-11 21:02
山猿団長

毎度ですがねぇ。
流石に今回は、ちょっと食べ過ぎましたね。
体重も遂に●0kgの大台に乗りました。
フォーラム迄に6kg落す予定だったんですが(-.-;)
どうしましょ…。

Commented by disneycruise at 2008-08-20 22:41
どれも美味しそうですねえ。シラス丼は、地引網してとったのを食べると最高ですよ。
Commented by inax at 2008-08-21 12:58
disneycruiseさん

こんにちは。
湘南って、とても良いところですね。
大好きな場所の一つです。

今後も機会あるごとに、この界隈はジックリと食べ歩きしてみたいです。
それはそうと、生シラスって鮮度管理がとても難しいそうですね。
捕れたてで最高の生シラス!是非一度は食べてみたいです。


<< 北アルプスのイワナ釣り(その1)      カウチポテトな週末 >>