2008年 09月 01日
![]() 開催日直前まで危ぶまれた天候も フタを開けてみれば“恵みの雨”となりました。 さて今回わたくしは…と言いますと、初日の午前中に行われた里見さんのFFスクールのサポータを勤めさせて頂きました。 サポーターというと、聞こえは良くて… ただ参加者の皆さんの回りを、引船片手にウロウロしていただけ(笑)なんですけど。 ![]() 氏のビデオやDVDは拝見させて頂いているのですけど、このような現場でのFF生スクールに参加するのは初めての経験です。 ましてや…本家本元のマジ・ルースニングを拝見するのも、自分にとっては初めてだったのでございます。 何を今さら… なんて言わないで!(笑) それにしても、この二日間にフォーラムを通し たくさんの皆様にご指摘を受けたのが わが「ぽっこりお腹」。 ある方は、目を丸くして驚き… また、ある方は愛おしそうに撫で回す始末。 こいつだけは年内にどうにかしないと! と…心に誓うのでありました。 詳しいフォーラムの模様につきましては 皆さんに記事をお読み下さい(爆)
by sureyamo
| 2008-09-01 19:14
| event
|
Comments(22)
塾長こんばんわ!
フォーラムお疲れ様でした~。 僕は所用で参加できませんでしたが、来年こそはぜひとも参加したいものです! >詳しいフォーラムの模様につきましては皆さんに記事をお読み下さい(爆) あれれれれ!?ご自身のレポはないんですか(ぷ)?
Like
![]()
こんばんはでございます。
週末はお疲れ様でした。 今年の夜宴はあのお方のアラレモナイ姿を拝見してしまい・・・大爆笑で した(笑) 座談会のお話も大変貴重でしたし、去年開催出来なかったエネルギーが一気に弾けたような感じでしたね。 このような集いが長く続けばよいですね。 ※ギョ~ム連絡。北信本流でイブ絡みで楽しめるそうですが、お暇があればご一報を・・・。 ![]()
塾長、こんばんわ!!!
二日間、色々とありがとうございました!!&サポートなどの裏方のお仕事もご苦労様でした。 今回も、おかげさまでとてもシアワセな時間を過ごすことができましたよ。 本当に贅沢な休竿日だったなぁとおなか一杯になりました。 そそ、、、ボクも帰宅して体重計に乗って若干青ざめております。年内にボクもなんとかします(^^;
塾長、2日間お疲れ様&ありがとうございました。
今回は夜の部だけご一緒って感じでしたが、まあたまには良いかですよね。 (それは合同写真の時のあの手のぬくもりが・・) 今シーズンは何かと忙しい塾長でしたが(の割にはぽっこりお○○)、来年は落ち着いていただきバリバリご一緒しましょうぜ!! よろしくね~~~
inaxさん お疲れ様でした
今回は団長同様、夜の部だけって感じでしたが、今度は釣りの方もご教授して下さいね。 サポートなど本当にお疲れさまでした。おかげで私達は終始幸せ&楽しい時間をすごせました、ありがとうございました。
inaxさん、こんばんわ!
2日間お疲れ様&ありがとうございました。 サポート本当にお疲れさまでした。週末は天気が心配で心配で少しお痩せになったのではないでしょうか?(ぷ 今度お会いする時は、釣りの方もご教授くださいませ。 今後ともよろしくお願いいたします。 ![]()
inaxさん、フォーラムお疲れ様でした!
雨が心配でしたけど、すごいことにイベント中はひどい雨になりませんでしたね!えー、私の晴れ女パワー炸裂ということで・・・(なんちゃって、失礼しました。)。 釣りは撃沈しちゃいましたけど、あの場所は心地よいイライラを味わえますよね!来年も是非チャレンジしたいと思います! ![]() ![]()
Led君
いやぁ…今回の参加者はラッキー?だったでしょ! Web上に、あの画像が流出した日には業界に激震が走りますよ。(ぷ くれぐれも画像の取扱には注意して下さいね。 >北信本流… ティップの修理が間に合いそうでーす。 ![]()
Rollyさん
今回は、運転手ご苦労様でした。 とってもシアワセな二日間だったみたいですね。(ぷ 三次会では終始顔がニヤけておりましたもんね。 あの渓にて巨匠とのツーショットが叶うと良いですね。 ![]()
山猿団長
毎度です。 是非次回は、噂の5分ルールに(久々に)参加させて下さいね。 今シーズンはお察しの通り、後半バタバタと慌ただしかったので、なかなか良い思いが出来ませんでした。 最後の最後は日光で締めくくろうと思ってます。 帰りは、いつも「某焼肉屋」で締めるんですが…ウェートレスが全員ミニスカートなんですわ! いいでしょー? ![]()
あっちゃん
はじめ、三人衆のみなさん 今回はお疲れ様でした。 いや…もうね。 みんな釣りは上手ですから、私の出番なんて夜だけで充分でしょー。 それにしても、夜の「わさび尽くし」は最高でしたよ。 ![]()
gonzaさん
毎度でーす。 今回は遠路遥々、本当にご苦労様でした。 関西弁の方がいらっしゃると、さすがに場が盛り上がりますね。 今回(も)釣りの方はご一緒出来ませんでしたが、それは次回の持ち越し…ということですね。 また、遊んでくださいね。 ![]() ![]()
yu-koちゃん
二日間ありがとうございました。 釣りの方はイマイチだったみたいですが、楽しんでいただけたようですね。 個人的にはコスプレが… ※あっ、くどいですね。(ぷ) 来年は、またソチラ方面に遊びにいきますので遊んでやってください。 ![]() ![]()
inaxさん2日間お疲れ様でした。
とても楽しみながら、有意義に過ごすことができました。 スクールも含め、普通ではなかなか目にすることが出来ない事だらけで、いい経験をさせていただきました。 有難うございました。 ![]() ![]()
zonoさん
先日は大変お疲れ様でした。 >普通ではなかなか目にすることが出来ない事… さすがに今回は、ちょっと凄かったですね。 当方も予想だにしない事だらけでしたよ。(笑) これをキッカケに、是非とも来年もご参加下さいね。 ![]()
ゴリさん
毎度です。 まだまだ忙しくて、しかるにブログの更新もままなりませーん。 それでも来週末には、釣行計画を無理くりブチコミました。 そうでもしないと今年はこのまま終わりそうな勢いでーす。 |
アバウト
カレンダー
link
175 Design works
down & across second site 美容室KOOL Flux event SST’Sフィールドスケッチ video message silkywood flux 上野村漁業協同組合 赤城フィッシングフィールド(blog) kuramochi rod FLY FISHING POST terry's FlyFishing Bar terry's FlyFishing Bar 2nd (続)我流・天声・を・書く shakerの軽井沢 Flyfisher's Life NO FALCONRY.NO.LIFE A’cafe ギフの山猿「フライ日記」 carpediem sako's blog Metropolitan FlyFishing Life 嗚呼!順坊伝 江戸のゴリ松毛鉤釣り 江戸のゴリ松毛鉤釣り 其の弐 CURTIS CREEK情報 Music from River Runs 由井大久商店 D.S気まぐれノート 渓流の近くで一泊 さあいこか! 川の向こうに Kano -FF-Trio ロッドビルダー今日の出来事 トーマスの雑記 2投目 thread work TAKA Qizm From riverside 釣旅ブログ Babie,s FACTORY雑記帳 今日も気ままに 〜 fly fishing 〜 k-style the stream of time 海猫屋 高太郎の箸休め 毛鉤人のViva,FF 気ままにFF&t-made 木曽猿FFブログ いないなの釣り日記 さすらいの釣り馬鹿 いつもいつでもフライフィッシング 丸沼釣り日記 「ON⇔OFF」 台風カレーさんのフライフッィシング・クライミング日記 酒の肴にフライフィッシング 今日もどこかで… まこぶー遊々録 釣造!魚も釣るゾウ! 釣りと食と…趣味の備忘録 makotogarageの仕事と遊び心 フライマンの詩 検索
カテゴリ
全体 River fishing Lake fishing fly pattern fly tying event works item under ♯20 Maniaccs insect river human movie JB23w and others G級グルメ tips 未分類 以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 記事ランキング
ブログジャンル
最新のコメント
|
ファン申請 |
||